S207の抽選が行われたのが昨日。
担当は発注をかけた10/29のAM9:30頃に携帯に連絡を入れてくれて
「金曜日、遅くても土曜日の朝イチに結果をお伝えします!」
と言っていました。
しかし、昨日は連絡は無し。
みんカラ上で当選を伝えるブログを羨ましく見ていました。
そして今朝。
「朝イチって何時だろう? 発注時の電話は開店前の9:30頃だったから、開店前に来るかな?」
しかし開店時間の10時まで連絡は来ませんでした。
まあ、開店時間前とは言え、朝礼とかやる事もあるんだろうなと思い、大人しく待つ事に。
しかし、10:30になっても連絡が来ない。
ちょっと遅すぎるよな。
そう思ってこちらからディーラーに電話したところ、「ただ今、接客中です」と取り次いでくれたお姉さんが言うではありませんか。
むぅー、少々お客様をお待たせしてでも接客より優先する事があるんじゃないですか?
そう思いつつ、折り返しの電話をお願いしました。
ところが、1分もしないうちに折り返しの電話が入りました。
「…………○○さん………………………言葉が出ません」
落選決定!(ToT)
落選しても文句は言わないと誓約書を書かされていたのでS207が買えなくても文句は言えません。
でも、S207購入以外では納得できない事も。
購入までの時系列は以下。(○がスバルで、●が私関係)
10/16(金)
○正式発表前の事前受注開始(システムが立ち上がっていないので正式な発注ではない)
●電話ででS207発注の口約束を交わす
10/17(土)
●S206NBRとS2000売却(S207購入資金の為)
10/18(日)
●店長渾身(?)のEXCELで作成した装備&価格表を見てS207NBR イエロー・エデイションを注文
10/22(木)
○富士重工からS207の販売が抽選になると発表あり
10/28(水)
○S207正式発表
10/29(木)
○S207正式受注開始
●担当が休日返上でS207NBR イエロー・エデイションを発注
○S207の発注が限定数に達する
10/30(金)
○S207の抽選実施
○一部ディーラーでは当選発表
10/31(土)
○当選発表
●担当から落選発表
納得できないと言うのは事前受注開始時には、抽選などとひと言も言っていなかった件です。
今までのコンプリートカーは事前受注で買えていたじゃないですか。
それを途中で抽選にするっておかしくないですか?
せめて、抽選にするって言う前の事前受注で注文した人は買えないとおかしいと思う。
手付金を払っていたとかいう類なら、返却すれば済みます。
でも、購入資金調達に車を売却したのはどうしてくれるんだ!
それも、虎の子のS206NBRだぞ! S207NBRが買えなければ手放す筈の無かった車だ。
こんな思いが一気に頭を駆け巡り、電話口で担当に
「S206NBRを売った金額で買い戻せるよう交渉して来い!」
と無理難題をふっかけてしまいました。
夕方には、頭もクールダウンして、担当に謝りましたけど。
(それでも担当は担当で「申し訳ありません」を繰り返してましたけどね)
納得できない点がもう1つ。
神奈川スバルのとある大口ユーザーが私が落選したのを(エア発注と称し)、私より先に知っていたらしい事。
そして、その人の何シテルへのコメントで、富士重工内部の人間で本来ならS207の抽選には関係の無い人間も、私(私と言ったらオレンジらしいです)が落選した事を確信しているらしい事。
私が落選したのを公言するのはこのブログが初めてです。
なぜ、私が落選した事を事前に知っているのでしょう?
富士重工、あるいは神奈川スバルの個人情報の扱い等、コンプライアンスはどうなっているんだ?
Posted at 2015/10/31 21:13:24 | |
トラックバック(0) |
S207 | 日記