• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2020年05月20日 イイね!

GT2のアルミテープチューニング

GT2のアルミテープチューニング964に施したアルミテープチューニングで効果が感じられたため、他の車にも施すために“アルペイスト”を購入しました。


アルペイストは1枚 1,300円とのことで、とりあえず1台分(2枚)購入しようとしたのですが、千円札が無く、五千円札しかなかったため、それじゃあっていうことで2台分(1,300円×4枚=5,200円)を購入。


で、さっそく、日曜日にGT2に乗る際に、GT2にアルミテープチューニングを施してみました。


もっとも、アルミテープチューニングと言っても、『導電性』アルミテープの方は持っていないので、購入したアルペイスト2枚を貼っただけですが。


アルペイストを貼る場所は964と同じ場所にしました。


まずは給油口の横にペタリ。




続いて、オルガンタイプのアクセルペダルの裏にも。


(“裏”なので、アルペイストは写っていませんが)

この場所に貼ってどんな効果があるのか、正直、興味津々というよりは、何故? という感覚しかないのですが、964は効果が表れてしまったのですから信じるしかありません。






施術を終えて(と言っても、“絆創膏”を2枚貼っただけですが…)、いざ試走。


んー、964で感じたようなレスポンスの鋭さはあまり感じません。


もっとも、GT2はターボエンジンなので、アクセルを踏み込んだ時には、エンジンレスポンスで加速するより、ブーストアップで加速を感じてしまうので、レスポンスの向上を感じ取りにくいのかもしれません。


一方、シフトの入りやすさはしっかり感じられました。


意外だったのは、クソ重いクラッチペダルが 気持ち軽くなった気がしました。


何故? アルペイストを貼ったのはアクセルペダルなのに…。(プラシーボ効果かなぁ)






とは言え、全体的に 964で感じたよりは効果が薄い感じ。


もしかして、施術したのが“アルペイスト”だけで、『導電性』アルミテープの施術をしていないから?


ホームセンターに行って、アルミテープを買ってくるべきなのか?


でもなぁ、アルミテープを貼るとなると、見た目がなぁ。(汗)


(写真は、大黒PAで見かけたSAABのエンジンルーム)
Posted at 2020/05/20 06:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
貼り付けたURLがおかしなものだった…。orz

正しいURLはコチラ。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/262329/
何シテル?   08/09 13:18
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation