• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

インプレッサ・スポーツって…

インプレッサ・スポーツって…今日は(も)天気が良かったですが、同時に暑かったですね。
日中は暑くてたまらんので、朝と夕方に洗車しました。(2台有ると大変です)

で、日中はクーラーの効いているディーラーで時間潰し。
と言うのは半分冗談で(←半分本気?)S206の6ヶ月点検の日時の予約に行きました。
確認の為、軽量化の為に降ろしたスペアタイヤが、点検の時に必要かを聞きました。
空気圧のチェックをするから載せて来てくれとの事。
そっかぁ、点検時にはスペアタイヤの空気圧チェックもしてくれてたのね。

ここでインプレッサ・スポーツの話です。
インプレッサ・スポーツはスペアタイヤ積んでいないんですね。
spec.C同様、パンク修理キットだけだそうで。

不思議なのは、同じインプレッサでもG4の方はスペアタイヤ積んでいるって。
この使い分けは何なのでしょうか?

担当セールス曰く「G4は比較的年配の方がターゲットなのでスペアタイヤレスだと納得してくれないんですよ」と言ってましたが…。
一応、インプレッサ・スポーツでもオプションでスペアタイヤを選べるそうですが、1本4万円だって!
どんな高級タイヤなんですかっ?
Posted at 2012/07/29 22:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

定点観測?

定点観測?もはや定点観測になった感のある山中湖畔での一枚です。

本当は、新東名でも行ってみようかな、などと思っていたんですが
朝、出掛けようとしたら、ラジオの交通情報でどこも激しい渋滞だとの
情報があったので、急遽取りやめ。
渋滞の無い道志みちに行き先を変更しました。
(但し、キャンピングカーを先導にノロノロ走行でしたけど…)

しかし、spec.Cで行くと富士山は望めませんなぁ。
この前もダメだったし、今回も周りは晴れてるのに、富士山付近だけ雲でした。

関係ないけど、隣のキャンピングカー、何か見覚えが有るんですけど…。
5月20日のブログに貼った写真に写ってるの、この車でないかぃ?
もしかして、このキャンピングカーも定点観測?

あ、ノロノロ走行の原因になったキャンピングカーではないです、念の為。
Posted at 2012/07/28 21:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | spec.C | 日記
2012年07月22日 イイね!

GT-R試乗会?

GT-R試乗会?今週末は天気が悪かったので遠出は控えて近場でチョロチョロと遊んでいました。

そんな中、「なんか面白い事ないかなー」と考えて、思いついたのがGT-Rでした。
以前、ポルシェのディーラーに行った事をブログで書かせて頂きましたが、価格を考えたらGT-Rはボクスターの値段で911ターボSの性能が手に入ります。コストパフォーマンス抜群です!

と言う訳で、日産ハイパフォーマンスセンターに特攻しました。
まあ、ハイパフォーマンスセンターと言っても普通の日産ディーラーですから、ポルシェ・ディーラーのような威圧感はありません。
最初に応対してくれたセールスさんにGT-Rの話がしたいと告げると、「担当の者を呼んできます」との応対。GT-Rは専属のセールスさんがいるらしいです。

そのGT-R専属?のセールスさんと、GT-Rについて話をさせてもらいました。
そこで仕入れた情報は…

・水野さん曰く「次期型の開発はやめる方向」
・13年度モデルは、11月くらいに発表される
・13年度モデルは、外観は変わらないが若干のパワーアップがあるかも
・展示車はみなとみらい(←日産本社ですね)にある
・試乗車は公式には無いと言っているが、極秘で1台存在する(←神奈川県内の話)
・購入希望者対象に追浜工場のテストコースで試乗会を開催する

始めは「へぇー」くらいに聞いていたけど、最後の情報には反応しました。
追浜工場って、すぐ近くなんですよ。最寄のスバル・ディーラーよりも近いです。
6月に行われたばかりで、次回は10月くらいらしいです。
もちろん、開催が決まったら連絡してくれるようお願いしました。

この試乗会では、ポルシェ・オーナーさん(≒お金持ち)の参加も多いらしく、試乗の後、その場で契約される方も結構いるそうです。
私ですか? そんなお金有りません。(笑)

Posted at 2012/07/22 20:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年07月21日 イイね!

高っ!

高っ!愛用している腕時計のバンドの留め金具が擦り減って留まらなくなったので修理に出しました。
まあ■レックスなので7~8千円するかな~とは思っていましたけど…。

見積書が送付されてきたので、見てみると…38,000円?(驚)
たかだか1センチの金具だよ? それが38,000円だと?
工賃その他を含めると44,100円ですよ。
日本■レックス、ボッタクリ過ぎじゃね?

私的には、コストパフォーマンスを重視する性格なので、とても容認できる金額じゃありません。
でも、この腕時計は兄貴の形見で大切な物なので、修理しないわけにはいきません。
週が明けたら見積もり通りで修理を依頼するつもりです。

でも、44,100円あったら、ちょっとした車のパーツが買えちゃいますよね?
頭の中で、アレを付けたり、コレを付けたり…。

ああ、想定外の出費だわ~。

Posted at 2012/07/21 22:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

スバル360 NBRチャレンジパッケージ?

スバル360 NBRチャレンジパッケージ?先週の話ですが、近場のスーパーオートバックスで11周年祭なるものをやっていました。

このスーパーオートバックスは、ディーラーのすぐそばに有るため、ディーラーに行った後にちょくちょく寄るお店です。以前、S206 NBRで寄った時、H24年登録の新車に乗る方には最大5,000円のクーポン券をくれると言うので登録しました。

で、11周年祭です。オイルが15% OFFとの事で、spec.Cのオイル交換をする事にしました。
レジのお姉さんに言われた一言が「お車はスバル360でよろしかったでしょうか?」
………ハイ? スバルさんびゃくろくじゅう?
いやいや、H24年型のスバル360なんて有りませんからっ!
面倒くさいんで『インプレッサ』で登録しなおしました。

オイル交換作業の間、時間潰しにお店の内外をフラフラ。
そしたら、お店の出入り口の真ん前でフジツボが展示車を持ち込みテントを張って「特価フェア」をやっていました。
spec.Cを弄るとしたら、次はマフラー? と思っていたので、話をしてみました。
ホントはマフラーもSTI製で行きたいのですが、お値段が…。
それに、フジツボはニュル24時間でレース車にも採用されていたし、むしろお似合いなどと思っていた所でした。

ただ、気になる事があったんですよね。「spec.Cは対応をしているマフラーが少ない」という話をどこかのブログで見ていたので。
そんな訳で、フジツボの担当者に調べて貰ったところ、やっぱりspec.Cは×でした。
曰く「公認を取ったのは通常のWRXで、軽量なspec.Cだと加速時に音量を超えてしまう可能性が有る為」だそうです。
うーむ、spec.Cの軽さが災いするとは…。
Posted at 2012/07/19 23:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
なんだか とても… 眠いんだ… 

って、こんな時間まで起きてりゃ、そりゃ眠くもなるわな。」
何シテル?   01/23 03:00
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 5 6 7
8 910 111213 14
15 161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation