• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年を振り返って

2014年を振り返って2014年を振り返ってみると、何と言ってもポルシェの購入ですね。
自分でもポルシェを買うなんて少し前まで思ってもいませんでした。
それが、いきなりGT2ですからね。
我ながら思い切ったものです。

GT2というモンスターマシンを手に入れましたが、いざ運転してみると凄く運転しやすい車でした。
神経質なところはまるで無し。まるで普通の乗用車のように運転できます。
ポルシェってこんな車であっても使い勝手のいい車なんですね。

GT2を購入して、今までとは違う方たちと知り合う事が出来ました。
これからもよろしくお願い致します。



今年は、しょっちゅう体調不良になっていた気がします。
健康面ではイマイチな年でしたね。
来年は平穏な年でありますように。



今年はサーキット走行でステージアップした年だと思います。
メインで走っていた TC1000でベストタイム更新できました。
イマイチ走り方がわかっていなかったTC2000では、だいぶ走り方がわかってきました。
そして、富士スピードウェイ・デビュー。
来年は、TC2000のタイム更新と、富士でのポルシェデビューを目指します。



2013年の最終日はFD3Sの事を書いていて、「来年は、(FD3Sを含めた)4台で楽しみたい」と書いていましたが、2014年そうそうにアッサリとFD3Sを売っちゃいました。(汗)
来年はラインナップが変わらずに過ごせるでしょうか?
Posted at 2014/12/31 16:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

S? それとも M?

S? それとも M?SとMの間で揺れ動いていた私。
いや、性癖ではありません。(笑)

ちょっと前のブログに書きましたが、今乗っているS206 NBRを売却してBMWのMを買おうかという話です。
今回の話、私のS206NBRを買いたいと言う話が持ちかけられた事で、それじゃS206に変わる車は何かないかな、と思ったのがきっかけだったのです。(中古車店の販売価格で買いたいと言う思ってもみない好条件でした)

実際に車も見に行きました。
販売店側の準備が整わなかった為、試乗は出来ませんでしたが、運転席に座ってエンジンを掛けるところまでは行いました。

まずM3(E92)。

エンジン始動直後のエキゾースト音は凄かったですね。
ちょっと爆音系。
嫌いじゃないけど、少し近所迷惑かなー。

運転席に座ってみて感じた事。
私には過ぎた車だと思いました。
なんか落ち着かないんですよ。
さすがBMWと言うべきか、インプレッサと違っていかにも高級車って感じがして。
何ていうか、こういう車はもっと大人な方が乗る車のような…。
いや、単に年齢だけで言えば私は完全なオヤジでありますが、中身は軽ーい人間ですので。
もっとシッカリしたオジサマが乗るべき車だと思いました。


続いてZ4Mロードスター

これ、気に入りました。
生憎、見に行った日に雨に降られ、またお店の前の主要道路が大渋滞で試乗できかったのが残念でしたが、E92よりもコンパクトなサイズ、そしてE92よりもスタイリッシュ、何よりオープンという特別さが魅力でした。
フロントミッドシップに積まれるエンジンはBMWが誇るストレート6の名機『S54』です。
もちろん、2シーターのクーペは使い勝手は劣りますが、複数台所有なら問題にはなりません。


Z4Mロードスターに気持ちが傾いた状態で帰路についた私。
その頃、降り出した雨が本降りになっていました。
雨の中を走るS206。
スバルの誇るシンメトリカルAWDはウェット路面でも安定していました。
そして17年間乗り続けたスバル(インプレッサ)の操作系が身体に染み付いていて、悪天候の中でも不安感はゼロ。
この車をホントに手放すのか?
そう思うと、ヤッパリS206に乗り続ける事しか考えられませんでした。

Z4Mロードスターは気に入ったものの、さすがに5台目の増車はありえない。
私史上初めてのストレート6購入はありませんでした。

Posted at 2014/12/30 18:49:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

12/27 プロアイズ TC2000走行会 車載動画編

12/27 プロアイズ TC2000走行会 車載動画編 先日のプロアイズ筑波2000Enjoy走行会の車載動画を編集致しました。

改めて車載動画を見て、一本目はクリアが取れなかったですねー。
前が空いていないので、スローダウンして前を空けようとするんだけど、バックストレッチで後ろから来た車に道を譲って、結局その車に前を抑えられたり。
時間的にそろそろチェッカーと思ってラストアタックを掛けたけど、タイヤの空気圧が2.9まで上がっていたのでグリップが…。

1’08.551

第二ヘアピンで送りハンドルしてる…(汗)



二本目は先頭でコースイン出来たので一周目からアタック。

1’06.831

最終コーナーシフトダウンして無いなー。
Posted at 2014/12/29 17:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年12月28日 イイね!

2015年に向けて

2015年に向けて昨日、2014年の走り納めを行ったばかりですが、本日 2015年に新たなステージに登る為に富士スピードウェイに行って参りました。

え? 富士スピードウェイは既に今年走っているだろ、ですって?

そう、2014年、富士スピードウェイ・デビューを果たしました。
しかし、2015年に迎える新たなステージと言うのは アノ車 で富士を走る事です。

そう、PORSCHE 911 GT2 で富士のストレートを駆け抜けるのです。
(そのまま1コーナーをコースアウトしたりして)


と言うことで、年内最後となる本日のFISCOライセンス講習会に行って参りました。

「講師はワタシよ」

ガハラさん、無理あり過ぎです。


講習は10時からなのですが、本日の走行枠でサロン・ド・クレフの方々が走られると言う事で、見学する為に8時過ぎにはパドック入りしました。
ピットから皆々様の走りを見させて頂きましたが…速いですねぇ。
クレフの待合室でマッタリしておられる姿とは違って、皆様、武闘派です。

来年にはその末席に加えて頂きたいと思います。
Posted at 2014/12/28 21:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Porsche・GT2 | 日記
2014年12月27日 イイね!

12/27 プロアイズ TC2000走行会 病み上がり編

12/27 プロアイズ TC2000走行会 病み上がり編本日、プロアイズ筑波2000Enjoy走行会に参加してまいりました。

本来なら12/23に続けてのTC2000走行となる筈でした。
12/23、12/27と間を空けずにTC2000を走り込む事で、コースの習熟をした上でのタイムアタックで今年を締めくくる予定だったのですが…。

ブログにも書いた通り風邪を引いてしまい、12/23は39.0度の高熱を出して棄権せざるを得ませんでした。
風邪の治癒状況によっては本日の参加も危ぶまれました。事実、昨日の夜になってもまだ参加を決め切れませんでしたから。
今朝3:30の目覚ましで起きた時、早い時間にも拘らず目覚めが良かったので参加を決めました。

現地に到着すると、既にcarbon_cowboyさんがいらっしゃいました。
carbon_cowboyさんの後ろに車を並べて程なくじゃこうねこさんもいらしたので、GRB・GVBが3台並びました。(走郎では珍しくも無い事ですけどね)


さて、前回の富士スピードウェイでは、私が寝坊してしまって挨拶が出来なかったshinta0808さんはいずこ?
白いGC8は確か最速クラスだった筈……
一台白いGC8を見つけたけど、ボンネットが白い。
確かボンネットは黒かったような???
声を掛けてみたけど、やはり人違い(と言うか、その人もshinta0808さんを探してるって)
むー、shinta0808さんはいずこ?
今回はshinta0808さんの方が寝坊したそうです。(でも間に合って良かったです)


さて、今回のテーマは…病み上がりなので無理をしない、です。
プロアイズのTC2000は20分の走行が2本。

1本目は冷え切ったタイヤで空気圧をどこまで下げていいか読み切れず。(2.0まで下げてみた)
始めの数周はタイヤの暖まりを気にしていたのですが、暖まった頃はクリアラップがうまく取れない周が続きました。
今回のテーマは無理をしないですがこれじゃ走った気がしない。
ラスト2周は、ちょっと強引にアタック。
結果は最終周がベストで1’08.551でした。

20分の走行を終えてタイヤの圧を見たら、フロントが2.9まで上がってましたよ。(汗)
うひゃー、この時期は空気圧の管理が難しいなー。


さて、2本目。
タイヤの空気圧はしっかり合わせた。
幸いな事に、2本目は先頭でコースイン出来る絶好のポジション。
これは1周目から行くしか無いでしょう!
(今回のテーマは何だっけ?)

結果は、狙い通り1周目にベストで1’06.831

7秒切りましたー!

最後には病み上がりである事を忘れていたタケラッタであった。
Posted at 2014/12/27 22:07:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「ご飯前の一コマ。
尻尾を踏んで抜け駆けの牽制?(笑)」
何シテル?   01/25 14:30
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 151617 18 19 20
21222324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation