• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

走郎 ドラテクTC1000・・・の筈が

ディーランゲージさん主催のTC1000 走郎 いまさら人に聞けないドラテク講習に参加することにしました。

2月のTC2000でクラッシュしてから親父にサーキット遊びは禁止されているものの、今回はサーキット走行会ではなく講習です。(だからOK)
いままで我流でサーキットを走っていましたが、クラッシュを受け、この際、しっかりとドラテクを学ぼうと思ったのです。

と言う訳で、昨日はドラテク講習に出席する為に筑波サーキットまで…行く筈だったのですが。

前日に準備を済ませ、目覚ましを4時半にセットして就寝。
4時半に目覚ましで目を覚ましましたが・・・体がだるい。
朝飯を食べたら状況が変わるかなと思ったのですが、変わりませんでした。

しばらく横になって様子見しましたが、体がちゃんと目覚めていない感じ。
出発予定の5時になりましたが、この状態で筑波までの約2時間の運転は危険。
さらに様子見を続ける。
5時半を過ぎ、6時を過ぎても体がシャキッとしない。
6時半、筑波に7時集合ですから、もう遅刻レベルでも間に合いません。
今回は参加を見合わせました。
参加費30,000円は勿体無かったですが、無理して事故ってもつまらないですからね。

しかし、筑波サーキットのイベントに参加するのに、朝、起きられないのは辛いな。
などと思ったのですが、今朝は目覚ましも掛けていないのに4時半に目覚めました。
しかも、体もバッチリと目が覚めてます。
昨日はなんだったんだ!

もしかしてサーキットに体が拒否反応を示している?
こりゃ、リハビリには相当掛かりそうだなー。
Posted at 2015/05/31 07:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

その募金活動、本物ですか?

その募金活動、本物ですか?本日、所用で鎌倉に出掛けたのですが、鎌倉駅前で募金活動を行っているグループがいました。
なんでも、東日本大震災(≒原発事故)で住む場所を失った、福島の犬や猫たちの為に募金活動をしているらしい。

別に募金の目的は何でも良かったのですが、丁度、つり銭などで小銭がたまっちゃっていたので、その小銭を募金しようかなー、と近付いていったのですが…。
募金を訴えるスタッフが、ちょっと違和感を覚えるくらい懸命に声をあげていたんです。

この募金、大丈夫だろうか?

ひと昔前、駅前で募金活動を行っているグループが、実はその募金を自分の懐に入れてしまう、募金詐欺だったというニュースがありました。

一旦スルーして、募金を訴えているグループの名前を確認する事に。
一応、NPO法人と名乗っていました。
大丈夫かな…?

引き返して募金しようかなと思ったその時、スタッフの1人が外国人なまり(中国人?)の日本語で募金を訴えてくるではありませんか。

胡散臭い!

いや、外国の方が悪いと言う訳ではありませんが、やっぱり引っ掛かるものがあります。

結局、募金は見送りました。


帰宅して、”福島 犬 募金” でググッてみたところ…

同じ事を感じた人が多いみたい。

募金をするなら、素性がハッキリしている所にしようと思いました。

(あと、みんカラタグに入力しようとすると、さらっと”募金詐欺”が出てくるのも何とも…)
Posted at 2015/05/28 23:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

ランボルギーニのSUV

ランボルギーニのSUV遂にランボルギーニからもSUVモデルが出るようですね。

ランボルギーニ・ウルス。
2012年4月の北京モーターショーにてコンセプト・モデルとして公開されたモデルですが、このほど量産に向けてゴーサインが出たという話です。

ランボルギーニと言えばスーパーカーメーカー。
生産される車は低くてペッタンコな車というイメージじゃありませんか?
実は、その昔、ランボルギーニ・LM002というオフロード四駆を作っていた事があるんですけどね。


もっとも、LM002という車は、アメリカ軍向けの高機動車として外部から開発を依頼された車が起源であり、他のランボルギーニとは異質な車です。
それに対し、噂されるランボルギーニ・ウルスは、純粋なランボルギーニとして企画される車です。

何故、ランボルギーニのようなスーパーカーメーカーがSUVを開発するんでしょう?
いや、ランボルギーニだけじゃありません。
ジャガーやベントレー、マセラティといった高級車メーカーも、SUVを開発しているという話です。

これと言うのも、ポルシェがカイエンで大成功を収めたからでしょうね。
もともとポルシェもスポーツカーメーカーで、SUVのような車は無縁の筈でした。
それが、カイエンを発売してみたら大ヒット。
今や、ひと回りコンパクトなマカンを含めれば、SUVはポルシェの販売台数で多数派を占める車になりました。(台数だけで言えば、今やポルシェはSUVメーカーです)
もしかすると、ウルスが発売されたら、ランボルギーニもSUVが多数派になるかもしれません。

もし、ウルスが成功したら、今度はパナメーラの対抗車として、4ドアサルーン(?)のエストーケも量産されるかも…。


『柳の下にいつもドジョウはいない』ということわざもあるけどね…。
Posted at 2015/05/28 00:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2015年05月23日 イイね!

ニュル土産

ニュル土産ニュルブルクリンク24時間レースのクラス優勝後、初めての週末、スバルのディーラーまで優勝祝いのご挨拶に行ってきました。

が…。

ディーラーに着いて、担当の名を告げたら

「○○は本日お休みを頂いています」

え?

どうやら、本日はお子さんの運動会があったようです。
そう言えば、今のシーズンに運動会を行う学校、多いですよね。
昔は、体育の日を筆頭に、秋に行う事が多かったのですが…。

担当がいないとなると、困ってしまいます。
つい最近、担当が異動したばかりで、このお店には担当以外知った顔がいないのです。
そんな訳で、出された冷たい飲み物を飲み干したら、お店を後にしました。

さて、予定が狂ってしまいました。
担当とニュル24時間レースの話から始めて、優勝記念車(S207?)の話でもしようかと思っていたのに…。

そこで、3月までお世話になっていたディーラー(神奈川スバル 金沢店)に顔を出す事にしました。
担当はいませんが、知った顔のスタッフが何人かいます。
なにより、今回のニュル24時間レースに、ディーラーメカニックとして参加したメカニックのMさんがいます。

ディーラーの駐車場に車を入れると店内から出てきたのは店長でした。
相変わらず人手不足ですか?

店長に「ニュル優勝、おめでとうございます」と告げると、メカのMさんが昨日から出社しているとの事。
「今、作業に入ってしまったので顔は出せませんが…」
いや、メカニックは接客業じゃないですから。気を使わんでください。

店内に入ってスタッフさんにも「ニュル優勝、おめでとうございます」と声を掛けると
「(メカニックの)M、居ますよ。呼んできますね」
いや、忙しいでしょうに!…って、行っちゃった。

程なく、SUBARUのツナギを着たMさんが現れました。
「優勝、おめでとうございます」
「ありがとうございます」
作業中にも拘らず顔を出してくれたMさん、ニュルの舞台裏の話をしてくれました。
そして、Mさんから現地で配られたというステッカーを頂きました。
(貴重なステッカー、永久保存版にします)

作業場に戻る時、Mさんに「これからもよろしくお願いします」と言われましたが…。
どうしよう、作業は金沢店に任せようか?
Posted at 2015/05/23 23:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | 日記
2015年05月22日 イイね!

来年のニュル24時間レース

来年のニュル24時間レース今年のニュルブルクリンク24時間レース、アウディR8の優勝で終わりました。
アウディは新しいR8を投入してデビューウィンを飾った訳ですが、このままライバルメーカーが黙っている訳がありません。


今年のレースで、約40秒差でアウディに敗れたBMWは、まさにニュル24時間レースの期間中に、今期のZ4から、来期はM6にチェンジして走る事を発表しています。



同じく、レース期間中に発表されたのがポルシェの新GT3Rです。

まー、ポルシェの場合はマシンチェンジではなくGT3Rの新車ですがね。
カラーリングがル・マンを走るワークスカーの911 RSRのようですが、FIA-GT3規定のGT3Rですよ。


今年のレースで表彰台を逃したメルセデスは、市販車で新しいAMG GTが出ているし、既にGT3も発表済み。



来期も、ドイツ4大メーカーのガチンコレースになりそうですね。































あ、忘れてた。
このメーカーも来年も出てくる事間違いなし!
Posted at 2015/05/22 23:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご飯前の一コマ。
尻尾を踏んで抜け駆けの牽制?(笑)」
何シテル?   01/25 14:30
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 456 7 8 9
101112 13 14 1516
17 1819 20 21 22 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation