本日、ディーラーでGRBの車検前点検を受けてまいりました。
え? ディーランゲージじゃないのかって?
はい、ディーランゲージではなくディーラーです。
もともとディーラーでの車検前点検の予約をしていたのです。
ま、車検前点検と言えば聞こえはいいですが、ディーラーとしては「車検を通さずに、新車を買いませんか?」と言うメッセージも含んでいるんでしょうがね。
残念ながらGRBに変わる新車は買えません。(その気が有ったのなら、VABを売却なんぞしていませんから)
ディーラーに行ったのなら何故ディーラーでオイル交換をしないのか?
それはオイルの質を求めて、です。
最近、ディーラーでラインアップしているオイルは省燃費タイプですから。
サーキットで走る事を考えるとそれなりのオイルを選びたいです。
もっとも、ディーラーでオイルを換えるのは割高感があったので、オートバックスのオイル会員になっていて、そこそこのオイルでいいなら今までオートバックスで換えていましたけどね。
そういう意味では、オートバックスでオイル交換する車が無くなっちゃったな。(GT2も4Cもオートバックスでオイル交換するクルマじゃないしなー)
そういう訳で、今までもGRBの油脂類交換はディーランゲージでお願いしております。
とは言え、今日は作業予約をしていなかったのですが、電話で作業を出来るか確認してみると、「脚の交換作業の後なら出来ます、13時半頃来て下さい」、はい、予約取れちゃいました。
さて、ディーラーでの車検前点検が終わりました。
ディーラーは湾岸線の終点(起点?)幸浦ICのすぐ近く。時間はまだ11時です。
早く着き過ぎちゃう…。
ま、前の車の作業を見てればいっか。
と言うノリで、約束の13時半より大幅に早く、正午にはディーランゲージに到着しちゃいました。
作業場を覗くと作業している車は有りません。(既に脚の交換が終わり試走中でした)
さー、待っている気満々だったのに、早速オイル交換作業に入ります。
交換メニューはエンジンオイル&フィルター、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード油脂類全交換であります。
前述のオートバックスでのエンジンオイル交換は、経験した事がある方にはお分かりでしょうがかなり待たされます。
ところがディーランゲージだと作業はテキパキ。どれくらい速いかというと、タイトル写真はオイルの下抜き作業を終え、アンダーカバーを取り付けている所しか撮れなかったくらいです。
(2階の事務所でちょっと話をしている間にオイル交換が完了していました)
さすがに4輪タイヤを外して行うブレーキフルード交換(MotysからFORTECに銘柄も交換)はそれなりに時間が掛かりましたが、それを含めても1時間掛かりませんでした。
これで、いつでもサーキット走行する準備が出来ました。
ただ、走るのは熱射病にならない時期かな~。
さて、ディーランゲージに来た目的はもう1つ、先月行われた走行会「走郎」のプロカメラマンが撮影した写真データを受け取る為です。
こんな感じで、プロが写した写真データを貰えるのです。
ここで連絡。
61号車の写真データ、受け取りました。
受け渡しはクレフでですかね?
Posted at 2016/08/06 23:55:18 | |
トラックバック(0) |
spec.C | 日記