• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

マスコミの暴力

マスコミの暴力ASKA容疑者がまた逮捕されましたね。
覚せい剤はやった事が無いので(笑)、その依存性などわかりませんが、事実だったとしてもその悪質性などよくわからないのですけど、まあ、犯罪性は免れるものではありません。
本人は否定しているようですが、事実はこれから明らかにされるでしょう。

ただ、話題にしたいのはそちらでは有りません。
今回のマスコミの対応、酷過ぎませんか?

まだ逮捕される前、ASKA容疑者(というか、逮捕される前なのでASKA氏)が車で家を出ようとした時、その車を取り囲んで出られないようにしただけではなく、その車(メルセデス)のエンブレムがへし折られるという事態に。


確か、自立式のメルセデスのエンブレムって、力が加わった時には倒れるようになっていた筈。
一体どれだけの力が加わったのか。
哀れ、メルセデスのスリーポインテッド・スターは、現場のマスコミ達によって踏み躙られて…。
マスコミは一体何様のつもりなのでしょうかね?
ASKA容疑者の批難する前に、自分達の行った暴力的な行為について反省をすべきです。

「ペンは剣よりも強し」と言いますが、それだけの影響力を持っているマスコミ。
その影響力を少し考えて欲しい。
Posted at 2016/11/28 23:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

シーサイドラインThe学 に参加しました

シーサイドラインThe学 に参加しました今日は、ワンスマのThe学に参加しました。

ワンスマのイベントは、既に広場トレーニングに複数回参加していますので、そこでThe学で話される内容は一応聞いている筈なのですが、復習の意味を込めて参加することにしたのです。

何と言っても、今回のThe学は地元で開催されるのが大きかったですね。

今回のThe学開催地は、横浜市金沢区にある新交通システム:横浜シーサイドライン本社で行われたのです。実はこの場所、私のGRBがお世話になっているスバルのディーラー、神奈川スバル 金沢店とは目と鼻の先の関係にあるのです。

初めは、何故にシーサイドライン本社でThe学が行われるの? って感じでしたが、実際に参加してみると実に楽しかった!

タイムスケジュールは以下のような感じ。

10:30〜12:30 座学
13:30〜14:30 車両基地見学
15:00〜16:30 施設内走行

そう、座学でありながら、実走行も含まれていたのですよ。
でも・・・。

もしかすると、メインイベントは『車両基地見学』だったかもしれない。(笑)

運行状況を確認する施設では、参加者(澤さん含む)から職員の方へ質問が矢継ぎ早に…。

皆さん、鉄ヲタだったんですね(澤さん含む)。

続いて車両基地へ。


シーサイドラインの車両を間近で見学。

シーサイドラインは全駅ホームドアがある為、こんな間近で車両を見る事は、こんな機会でなければありえません。

そんな訳で、今回の記念撮影はこの場所で行われました。


ホント、今回のThe学は盛り沢山でした。
Posted at 2016/11/20 20:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンスマ | 日記
2016年11月19日 イイね!

アルファ・ロメオ初のSUV、ステルビオがLAオートショーで公開

アルファ・ロメオ初のSUV、ステルビオがLAオートショーで公開LAオートショーの話題が続きます。

ポルシェ、スバルと来たので、次はアルファ・ロメオです。
かねてからその存在が噂されていた、アルファ・ロメオ初のSUV、ステルビオが公開されました。

実のところ、個人的にアルファ・ロメオというブランドにはあまり拘りはありません。
4Cはそのスタイリングとパフォーマンス、なによりカーボン・モノコックによる軽量ボディに惚れ込んだ訳です。だから、同じアルファ・ロメオと言っても、SUVであるステルビオはある意味で4Cとは間逆の車ですから、あまり欲しいとは思いません。
まー、同じアルファ・ロメオ繋がりで、一度試乗出来たらいいかなーって言うくらいですかね。

しかし、生粋のアルフィスタの方にとっては、かなり魅力的な車なのではないでしょうか。


ポルシェにおけるカイエンやマカンに相当する車と言えるでしょう。


SUVと言えど、その走りはかなりスポーティなものになるでしょう。


何しろ、トップ・グレードとなるクアドリフォリオに搭載されるエンジンは、ジュリアと同じ510ps、61.2kg-mの2.9ℓV6ツインターボ・ユニットです。


アルファお馴染みのD.N.A.システムも健在。


買わない(買えない?)とは思いますけど、代車で貸してくれたら乗ってみたい。
ちなみにボディサイズは、全長4680mm、全高1650mmで、全幅は2160mm…あかん、ガレージに入らないわ。(汗)
Posted at 2016/11/19 20:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2016年11月18日 イイね!

スバル、VIZIV-7 SUV CONCEPTをLAオートショーで初公開

スバル、VIZIV-7 SUV CONCEPTをLAオートショーで初公開本日、2つ目のブログ。
ポルシェ ネタが続いたので、スバルのコンセプト・モデルの話をします。

スバルは11月17日、2018年に北米市場へ導入予定の3列ミッドサイズSUVのサイズ感を表現した「SUBARU VIZIV-7 SUV CONCEPT」を「2016 ロサンゼルスオートショー」で世界初公開しました。

最近の原油安で、アメリカでは大型SUVが売れているようですが、スバルからもその市場を狙った車を出してくるようです。
もともとアメリカ市場向けにはトライベッカを生産していたスバルですが、今度のコンセプトモデルは、トライベッカよりもさらに大型のSUVのようですね。

なんか、パッと見はランクルのようにも見えますが…。




VIZIV-7 SUV CONCEPTのボディサイズは、5200×2030×1860mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2990mm。タイヤサイズは265/55 R21との事。

うーん、ランクルよりデカイです。
コンセプトカーと言う事を差し引いてもかなりの大きさ。
この巨体に組み合わされるエンジンはどんなものなのでしょうか?
スバルが大排気量V8エンジンを作るとは思えないし、かと言って手持ちのフラット6(EZ36)では役不足だといわざるを得ないよなぁ。

果たして市場に出て来る時はどんな車となって登場するのか…気になる車ではありますが、欲しくなるかといえば『眼中に無い』車ですね。
この車がアメリカで売れて、その儲けが原資となって、スバルから魅力的なスポーツカーが生まれればそれでいい。そういう意味で、是非ともヒットして欲しい車ではあります。

スバル製のフルサイズSUV、果たして売れるでしょうか?
Posted at 2016/11/18 22:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2016年11月18日 イイね!

911RSRは未来の911?

911RSRは未来の911?ロサンゼルス・モーターショーで公開された911 RSR。

昨日のブログでも書きましたが、911を名乗りながらも、RRレイアウトではなく、4ℓのフラット6エンジンをリア・アクスルより前方に搭載するミッドシップレイアウトを採用しました。

もちろん911を名乗るだけに、そのスタイリングは紛れもなく911のそれを維持しています。
でも、それが逆に、将来的に911をミッドシップ化する布石では無いかと勘繰ってしまうのは考え過ぎでしょうか?
来季からのIMSA、そして WECで911 RSRが好成績を挙げたら…。

空冷エンジンから水冷エンジンへと変わった996のように、RRからミッドシップへの大転換が911シリーズに待っていないか、ちょっと心配になりました。

もしミッドシップ化された911が登場したら…。
その時でも、「最新のポルシェが最良のポルシェ」 と言えるでしょうかね。

Posted at 2016/11/18 20:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記

プロフィール

「やたらとみんカラの"お知らせ"の数が多いと思ったら『クリップ』で埋め尽くされてた。
「そんなにクリップされる様なブログ書いたっけ?」と思ったけど、全部ポルシェネタでした。(笑)
しっかり書いてたわ。(爆)」
何シテル?   01/18 11:04
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 4 5
6789 101112
1314 15 16 17 18 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation