• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

アルファ・ロメオのマイナーチェンジ

アルファ・ロメオのマイナーチェンジアルファ・ロメオのジュリエッタのマイナーチェンジ版、既に本国では発表されていますが、日本ではまだ未発表だったんですね。
いやぁ、だいぶ前に本国では発表になっていたので、既に国内でも発表済みだと思っていました。(汗)
何故、そんな事を言っているかというと、マイチェン前の最終モデルの購入を検討してみたのです。


ちょっと前のブログで、GRBからNEWインプレッサへの買い替えについて触れましたが、ハッチバックに買い換えるなら4Cと同じエンジンを積んだジュリエッタ クアドリフォリオなんていいんじゃないか? と考えたんです。

普通に新車を買うならちょっとお高いけれど、マイチェン前の最終モデルならお値打ち価格で買えるかもしれない、と考えたのです。
すると、走行距離2kmのバリバリ新車でありながら、16年12月に登録済みの個体が馴染みのディーラーで売り出されているじゃないですか!

これはイイかもしれない。

早速、ディーラーに出掛けて行ったのですが…タッチの差で既に売却済みでした。orz

しかし、展示車あがりで走行距離157kmという個体なら、まだ在庫ありとの事。
登録が16年8月なので条件は前出の個体の方が良いですが、その分お値段もお安くなるとの事だったのですが。

その時、セールスから
「タケラッタさん、まだジュリエッタに乗ったこと無いですよね」
と言われ、ジュリエッタに乗ってみる事にしたのです。

残念ながら クアドリフォリオの試乗車は無し。
と言うより、マイチェン前の試乗車自体がありません。

そこでセールスが提示したのが、マイチェン後の新車のジュリエッタでした。
「実は、まだ正式発表前なのですが…」
えっ、そんな車に乗っていいのですか?
「まだナンバーがついていないので試乗は出来ませんが、室内を見るだけなら」
あ、そういう事か。(笑)

そういう訳で、まだビニールを被ったままのシートに腰掛けて室内チェック。(正式発表前のモデルなので、写真は撮りませんでした)

意外と後席のスペースが狭い気がしました。前席シートの厚みがある所為でしょうか?
まー、実用性を重視するなら、このクラスだったらゴルフGTI にすべきなんでしょうね。
後席の使用頻度は多くないので、然程気にしません。

さて、マイチェン後のモデルを実車で見てみて感じた事。
噂のジュリア風のフロントグリルに違和感を感じました。

マイチェン前



マイチェン後



どうですか?

私はマイチェン前の方が好きです。
と言う訳で、マイチェン前の最終モデル購入にGOサイン!

と言いたい所ですが、GRBの査定額が低過ぎました。(まー、修復歴ありだから仕方ないですがね)


マイナーチェンジといえば、4Cもマイナーチェンジが実施されますよね。

既に現行モデルは受注を停止していて、このまま生産終了なんて噂も出る4Cですが、2017年モデルの生産予定はあるそうです。
何でも新しい衝突安全基準に適合させる為のマイナーチェンジらしく、従来モデルからの変化は少ないようです。
衝突安全基準に適合させると言うと、重量増が気になりますね。
そう考えると、現行モデルの方が貴重かもしれません。
マイナーチェンジと言うと、4Cもジュリア風グリルになるのかなー?
Posted at 2017/01/30 00:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ・ロメオ | 日記
2017年01月24日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!1月24日でみんカラを始めて5年が経ちます!

みんカラを始めた頃は、まだタイトル画像のインプレッサ一台だけでした。
まさか、今みたいに複数台所有、それもポルシェ2台所有するなんて考えてもいませんでしたね。
この先、どんなカーライフが待っているのか、ちょっと怖い気もします。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/01/24 00:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

最近の考え事 その後

最近の考え事 その後車を減らそうか、と考え始めたタケラッタ。
とは言え、GT2 だけでは実用性が乏しいのは事実。
そこで、もう一台はうんと実用性が高い車にしようかと考えました。

一応、GRBの代わりになる車でもありますので、2.0Lターボのレヴォーグなんてどうだろう?


考え始めたら、即実行!
早速、スバルのディーラーへ見に行くことに。
しかし、生憎、セールス担当は先客との商談中でした。
そこで、ショールームに展示してあったレヴォーグの車内をチェックしてみる事に。
まー、去年VABを購入&売却しているので、大体想像は付きます。
インテリアの質感はまあまあ。
GRBの代わりと考えると、ラゲッジスペースは広過ぎのような…。

ふと、レヴォーグの隣に展示していたインプレッサの車内もチェックしてみました…。

インテリアの質感は、こっちの方がいいじゃん。
搭載されるエンジンは2.0L のNAと普通ですが、サーキット走行するわけじゃないから十分では?

急遽、インプレッサの試乗をする事に。
試乗車はインプレッサスポーツ2.0i-S EyeSightです。

担当は相変わらず商談中の為、店長が試乗に付き合ってくれる事になりました。

走り始めてまず感じたのがボディ剛性。
平凡なファミリーカーとなめてかかっちゃいけません。
ボディ剛性は乗り味にも好印象を与えています。
しっかり感がありながら、しっとりとした感じもあってとても上質でした。

ここで疑問。
しっかり感は225/40R18 というタイヤの所為かも。
それに、乗り心地がいいと感じるのは、ハードなサスばかりの車に乗っている車変態がそう感じるだけで、もしかして一般的には硬い方なのでは?
もしかして205/50R17の2.0i-L EyeSight にしたら、さらに乗り心地がいいのでは?

そう思って助手席の店長に 2.0i-L の乗り心地を尋ねてみると…。
「いや、実は2.0i-L にはあまり試乗出来ていないんですよ」
と仰る。
基本的にディーラーの試乗車は売れ筋の車を仕入れるので、店長は専ら2.0i-Sにしか乗っていないとの事。(後は廉価版の16i-Lには乗ったらしい)
ちなみに、2.0i-Sの乗り味ですが、店長の意見も「しっとり、上質」でした。
それに比べると、16i-Lはちょっと安っぽいばたつき感があるそう。

乗り味の意見が合った所で、次は動力性能を試します。
ちょっとした加速なら、2.0リットルのエンジンから十分な加速が得られます。
リニアトロニック(CVT)の印象も、CVTをよく制御できており、CVT特有の違和感もありません。
お巡りさんの監視が無いのを確認して、全開加速!
…さすがに、2.0リッター・ターボの加速に慣れた私には、非力に感じます。
ま、初めから WRX STI 並みの加速は期待してないし。(笑)


絶対的な動力性能を別にして、実用性だけを考えたら、新しいインプレッサ、有りです。
と言う訳で、早速見積りを…あれ? まだ担当は商談中?

結局、見積りは得られませんでした。
果たして、GRBからインプレッサに買い替えとなるのでしょうか?
Posted at 2017/01/22 20:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

最近の考え事 続き

最近の考え事 続き昨日のブログに「サーキット走行の卒業」について書きました。
まだ決断を下した訳ではありませんが、サーキット走行に関してちょっと距離をおこうと考えているのは事実です。

さて、最近の考え事には続きがあります。
これもカーライフに関して。
サーキット走行に関して考えるきっかけだった、風邪ひきがここでも関係があります。

「あまり乗れていない…」

実際、GRBのバッテリーが弱ってしまうくらいです。
他の車たちも似たようなもの。
所有欲にあわせて車を購入していましたが、乗らないなら手放す事も考えなければ…と。

それでも GT2 は別格。

この車は手放す事は今のところ考えられません。

逆に言うと、他の車は手放してもイイかな…と。
特に、サーキット仕様にしたGRBは、サーキット走行を卒業するなら手放してもいいと思うようになりました。

果たしてGRBの運命は?
Posted at 2017/01/15 21:43:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

最近の考え事

最近の考え事この週末、幕張メッセでは東京オートサロンが開催されていますが、今年は見学に行かないことにしました。
実は今週風邪をひいてしまって、まだ治りきっていないのです。
治りきっていないのに、人混みの中で別の風邪をもらったら堪らないなと思ったのです。

なんか、去年からこんな話(風邪)ばかりをしているような気がします。
特にサーキット走行が絡むと、何かしら体調を崩していた事は、以前にもブログに書いています。

考え事というのは、このサーキット走行についてです。
サーキット走行にあまり縁がなかった昨年ですが、年の瀬も押し迫ってきた中、富士スピードウェイで走り納めをしました。
この時、ブランクが長すぎてあまり楽しめなかったこともブログに書いています。
この時は「もっと走り込まなくては」と思ったのですが…。

年明け早々風邪をひいて体調を崩すと、もうサーキット走行を考える気もしなくなってしまいました。
いや、正確には「考えない」ではなく「『走らない』事を考える」ようになってきたのです。
サーキットを走るのは楽しいですが、万全の体調で望まないと思わぬ事故を起こしかねません。
そして事故を起こせば、車を壊すだけではなく、怪我をする可能性も有ります。

「もうサーキット遊びも卒業かな…」

体調を崩して弱気になっているだけかもしれませんが…。
とりあえず、1月29日の ワンスマ袖森スポ走会をどうするか悩んでいます。
Posted at 2017/01/14 19:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中国で感染拡大が懸念されている『ヒトメタニューモウイルス感染症』。
何か聞いた事があるなぁと思ったら、去年、感染したヤツだった💦

https://minkara.carview.co.jp/userid/1408953/blog/47959587/
何シテル?   01/09 02:49
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 6 7
8 91011 12 13 14
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation