• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

ロータス・エキシージ ファースト・インプレッション

ロータス・エキシージ ファースト・インプレッションロータス・エキシージ納車記念、ファーストインプレッションをお届けしますっ!
ヒュー♪ ドンドン♪ パフパフッ♪

とは言っても、納車後は写真撮影をする間もなくガレージ入りとなった為、満足に乗っておりません。(汗)

そこで!
契約前に試乗した、エキシージ・スポーツ350 についてのインプレッションについて書いてみます。


まずは外観。


フロントハッチやルーフ等、ところどころがマットブラック塗装されています。

シリーズ3 でV6を搭載する事となったエキシージは、コンパクトだったエリーゼからかなり大きくなったという印象を持っていました。
しかし、いざ実車を前にすると…

ちっちゃ!

そして

低っ!

コンパクトな車であるアルファロメオ 4Cよりも小さく見えます。


乗り込もうとしたら、ドアノブがありません。

すると、セールス氏がキーシリンダーをプッシュ。
ただのキーシリンダーじゃなかったのね…。

さあ、いよいよドライバーズシートへ。
アルファ4Cよりも遥かに高くて幅広いサイドシルを跨いで…

って開口部、狭っ!

この車をスマートに乗り降りするには、体の柔軟性が無いと難しそう。


ドライバーズシートから見たインパネはシンプルそのもの。

これ、必要な情報量を伝えてくれるのでしょうか?


試乗車は MTでした。

スポーツ350になってシフトリンケージがスケルトンになりました。
メカメカしくてカッコいいのですが、埃が入ったら掃除しにくいだろうなー。

ドライブポジションを合わせます。
と言っても、シートが前後に動く以外は調節機構がありません。
(せめて、ドアミラーの電動調節機構は欲しかった…)


試乗コースをナビゲートする為に、セールス氏が助手席に…

近いっ、近いよっ!

シフトチェンジの度に肘打ち喰らわせてしまいそうです。(汗)


さあ、走り出します。

威勢のいいエキゾースト・ノートからは想像できないほど扱いやすいエンジン特性や、軽い車重もあって、とても乗りやすいです。
逆に言うと、エキゾースト・ノートの割には大人しいとも言えますが。

しかし、走行モードを「スポーツ」にすると、さらにエキゾースト・ノートが元気になるのに合わせて、加速も鋭くなります。


これ、楽しい!


ポルシェ・ケイマン GTSがよく躾けられた乗馬用のサラブレッドだとすると、草原を駆け抜けるサラブレッドのようです。(ちなみに、アルファ4Cは暴れ馬)


エキシージの乗り味は、硬いことは硬いですが、アルファ4Cよりはサスが動いている事を感じさせてくれます。クラッチペダルが重い事もなく、これなら街乗りも苦になりません。
さすがにパワーアシストの無い重ステは、停止時の重さは如何ともし難いものの、半クラッチでタイヤをチョビットでも動かせば何とかなります。
この辺もクリープが無いDCTのアルファ4Cより扱い易い。

ただ、言い事ばかりではありません。
エキシージ・スポーツ350 は、後方視界がアルファ4Cよりも悪いです。
軽量化のために、リアハッチのガラスが、透過性の無い樹脂製のルーバーに変更されています。

この為、タダでさえ狭い後方視界がさらに悪くなっています。
(シリーズ2に比べれば、後方を確認できるだけマシかもしれないけど…)

この点では、納車されたエキシージSはガラス製なので良かったかな?

写真の赤いエキシージSは、まだ「在庫有り」です。


色々とエキシージの良い事ばかり書きましたが、車の完成度は ポルシェ ケイマン/ボクスター(981)の方が上です。エキシージは「車変態」にしか勧められない車ですのでご注意ください。
Posted at 2017/05/31 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2017年05月29日 イイね!

その名はLOTUS EXIGE S

その名はLOTUS EXIGE S昨日納車されたエキシージ。

出会いは突然でした。

以前のブログにも書きましたが、GWに足車の候補としていたメルセデスEクラス(W211)ワゴンを身に行った時の事、近くに ロータス横浜 の店舗があったのを思い出しました。
別にロータス購入を考えていたわけではありません。
その店を知っていたのも、ロータス横浜として知っていたわけではなく、DESTINO という中古外車販売店として以前に訪れていた為知っていただけなのです。

本当に、「折角近くまで来たのだから、寄ってみよう」、そんな気軽な気持ちで寄ってみたのです。

ところが、話をしてみると、エキシージS はフェイスリフトで エキシージ・スポーツ350 と名前を変えていて、在庫車を大バーゲンセールで売り出しているというじゃないですか。

試乗は出来るの? と聞くと、実車(エキシージS)は試乗できないが、最新のエキシージ・スポーツ350の試乗車があるので試乗できると言う。

試乗してみると、これが面白い!
試乗後、すぐに商談。

大バーゲンセールって実際おいくら?

えっ、×××万円引き? マジで?

気が付いたらハンコを押していました。



それにしても、エキシージはケイマンに比べると実用性に欠ける車です。
(ま、ケイマンと比べるまでもなく実用的ではないですが…)
こんな実用性のない車を買うのも、足車を買うが故にできるってものです。

ところが、予定が狂って足車の購入が流れてしまいました。

ポルシェ911GT2 と ロータス・エキシージS。
どっちを足車にすればいいんでしょうか?
Posted at 2017/05/29 13:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2017年05月29日 イイね!

佐藤琢磨、インディ制覇!

佐藤琢磨、インディ制覇!ヤッター! 琢磨ーっ!!

佐藤琢磨が 2017年のインディ500を制覇致しました。

終盤になってイエロー多発。
アロンソなど、ホンダ・エンジンにトラブルも発生しましたが、琢磨は攻め続けました。
残り5周、トップを走るエリオ・カストロネベスに仕掛けてトップに浮上。
エリオの反撃をかわして、ブリックヤードをトップで駆け抜けました。

いやー、アロンソがモナコGPを欠場してまで獲得したかったインディ500制覇、そのタイトルを、佐藤琢磨が獲得しました。

おめでとう、琢磨!




Posted at 2017/05/29 05:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

支援戦闘機、納車しました

本日、ポルシェのGT2を車検のために、クレフさんに入庫させました。
自動車税の支払いを行ったばかりなのに、さらなる出費が重なります。

お金が足りん!!

さて、お金が足りない理由には、主力戦闘機たるGT2に対する支出以外に、もう一台の車に対する支出があった事も挙げなければいけません。
以前のブログで、ケイマンを手放す事を書きましたが、ケイマンに代わる車を購入していたのです。
(ケイマンの下取り額だけでは足りなかった…)

その車、次期支援戦闘機が本日納車されました。

その名は

LOTUS EXIGE S

であります。


車をガレージに収めるまで写真を撮るのを忘れていました。

全長×全幅×全高=4080mm×1800mm×1130mm
ホイールベース=2370mm
車両重量=1180kg
駆動方式=MR
エンジン=3.5リッターV型6気筒DOHC・スーパーチャージャー
最高出力=257kW(350ps)/7000rpm
最大トルク=400Nm(40.79kg-m)/4500rpm
トランスミッション=6速MT


登場時は「ポルシェ911GT3並みの速さ」と言われたエキシージです。
一体どんな走りを見せてくれるのか、今から楽しみです。
Posted at 2017/05/28 18:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月25日 イイね!

ロータスが中国企業の傘下に

ロータスが中国企業の傘下にロータスが中国のジーリー(吉利汽車)の傘下となる事が決定的になりました。

ジーリー(吉利汽車)と言えばボルボの親会社として有名ですが、この度、ロータスを傘下に持つマレーシアの自動車会社「プロトン」の49.9%の株式を取得しました。
事実上、プロトン傘下の「ロータス」の経営権を支配下に入れたことを意味します。
さらに、ロータスの過半数の株式となる51%を取得する方向でも調整を進めているらしいですね。

今までロータスは赤字経営が続いていましたが、昨年、ロータスの業績ははじめて黒字に転換したのですが、肝心の親会社(プロトン)の業績不振でまたも身売りとなってしまうとは・・・。

中国資本となるロータス。
ロータスの車作りが変わってしまわない事を願います。

Posted at 2017/05/25 06:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus | 日記

プロフィール

「ご飯前の一コマ。
尻尾を踏んで抜け駆けの牽制?(笑)」
何シテル?   01/25 14:30
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
21222324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation