• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返る

2017年もあと半日を残すのみ。
今年もこの一年を振り返りたいと思います。

今年は何と言っても、人生初の入院&手術を経験した事が挙げられます。

去年の大みそかのブログも体調不良ネタで始まっていますが、今年はれっきとした病気ですから訳が違います。
まー、お蔭様で手術は成功し、術後の経過も良好です。
来年は、健康でいられますように。


おっと、みんカラですから、車ネタを忘れちゃいけませんよね。
はい、今年も去年同様『車、欲しい病』の発病&重篤化です。
ポルシェ2台体制で落ち着くと思われたものの、夏前に「車、欲しい病」が発病。
ケイマンGTSは良いクルマでしたが、車変態のタケラッタには物足りなく感じ始めてしまいました。
そして、季節的なものでしょうが

「やっぱ、屋根が開く車が欲しい」

と思い始めたときに、699万円のV6エキシージ・ロードスターが目の前に現れました。

さすがに支払い額は699万円と言う訳にはいきませんでしたが、ほぼケイマンと交換で手にする事が出来たのです。
車としての出来は、ポルシェに遠く及びませんが、楽しさと言う点ではロータスの方が上でした。
ホントなら、この夏をロータスで駆け抜けていた筈だったのですが、前述の入院でイマイチ走行距離も延びませんでした。


駆け抜けると言えばこの車、

BMW M5(E60)です。
以前からずっと気になっていた車ではありますが、最後の一線を越えられずにいました。
しかし、前述の病気の所為もあり

「一度きりの人生、楽しめるうちに楽しもう!」

と、購入を決意しました。
憧れ続けた車だけに、納車直後の首都高では感激もひとしお。
P500でアクセル全開にした時は、興奮度MAX。
ガソリンスタンドでの給油時だけはちょっとガックリ。(笑)


こんな車変態に試練が訪れたのも今年でした。
まず、エキシージをぶつけてしまいました。
普通の車ならバンパー交換で済むような接触だったのですが、エキシージはカウル交換となる為、修理で越年となりました。
そんな中で、追い打ちを掛けるようにポルシェ(GT2)が、スターターのトラブルで、こちらも不動車に…。
残った、M5もいつトラブルかわからない車ですからね。
やっぱり、車はトラブルフリーなのが一番ですね。

えーと、今欲しい車ってどんなだっけ?(笑)

Posted at 2017/12/31 12:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

正月休みは空冷漬け?

正月休みは空冷漬け?昨日のブログで、964&993のムックを購入した話を書きましたが、さらにお代わりで911DAYSの964と993の特集号をヤフオクでポチっていたものが届きました。

まるで受験生の如く、空冷ポルシェの事を猛勉強中であります。(汗)

早速、ペラペラとページを捲ってみると、なんだか最近お目に掛かったようなお顔の方を見受けました。

964特集号のP18,19の見開きに、

ポルシェ専門店に訊く
964の魅力はどこですか?


と書かれたところに登場するショップ4つのうち、私が訪れた3店が掲載されているじゃないですか!

(もっともガレージ911の本拠は愛知で、私が訪れたのは世田谷のショールームですけどね)

当時も、空冷ポルシェ専門店として有名だったんですねー。


46号の特集が
964が欲しくてタマラナイ
Type964完全バイヤーズガイド


47号の特集が
993と、暮らしてみる?
Type993完全バイヤーズガイド


どちらも楽しい特集で、空冷欲しい病のさらなる重篤化が進みそうな内容なのですが、広告ページに掲載された当時の空冷ポルシェの価格が今では考えられない安さ!
逆に、空冷欲しい熱が冷めていく感じのする2冊でした。
Posted at 2017/12/30 15:51:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 空冷ポルシェ | 日記
2017年12月29日 イイね!

休み中にお勉強

休み中にお勉強昨日、無事仕事納めとなりました。

業務がてんこ盛りで、
「ホントに今日中に終われるのか?」
と思いましたが、なんとかキリの良いところまで終える事が出来ました。
もっとも、会社の収益改善令によって休日出勤が禁止になったので、たくさん仕事を抱えていても休日出勤はできないのですが…。

と言う訳で、正月休みくらいは会社の仕事は忘れて過ごしたいと思います。
だからと言う訳ではありませんが、この休みにお勉強をすべく参考書を2冊購入。

え? 休みに入らなくても頭の中は空冷ポルシェの事ばかりだっただろう、って?

ま、そうなんですけどね。(笑)


さて、964と993、どっちにしようかなー。
Posted at 2017/12/29 08:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空冷ポルシェ | 日記
2017年12月26日 イイね!

ロータリーエンジンの父 山本健一氏 死去

ロータリーエンジンの父 山本健一氏 死去マツダがまだ東洋工業だった頃、広島という地方都市にある小さな自動車会社が、社運をかけて開発に臨んだロータリーエンジン。

そのロータリーエンジン開発の指揮を執り、ロータリーエンジンの父とも呼ばれた山本健一氏が亡くなった。

当時、小型軽量なロータリーエンジンは「夢のエンジン」ともてはやされ、東洋工業以外にも、開発に力を注いだメーカーは世界中にあったものの、その実用化は困難を極め、結局、ロータリーエンジンをモノにできたのは、東洋工業1社のみだった。

そんなロータリーエンジン開発物語を、私は小学生の頃、近くの自動車修理工場(多分、マツダ車を扱っていたんだと思う)が無料で配っていたリーフレットで読んで感動したのを覚えています。
なかでも、ロータリー四十七士の逸話は今でも記憶に残っています。

ロータリーエンジンは、石油危機も乗り越え、ル・マン24時間でも総合優勝を果たしたものの、今はラインナップから落ちてしまっています。
しかし、次世代のロータリーエンジンの開発も進んでいると言われ、山本氏も新しいロータリーエンジンを搭載したスポーツカーに期待していたのではないでしょうか。

ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2017/12/26 13:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

M5を買っておいて良かった

M5を買っておいて良かった連日、空冷ポルシェネタを書いておりましたが、年内の商談活動ができる週末は終了致しました。
空冷ポルシェ購入計画の越年が決まりましたが、他にも越年決定した物があります。

それは…



エキシージの修理

GT2の修理

の2つです。


もしM5を購入していなかったら、年末の忙しいひと月を、車無しで過ごさねばならなかったのです。
M5を買っておいて良かった。

中でも、降って湧いた空冷ポルシェ購入計画において、ショップ巡りに大活躍してくれました。
本当にM5を買っておいて良かった。

もちろん、車としても大満足な一台です。

高速道路の巡航では、高級サルーンとしての一面を見せ、
ひとたび鞭をくれてやれば、スーパースポーツの実力を発揮
それでいて、普段使いではスーパーへのお買い物もこなすファミリーカーにもなる。
M5が1台あれば、他には車が必要ないとさえ思えます。
(でも、やっぱり他にも車が欲しいのは言うまでもない)

M5、お前がいてくれて、本当に良かった。
残り少ない2017年、よろしく頼むよ。(2018年は他の車たちも頑張ってくれる筈)
Posted at 2017/12/25 22:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | M5 | 日記

プロフィール

「嵐の様な週末+1日がようやく終わった。
ただ、事の顛末をブログに書けるのは一体いつになるやら…」
何シテル?   01/21 02:35
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456 78 9
101112 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation