9/2(日)に開催されたJAPAN LOTUS DAY 2018 に参加しました。
この日は、空冷ポルシェのイベント(FROG JAM)もあって、どちらに参加するべきか悩みましたが、立地的に JLDの方が富士スピードウェイで近い事もあり、こちらに参加する事にしました。
(空冷ポルシェの関係者の皆様、すみませんでした)
さて、JLD開催が近づくにつれて心配された週間天気予報ですが、週末は雨絡み。
ところが、前日の土曜日は、雨絡み予報でありながら、結果としては一滴も降りませんでした。
「意外と、降られずに済むんじゃね?」
と、ちょっぴり期待しちゃいました。
そして当日。
地元の湘南は、曇ってはいましたが怪しげな雲は無し。
その所為で、傘を持たずに出かけてしまったのですが…。
東名を西に進むと、秦野中井IC付近で雨が降ってくるじゃないですか!
仕方なく、富士スピードウェイまでの途中にあるコンビニで傘を買いました。
8時頃に現地に到着。
その頃、車から出るのを躊躇するくらいのどしゃ降りになっていました。
場内アナウンスで何か言っているけど、雨音がうるさくて聞き取りにくいし…。
「やはり、あの方がいらっしゃるからなのか?」
そう思わずにはいられませんでした。(汗)
とりあえず、ピットエリアにあるディーラーブースにお邪魔して受付の場所を聞き出す事に。
(場内アナウンスで受付場所の案内くらいあってもいいと思うのだが…)
その後、ピット内のヒストリックエリアへ見学に行きます。
まず目に付くのは、古いフォーミュラーカー。
しかし、残念ながらF1マシンは無し。
出来たら、JPSカラーの “ブラックビューティー” ロータス79 の実車を見てみたいものだが…。
古いフォーミュラーカーの近くには、エランなどの旧車も…。
お、新潟ナンバーの水色のエラン!
という事は?
元祖? 本家?
ようやく、“あの方” にお目に掛かる事が出来ました。(笑)
その後は、駐車スペースに停められた一般参加者の車を見学。
私ら世代にとって、ロータスと言えばコレ。
そして、ロータスで一番スーパーカーっぽい車。
とは言え、やはり、エリエクが大半を占めていましたね。
そうこうしているウチに見知った方々がいらっしゃいました。
(前泊組は朝イチから参加しているものと勝手に考えていたので、ちょっと待ちくたびれた)
気が付いたら、土砂降りだった雨もあがっていました。
この中に晴れ男(晴れ女)がいるのかな?
みん友さんとブース見学。
アルミホイールの話を聞きに行ったのに、何故かFIAT 500購入を勧められたり…。
(既に4台所有しているので、これ以上は無理っす)
って言うか、今日は JAPAN LOTUS DAY だよね? 何故FIAT?
気が付いたら2時間近く喋っていました。
2時を過ぎると、走行枠を終えた参加者の方々が帰り始めていました。
私は走行枠も無いし、最後まで残っているつもりでしたが…。
だんだん、空模様が怪しくなってきました。
また降り出すのかな? それじゃ残っていてもしょうがないか。
みん友さんに別れを告げ帰路に。
ところが富士スピードウェイを離れると空が明るくなり、大井松田IC付近では日が射していました。
やはり、イベント会場のみ何らかの力が働いているとしか思えないなー。(汗)
来年のJLDでは、強力な晴れ男・晴れ女の参加を求む!
Posted at 2018/09/05 00:53:43 | |
トラックバック(0) |
JAPAN LOTUS DAY | 日記