• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年を振り返る

2018年を振り返る 今年もあと半日を残すのみとなりました。



今年もこの一年を振り返りたいと思います。









毎年、大みそかにその年を振り返っておりますが、ここ数年は体調を崩した事を書いています。



残念ながら、今年も同じことを書かねばなりません。



夏に体調を崩してしまいました。



はじめは今夏の異常な暑さによる夏バテだと思っていたのですが、気力が減退して出社できなくなってしまい、そのまま休職となってしまったのです。



暫くはみんカラの活動も滞り、体調が復活したのは10月になってからでしたね…。









体調が戻ってからは、愛車で箱根に行ったり、大黒PAに遊びに行ったりと、夏のブランクを取り戻そうとするかのように、週末の度に走りに行きました。









また、何度かツーリングに誘っていただきました。




(ツーリングでご一緒した方々、改めて御礼申し上げます)









さて、体調不良もさることながら、こちらも相変わらずなのは『車、欲しい病』です。



2017年の12月に発病した『空冷欲しい病』は、2017年のうちに手の施しようが無くなっていて(=契約書に判を押していて)、2月10日に納車となりました。



恐ろしいもので、みんカラを始めた2012年から、大みそかのブログには必ず車を購入した事を書いていました。(汗)
2017年2016年2015年2014年2013年2012年



さすがに、もうこの辺で打ち止めにしたいですねー。



て言うか、維持していくだけで精一杯だと思いますけど。(笑)
Posted at 2018/12/31 14:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

今年の汚れ今年のうちに

今年の汚れ今年のうちに今年も残すところあと2日となりました。



今年の汚れ今年のうちに、と言う訳で、本日は昨日の964に引き続いて残りの車たちの洗車をする事にしました。



イラストの様に、一緒に洗車してくれるオネエチャンがいたりしたら楽しいのですがねぇ。(汗)









まずは、このところ放置プレイばかりだった M5 からです。



M5は屋外保管なのですが、購入時に施したコーティングのお蔭でしょうか、意外と汚れが少ないです。



洗車後はCCウォーターゴールドでコーティング。



洗車後の濡れた状態のボディに直接スプレーして拭くだけの簡単コーティングですが、効果はいかほどでしょうかね?










続いて洗車したのはGT2。



こちらは、エキゾーストから出ていると思われるススで汚れが目立ちました。



ま、そもそもがオレンジ色と言う汚れが目立つ色というのも関係あるかもしれませんが…。



そして、オレンジのボディカラーはラッピングによるもの。



CCウォーターゴールドのコーティングがラッピングに効果があるか分かりませんが、念の為こちらにもコーティングを施しておきました。









残るはエキシージですが…。



洗車の水の冷たさにめげてしまいました。(汗)



「こらー! 『今年の汚れ今年のうちに』じゃないのかよっ! 」



まーまー、今年は、まだ明日が残ってるからさ。



「ホントに明日洗ってくれる?」



今日より少し暖かくなったらね。(笑)
Posted at 2018/12/30 23:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

2018年 走り納め

2018年 走り納め今年も残すところあと3日となりました。



今日は寒かったですね。



今朝、自宅の寒暖計で初めて零下になったのを見ました。



人には厳しい寒さですが、空冷ポルシェには良い季節です。(^^)



そこで、今年の走り納めは964で走る事と致しました。










走り納めにどこに行こうかと考えましたが、天気も良かったので箱根に行く事に致しました。



これだけ寒いと路面凍結が気になるところですが、最近、神奈川では降雨(降雪)が無かったので、気温が低くてもアイスバーンにはなっていないだろうと考えました。



朝7時過ぎに自宅を出て海岸通り(R134)を西に走る。



雲らしい雲が無い空の向こうに富士山がくっきりと見えました。



西湘バイパスを下りてから箱根の山へは箱根新道で向かいました。



ここで道端には予想外のうっすらとした積雪が見えて「ちょっとヤバいかも…」と思いました。



-4℃と表示されている箱根の峠は、道の表面が白くなっていました。(凍結? 凍結防止剤?)



大観山に着くと、土曜日だと言うのに車はまばら。



やはり、皆さん路面凍結を懸念しての事でしょうか?









箱根新道から大観山までの間は路面に朝日が当たらない為、凍結の心配あり。



とても走り納めと言う気分ではありません。



今年を締めくくる走り納めにもう少しちゃんと走りたい。



選択肢として考えられるのは、ターンパイクを下る、もしくは 箱根スカイラインを走るか。



今日は景色を優先し、箱根スカイラインを選びました。



箱根スカイラインは、峠道と違って朝から日差しを受けていて路面凍結の心配はありませんでした。



三国峠の駐車場は、天気も良く富士山もくっきり見えると言うのに、他に停まる車も無し。



周りに気を使わずに撮影する事が出来ました。









帰りは海岸通りで若干の渋滞に嵌りました。



走り納めにしては少し物足りない感じもありましたが、路面凍結の合間を縫ってなので仕方無し。



箱根を走れただけで良しとします。(年明けから暫くは箱根は走れそうにないし)



帰宅後、洗車しましたが、水が冷たかったです。(>_<)
Posted at 2018/12/29 22:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2018年12月28日 イイね!

Taycan Turbo?

Taycan Turbo?ポルシェが来年発売予定のEVスポーツカー、Taycan。



既にテスト車両が走り回っていて、スクープ写真が取られています。



このTaycanのバリエーションに関する記事がネット上で出ていました。



曰く、ベースモデルがTaycan、4輪駆動モデルがTaycan 4S、そして高性能モデルがTaycan Turbo。









ちょっと待ってください!



4駆が4Sなのはわかりますが、高性能モデルがTurboっていうのはどうなん?



EVであるTaycanには、排気ガスエネルギーを利用するターボチャージャーなんか付かないでしょ?



911など、全車ターボエンジンになっているのに、高性能モデルのみにターボを名乗らせるやり方が紛らわしい感じはありましたが、それでもターボチャージャーは付きますので間違いではなかった。



でも、高性能=ターボの公式をEVにも適用するのは如何なものですかね?








なお、記事には北米での価格も出ていました。


Taycan  $90,000未満

Taycan 4S  $90,000以上

Taycan Turbo  $130,000


ちなみに、ライバルである テスラ Model Sの価格は


75D  $79,200

100D  $97,200

P100D  $136,200


ガチンコ対決になりそうですね。



今までライバル不在だったテスラに対して、スポーツカーの雄、ポルシェが放つ渾身の作Taycan。



果たしてどんな結果になる事でしょう。
Posted at 2018/12/29 00:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2018年12月27日 イイね!

S209

S209STI が来年1月のデトロイトモーターショーで S209 を初公開すると発表しました。



何故、デトロイトモーターショー?



STI (=スバル)の“S”シリーズは、日本国内専用モデルでは?



今回は北米でも発売するのでしょうか?



また、ホントにデトロイトモーターショーが初公開なのか? と言うのも気になります。



デトロイトモーターショーは1月14日~1月27日、一方、国内では東京オートサロン2019 が1月11日~1月13日で行われます。



デトロイトモーターショーが初公開だとすると、東京オートサロンでは S209 は公開されない事に。



もしかすると、S209の発売は北米だけ? (←それでは国内のスバリストが納得しないのでは?)



デトロイトモーターショーが初公開、と言いながら、東京オートサロンでサプライズ展示しちゃうって流かなー。



しかし、S208の発表が2017年の東京モーターショー。



その後、2018年夏には RA-R も発売しています。



ちょっとばかり、コンプリートカーを出し過ぎの様な気がしますが…。
Posted at 2018/12/28 01:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記

プロフィール

「やたらとみんカラの"お知らせ"の数が多いと思ったら『クリップ』で埋め尽くされてた。
「そんなにクリップされる様なブログ書いたっけ?」と思ったけど、全部ポルシェネタでした。(笑)
しっかり書いてたわ。(爆)」
何シテル?   01/18 11:04
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
9 10 111213 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation