ブランド戦略も失敗しています。
ダットサンを復活させ、途上国向けの廉価車のブランドとしましたが、これが大失敗となってしまいました。
まぁ、わざわざ『安物』だという車を買いたいと思う人はいないと思いますよ。
何だかんだ言って、車は大変高価なものですからね。そんな事も分からなかったのでしょうか?(まあ、日産ブランドを守りたかったのかもしれませんが、日産から切り離したところで、それが売れなきゃ意味ないでしょ)
そもそも、ダットサンは安物に非ず。
その昔、日産車は『ダットサン』というブランドで売られていました。
北米で爆発的に売れたZカー、フェアレディZ(S30)もダットサンでした。
世界の人にとっては「NISSAN? 何それ?」だったのです。
DATSUN は日産にとってはヘリテージであり、大事にすべきブランドだった筈。
新しいダットサンブランドは、日産の輝かしいヘリテージを台無しにしてしまったと言えます。
ダットサンが安物なら、高級ブランドのインフィニティも上手くいっていません。
まぁ、北米は成功しているかもしれませんが、ヨーロッパではインフィニティは定着せず、撤退が決まりました。
そもそも、インフィニティの車には、高級な感じがしないのですよね。
細部の処理でそれっぽく見せてるけど、本質のところで高級ではない。
トヨタのレクサスにかける意気込みのようなものが全く感じられない。
まあ、コストを最優先に考える日産ですから、無理もない話ですが。
今回、従業員1万2500人を削減し、生産能力を縮小すると発表しました。
直近の数値は改善するでしょうが、商品の魅力がアップしない限り、根本的な解決にはならないと思います。
コストカッターの権化、ゴーンが退場した日産は、変わっていけるでしょうか?
その昔、日産のTV CMで言っていた言葉を思い出しました。
「変わらなきゃ」
ポルシェ終活、始めました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/01 12:47:07 |
|
房総半島ドライブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/19 19:05:40 |
|
#ポルシェ止まり カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/11 18:23:53 |
ポルシェ 911 2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ... |
|
ポルシェ 911 ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。 |
|
ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア) 2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ... |
|
BMW M5 前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ... |