土曜日に1回目の新型コロナのワクチン接種を行ったタケラッタ。
既に接種を受けた同僚に話を聞くと、結構 副反応が辛いらしい。
また、ネットなどで聞こえてくるのは「翌日の方が辛い」らしい事。
なので、昨日は丸1日何処にも出掛けずに大人しくしていました。(買い出しは、土曜日に接種を受ける前に済ませておいた)
しかし、私には副反応は全く出ませんでした。(注射した場所を触ると「ちょっと痛いかなー」と思う程度)
そう言えば、同僚が「若い人ほど副反応が出やすい」って言ってたっけ。(汗)
いい歳したオッサンであるタケラッタには副反応は無縁でしたが、それは結果論。
丸一日出掛けずにいた日曜日は、ネットで動画を見たりして過ごしました。
そんな中、気になったのがこの動画。
五味さん、以前からコルベットをベタ褒めで、2LT、コンバーチブルと、既に2グレードのレポートを上げているのに、今度は 3LTですか。(これで全グレード制覇ですね)
今回の3LT、相当気に入ったようで「欲しい!」を連発。
数ヶ月後には、納車レポート動画が上がってるんじゃないかな。(笑)
五味さんだけではなく、このコルベットが気になる人は多い様で、歴代コルベットの中でもNo.1の販売台数を記録しているようですね。
何と言っても、500ps級(502ps、米国風に言うと495hp)のエンジンをミッドに積んだスポーツカーと言ったら、フェラーリやランボルギーニと言ったスーパーカーの世界です。
これが一千万円ちょっと(2LT:1180万円、3LTは1400万円)で買えるというのだから、コスパ高過ぎと言うのも分かります。
でも、フェラーリやランボルギーニと、このコルベットを直接比較する人はいないと思うけどなー。(コルベットの影響を受けるのはNSXくらいかな?)
きっと、フェラーリの様な車と思ってコルベットを購入したらガッカリすると思います。
コルベットはミッドシップになってもコルベットであり、アメ車No.1のスポーツカーという立ち位置には些かもブレていないと思います。
それ故の大排気量V8であり、ミッドシップ化してもOHVを踏襲したんじゃないですかねー。
あ、「アメ車」や「OHV」をバカにしている訳じゃありませんよ!?
コルベットはFRの頃から一線級のスポーツカーでした。(ただ、フェラーリとは方向性が違うと言うだけです)
また、事コルベットに至っては、『OHVだからローテク』とは思いません。
OHVと言っても、結構高回転まで回ります。
むしろ、技術的にはDOHCにしちゃった方が簡単に高回転まで回せるのに、それをせずにOHVのまま高回転まで回す方が技術的にチャレンジングでしょう。
コルベットの開発陣のコメントは聞いた事無いのですが、私はOHC(DOHC)にしない事でヘッド周りをコンパクトにし、エンジン高や重心を下げたかったのではないかと思っています。
それが証拠に、歴代コルベットはドライサンプを採用していますからね。(今や、国産車は大衆車でもDOHCが当たり前ですが、ドライサンプを採用する車なんてありません。DOHC化とドライサンプ化では、どちらが敷居が高いかは、もう誰が考えたって分かりますよね)
さて、気になった動画ではありますが、個人的にこのコルベットが欲しいかと言えば、正直言ってあまり興味はありません。
「何だ、コルベットを褒めていたくせに、やっぱりアメ車には興味ないんじゃないか!」
いや、“今は” 興味が無いだけです。
今の私の好みは、ロータスと言った軽量なスポーツカーです。
多少重くなっても、大排気量エンジンの大トルクにモノを言わせて加速する車は、ロータスとは真逆な車ですからね。
でも、以前はコルベットが気になっていた時期もありました。
それは……
C6のZ06です!
7.0ℓ V8エンジンは 511PS/64.9kgmと、数字上は現行コルベットよりも強力ですし、さらに Z06の車重は1440kgと 7.0ℓV8を積んでいるとは思えない程、軽量な車でした。
当時は知らなかったんですが、何でもこのエンジンにはチタン製コンロッドが採用されていたようです。
こんな車が1000万円しなかったんですよ!
現行コルベットもコスパは高いですが、こちらはハイパフォーマンスモデルです!
コスパで言ったら、むしろ現行コルベットよりも C6 Z06の方が上だったと、今でも思っています。
まぁ、そんな訳で、結構「コルベット、欲しいなぁ」と思っていました。
当時はまだSUBARUに乗っていた頃で、且つ 複数台所有もしていなかったので、いきなり外車の2シーターなんて敷居が高過ぎでしたが、それでも「GM(シボレー)のディーラーって、どこにあるんだろう?」と思って、ネットで探したりしてました。
しかし、その後 C6に Z06以上のパフォーマンスを誇る ZR1が登場。
6.2ℓ V8+スーパーチャージャーで 647ps/83.5kgmまでアップしたそのパフォーマンスに、「さすがにこれは手に負えん!」と思って、コルベットへの思いが萎んでいきました。
それでも、スタイリング的には現行のC8コルベットより、そして C7と比べても、C6の方がコルベットらしいと思うし、個人的にも好きなスタイリングをしています。
今でも、新型コルベットよりも C6の方に魅力を感じますねー。
あ、でも、C6 Z06を買うかと言えば、それは絶対に無いですね。
7ℓなので自動車税は6ℓオーバー、しかも そろそろ13年経過なので15%アップします……一体幾らになるのやら。(汗)
燃費も悪いだろうし、維持費に関してはコスパ悪過ぎですね!(爆)