• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2024年11月29日 イイね!

11月最後の出社日、そして…

もう11月も終わりですね。


来週はもう12月なんですね。


それにしては暖かい日が続いていますけど…




さて、タイトルにもある通り、今日は11月最後の出社日です。


そして…


今の現場の最終日でもあります。(汗)


前回のブログで「10月からみなとみらい21地区にある会社に出勤している」と書いたばかりなのですがねぇ…。



(注意:出勤している会社は日産ではない)


元々、今回の現場は、当初から短期の案件ではありました。


こうなってしまったのも、前回の現場が、契約更新予定だったものが、間際になって更新の話が流れてしまった為であり、空白期間を置かずに入れる案件が短期の物しか無かったのです。


それでも、当初は契約期間が3ヶ月で、別プロジェクトが決まれば契約延長もある という話だったのですが…


しかし、入ってみれば そのプロジェクトは 残り2ヶ月しかなく、しかも 別プロジェクトは(不景気で?)開発予算がつかず、開発スタートは早くても半年後になるという…


そんな訳で、10月から通い始めた会社ではありましたが、11月いっぱいで終了となりました。



(注意:通勤していた会社は日産ではない)




さて、2ヶ月通った会社ですが、会社としては まぁまともな会社ではありました。


IT業界、特に開発部門にはありがちな、鬼の様な時間外労働で仕事を熟す訳でもなく、無謀な作業量を押し付ける上司もいない、ブラックとは程遠い現場でした。


では、楽な現場だったかと言うと……、ハッキリ言ってしんどかったです。(汗)


元々、この会社に来る直前は、既に心身共に疲弊していた時期でした。


その疲れも癒えないうちの、新たな職場でしたから…。


会社が新しくなれば、仕事の進め方が変わります。


単純に 用語の違いから、手順の違い、ルール、優先順位の違いと、長年の経験が生かせないばかりか、経験則が邪魔をする事すらある為、非常にストレスが溜まります。


しかも、今回の職場はテレワーク無し。


通勤が必要になる為、起床時間が1時間早くなりましたし(5:30)、満員電車での通勤も必要になりました。(始発駅から乗れる湘南新宿ラインと違って、京急は座れないし…)


もちろん、テレワークでは必要無かった人間関係の構築も必要になります。


幸い、変な人はいなかったのですが、マネージャークラスの人と、開発チームのリーダーの考え方が異なっていたのが厄介でした。


マネージャは納期を遅らせたくない為「極力余計な手間は掛けたくない」という考えで、リーダーは「品質確保の為には手は抜けない」という考え。


もちろん、マネージャも「品質確保はマスト」だし、リーダーも「無駄な手間は掛けたくない」というところでは意見が一致しているものの、それぞれ重要視するものが違うし、その比重も違う。


マネージャの「○○は、やる必要ないよ」という言葉を信じて作業すると、リーダーに「何故、●●をやらないのですか?」と指摘される…


○○ と ●● は同じ事ではないので、当人たちは矛盾していない認識なのでしょうが、新たに参画したメンバにとっては、○○と●●はニアリーイコールなのですよ。


その後も、「△△は不要」だが「◆◆は必須」だったり、「■■仕様書を参考に」と言われて作業した後、「○○仕様書の■■編を見ないとダメです」と言われたり…。(そもそも、そんなややこしい名前の付け方するなよ!)


その他、色々と心身共に負荷が掛かった2ヶ月でした。




仕事の進め方の違いから大変戸惑いましたが、2ヶ月が経ちようやくこの会社のやり方(及び、リーダーやマネージャの性格)が分かってきたのですが…


本日を以て、みなとみらい21地区に通うのは最後となりました。


もう少し早く理解していれば、もしくは、もう少し契約期間が長けれは、少しは満足感が得られたと思うのですがね。


この像も今日で見納めです。



(注意:通勤していたのは アンパンマンミュージアムではない)


来月からの現場は、はたしてどんな会社なのかなぁ…
Posted at 2024/11/30 00:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

11月23日は『いい日産』の日

11月23日は『いい日産』の日本日は11月23日、『いい日産』の日です。


昨日、『何シテル?』 で「本日は11/23で」って書いちゃいましたが、もちろん書き間違いです。(汗)


実は、書き間違いに気付いてはいたのですが、『何シテル?』には編集機能は無く、訂正するには削除して投稿し直すしかありません。


しかし、”イイね!”を付けてくださった方に悪いので、消すに消せませんでした。(『何シテル?』に編集機能があれはいいのにね!)




さて、最近、やたらと日産ネタで『何シテル?』を書き込んでいますが、それには理由があります。


実は、10月からみなとみらい21地区にある会社に出勤しているのですが、横浜駅から現場の会社に行く途中にあるのが…





そう、日産本社です。


まるで、日産本社に吸い込まれる様に歩いていく大勢のビジネスマン…


しかし、その殆どは通り抜けるだけで、日産社員ではありません。(笑)


そして、私もその中の一人なのです。


で、毎日通り抜ける通路には、大きな垂れ幕があるのですが…



今年が90周年だからなのでしょうが、それにしても現行車が少な過ぎやしませんか?




って言うか、箱スカに頼り過ぎな気がする。




通り抜けるフロアからは、日産ギャラリーの様子も見えますが…



ステージ上に展示されているのは、BEVのアリアが2台。


メインステージの横には、同じくBEVのリーフやサクラも並んでますが…



華が無いんだよなぁ。



建物の外に並んでいる車ともなると…



ここが中古車センターの展示場ですって言われても信じてしまいそう…。(汗)





先日、大幅減益の決算発表を行った日産ですが、そんな発表がある前から、本社の日産ギャラリーなどを毎日見ていると、「日産、大丈夫か?」と思わずにはいられませんでした。


とにかく、魅力的な現行車両が少な過ぎる!


日産ギャラリーの展示を見ても、日産的に 今 一番” 推し”の車がアリアなのでしょうけど、実際に公道を走っているアリアを見掛ける事は殆どありませんよ。


そんな車が『日産の顔です!』と言われても…



さらには、前述の垂れ幕もそうですが、パッとしない現行車に対して、往年の名車たちばかりが目立ちます。


それは通路フロアにあるモニターで流されている動画も同じです。


日産90周年記念ムービーである、”NISSAN LOVE STORY”





ハッキリ言って、「あの頃(の日産)は良かったなぁ」というノスタルジーしか感じないんですよね。(汗)


もちろん、往年の名車は日産の財産なので、それをうまく利用するのは構わないのですが、残念ながら現行車に繋がっている様には感じられないのですよ。


むしろ、ラストで現行車ではなくラシーンに乗っていたのが、現在のコアな日産ファンの心情を表しているような気も…



考え過ぎか!?



毎日のように見せられている動画の中からもう一本。


日産の強み(?)であるBEVをフィーチャーした動画、”THE WALL”です。





まるで、登頂不可能な壁に挑むかの様なストーリー仕掛けですが…アイガー北壁にでも挑むのか?


もちろん、そんな事は無く、単なるテストコースのバンクを走るだけです。




もちろん、BEVでなくてもフツーに走れるコースであり、アイガー北壁ではありません。(笑)


こんなCMを見て、「わぁ、日産のBEVはすごいなぁ」、「日産のBEV欲しいなぁ」と思う人が居ると思ってるのかねぇ。





今年の3月25日に発表した経営計画「The Arc」では、2026年度までに


・16車種の電動車両を含む30車種の新型車を投入

・2023年度比で100万台の販売増

・内燃機関(ICE)車の乗用車ラインナップの60%を刷新


って言っていたんだが…、経営の素人の私でも無理だと思いましたよ。


そんな大風呂敷を広げるよりも、実現可能な計画を立てるべきだったんじゃないの?


なんか、内田体制になってからの日産って、立派な計画を立てては、下方修正ばかりしている気がするが。





今年の11月23日は、到底『いい日産の日』とは言えませんでしたが、何年か後には、心から『いい日産の日』と言える日が来る事を祈ります。
Posted at 2024/11/23 23:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「やたらとみんカラの"お知らせ"の数が多いと思ったら『クリップ』で埋め尽くされてた。
「そんなにクリップされる様なブログ書いたっけ?」と思ったけど、全部ポルシェネタでした。(笑)
しっかり書いてたわ。(爆)」
何シテル?   01/18 11:04
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation