• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぃんのブログ一覧

2005年07月09日 イイね!

買っちゃった(^_-)-☆

買っちゃった(^_-)-☆先日、ブログにてナビの自分なりの考察を記した後、
“ナビ買いたい”が“ナビ買う”思考に(笑)
不幸なことに( ̄ー ̄)仕事で午後からの予定がポッカリ空いた日があり、最寄りのカーショップへ
・AVIC-DRZ90+ビーコン
・AVIC-DRV50+ビーコン+チューナーCDプレイヤー
・AVIC-ZH25MD+ビーコン
の3通り、取付工賃込の見積もりを出してもらいました。
ショップに行くまでに、オンダッシュ型は選択肢から消しました。
それぞれ20・22・24万と微妙な差!
ナビの機能を普通に使いながら、CDを聞くという我が家の使用に文句なく該当するのは2・3番目。
HDDとDVD+CDの差が2万・・・
一瞬悩みましたが、AVIC-ZH25MDに決定!
即、へそくりをおろして来て作業をお願いしました。
働き始めてから、自分の貯金がスッカラカンになったのは初めてです(汗)

・・・・バックカメラが使えなくなったのはちょっと痛いけど・・・・

Posted at 2005/07/10 12:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月05日 イイね!

HDDか?DVDか? インダッシュが?オンダッシュか?

昨日の続きです(笑)
今度は性能に直接関係してくるHDDか?DVDか?
HDDナビの利点
・普通にナビを機能させながら、CDが聞ける(重要!)
・性能的にDVDより上
HDDナビの欠点
・バージョンアップが面倒
・DVDナビよりも高価
・車中での耐久性の心配
・そこまで自分に必要か?との疑問

DVDナビの利点
・HDDナビよりも安価
DVDナビの欠点
・インダッシュ型だとCDを聞く時にDVDを出さなくてはならない。
(メモリーナビ・CDでは不十分)

うーむ・・・単純に振り分けるとこんな感じですが、
インダッシュ型のHDDとかオンダッシュDVD、インダッシュDVDが候補のため、更に複雑な善し悪しが出て来て、私を悩ませます。
悩んでいる時が一番楽しいのかもしれませんけどね。

でも最大の難問は、大蔵省が全く聞く耳を持たないことかもしれませんが(笑)
Posted at 2005/07/05 20:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月04日 イイね!

HDDか?DVDか? インダッシュか?オンダッシュか?

セレナくんを買ったばっかりだと言うのに、
すでに頭の中はナビ購入モード(笑)

セレナくんには純正のCDナビ+バックカメラが付いていますが、
CDを聞いている時はナビとして使えないし、
仕事で乗っている車には自腹で6年前に自腹でDVDナビを付けているから、機能的に物足りないんです。
じゃあ、ナビを移設すれば?って言われるかもしれませんが、
購入時に載せ変えの話はあったのですが、仕事でも結構使うし、
バックカメラが勿体ないと思ってやめたのです。

今、候補に(大蔵省に相談なく勝手に)挙がっているが、
carrozzeriaの楽ナビのAVIC-DRZ90かAVIC-DRV20かサイバーナビのAVIC-ZH25MD、もしくはAZZESTのMAX550HD
AZZESTは本体価格\99,000でセールしているのを見たからと言う理由です。
私的に本命はcarrozzeriaなんですが、これまたタイトル通り迷いに、迷っているのです。
まず、インダッシュか?オンダッシュか?
インダッシュの利点
・純正のようにすっきりと収まり、視界が悪くなることはない。
・自動的にAV機能も良くなり、ドライブ中音楽必須の嫁も喜ぶ(はず?)
・DVDを見た時は、スピーカーから通常の音が出る
インダッシュの欠点
・バックカメラが不要になる→純正ミラー取付料もしくはバックカメラ購入費・取付料がかかる
・オンダッシュタイプよりも高価

オンダッシュの利点
・純正CDナビを生かせるため、追加金が少なくて済む
・インダッシュよりも安い
・アルパインと言う選択肢も出てくる
・DVDを見た時にFMで飛ばすしかない
オンダッシュの欠点
・モニターの分、視界が悪くなる
・ナビ画面が上下に並ぶのがなんとなく・・・(贅沢?)
・この先、オーディオを入替したら結局は高くなる。

今、思いつくのはこれくらいです。
悩みの続きは明日のBlogで(笑)


Posted at 2005/07/05 20:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月03日 イイね!

初の6人フル乗車

初の6人フル乗車今日は友人の家に遊びに行き、その後皆で夕飯を食べに出かけたのですが、購入して初めて大人6人フル乗車しました。
(一応8人乗りですが、快適なのは6人が限度かなっと個人的考えです)
さすがに重いですねー
スタートは遅れるし、ブレーキかければ思った以上に停まらない(汗)
まぁ、飛ばす車じゃないんでのんびりと走らせましたけどね。
帰りはまた皆を自宅まで送ったのですが、大雨になってしまい運転に気を使いました。
まだまだリラックスして乗るには時間がかかりそうです(汗)

写真はディーラーで取り付けたバイザーです。
早速大雨の中での喫煙に役立ってくれました(^^)v
Posted at 2005/07/05 19:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月02日 イイね!

初めてのセルフなのに

初めてセルフのスタンドにて給油にチャレンジしてみました。
最近はかなり数も増えて来ているので、皆さん手慣れているのでしょうねぇ。
私のように説明の書いてある看板を凝視している人は見かけませんでした(笑)
セレナくんが来てから、週末100K平日ちょこちょこと走っちゃうので、燃料の減りが早いこと早いこと・・・
お小遣いもらったばかりだけど、まだまだ先は長いので\2000分補給しました。
やってみると意外と簡単なんで安心。
きっと次回は説明を見なくても大丈夫・・・かな?
Posted at 2005/07/05 19:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取得してから早8年。 車欲しい病に同じく8年間冒され続けてきましたが、ようやく中古とは言え、セレナをマイカーにすることができました。 記録簿代わりにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

     1 2
3 4 5678 9
10111213 1415 16
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

“愛しい日々”(秋初のBlog) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/15 23:09:26
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
平成12年式 J-V スペシャルエディション 走行距離:37,000 純正CDナビ+バッ ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation