2007年04月03日
確かに、ディーラー氏が言うように、
これってちょっとどうなん?
って感じなデザインですな。。。
悪いとは思わないですが、先代までのスパルタンな感じは薄れてますね。
ただ、違う意味でインパクト強いので、それはそれでアリかもしれませんねw
エンジンラインアップまではまだ不明ですが、ほぼディーラー氏情報通りの様相。
まぁ、まだ、聞いた情報でオープンになってない(現時点で不明な)情報も多いのですが。
Posted at 2007/04/03 22:46:04 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2007年03月31日
とりあえず、今日、状況がわかりました。
やはり、3番のイグニションコイルが逝ってたそうです。
さらに、他のコイルもだいぶやばいことになっていたようで。。。
ってことで、イグニションコイル総取っ替えということに相成りました。
・・・もっと早くわかりそうなものなんですが、実は・・・
マフラーがだいぶ抜けてて、騒音基準が規定値超えててサービスに突っ込めなかったそうな^^;
それがわかったのが木曜日。
で、木曜日にあわててカミさんに頼んでインナーサイレンサーもってってもらって、金曜日にチェックしてもらった、ってなわけ。
修理があがってくるのは来週末、それまで単独行動はお預け。。。^^;
Posted at 2007/04/01 01:36:17 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2007年03月24日
今日、先ほど(椎坂峠)あたりから不調です。
シリンダーが一本死んでるくさいです。
アイドリングで振動してます。
中間加速で吹けません。
マフラーがいつにもまして爆音です(^-^;
排気温度は異常過熱してるっぽ。
油温・油圧・水温は特に異常無しですが。
プラグコードか、プラグ逝ったかな~
確かにプラグは換え時なんだよな…

Posted at 2007/03/24 20:35:38 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2007年02月23日
ってなわけで、曜日で言うと水曜日なんですが、車は無事に退院しました。
パワステポンプ交換
パワステフルードタンク交換
ついでに。。。
燃料フィルター交換(爆)
しめて、74445円でした。
高くもなく、やすくもなく、って感じですかね。
しかし、この時期に出費は痛い。。。
なにしろ、確定申告(納税)、カミさん車の車検が待ってますんで。。。
でも、この週末は高畑いってきまーす♪
Posted at 2007/02/23 01:14:07 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ
2007年02月18日
おとといの夜から、ウチの車が入院しました。
・・・・・パワステポンプが寿命のようです(爆)
先日の定期点検で、サービスから
「パワステポンプとタンクが終わってますよぉ」と連絡がありました。
戻ってきてからボンネット開けてみると・・・
確かにもれてる。
まぁ、春まで持つだろうとタカをくくっていましたが・・・
先週の白樺湖往復でボンネットから白煙噴きましたw
車両火災はしゃれにならんので、帰りはのんびりと。
んで、いろいろ部品調達とかなんとかって調整してたら、結局は実家にいたときにお世話になってた工場がベストってことで、金曜の深夜に持ち込みました。
ちなみに、昨日から一泊で現場の連中と苗場に一泊でスキーにいってました。
一応、あがりは金曜日の予定。
部品調達が月曜からで、さらに、一部部品でより安いところを探すってんで、金曜日いっぱいまで時間を使って探してくれるそうです。
そして、金曜夜からはまた高畑までロングドライブの予定、もちろんカミさんとスキーです。
Posted at 2007/02/18 23:03:53 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ