• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅのブログ一覧

2005年10月18日 イイね!

仕事が速いw

仕事が速いw昨日発注したブツがもう届きました。

今週の日曜日に交換してるヒマがあるかな~ってとこですが。

ちなみに、こんなボトルが11個もきますた(爆)
Posted at 2005/10/19 01:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2005年10月17日 イイね!

油脂類発注

今日は、エンジン・ミッション・デフオイルの発注をしますた。
なにしろ、エンジンは4500km、ミッション&デフなんて10000km以上そのままですから(爆)

エンジンは10W-40を5qt(4.5L)、MT&デフは75W-90を6qt(5.4L)発注。
デフは75W-140と迷ったのですが、所詮ノーマルデフなんで、単価がちと安い75W-90にしますた。

全部でしめて22000円にゃりぃ~ミ(ノ_ _)ノ=3
ま、ロイパーよりは安いけどさぁ~ヽ(。_゚)ノ
Posted at 2005/10/17 21:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2005年09月21日 イイね!

F1ネタ

最近またあんまりおもしろくないのでスポーツニュースでしか見ていないのですが。。。

佐藤琢磨、BARのシート失いましたね。
ま、ポイントが取れるマシンでポイント取れてないので仕方ないでしょう。

・・・つか、某放送局が「タクマ!タクマ!」ってうっさいんでうんざり(爆)
来シーズン、日本人ドライバーがいなくなれば少しはまた落ち着いて観戦できるでしょうかねぇ~
(不謹慎でごめんなさいね(爆))

#琢磨ファンの皆様、気を悪くされたらごめんなさいね(^^;
Posted at 2005/09/21 23:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2005年08月06日 イイね!

ブレーキパッドネタ

ヒマだし、向こうのブログのコメいっぱい書くのもあれなんで、ゆぅ的ブレーキパッド選択を書きたいと思います。

まぁ、現実論として、使ったことがあるパッドが一番わかりやすいのですが、聞いた評価も若干交えていきたいと思います。
あくまでも客観的内容ですので、異論・反論は受け付けません(笑)

エンドレスのVN9500。もう廃盤って話もありますが、純正より安く買える純正に毛が生えたレベルのパッド。
初期制動がなめらかになるので運転はしやすくなります。
鳴きはないです。ダストは細かいので落としやすい。
連れのH12型C'sSPORT2に履かせてます。
雪道走行はほとんどしてないですが、山梨の冬は普通に乗り切れましたので問題なさそうです。

同じくエンドレスのSSM。効き・耐久性などのバランスが秀逸でストリート・ワインディングの入門に最適、だそうです。
ほとんど鳴きも無いそうですし。極低温性能でもノーマルよりは効きますよ、とのこと。

さらにエンドレスのCC-X。暖まるまではノーマルに毛が生えたレベル。でも、このレベルが極低温下でも維持されているのはありがたい。暖まると異次元の効きになります。この暖まると、ってレベルがいろいろあると思いますが、雪道でも攻めるぐらいの気持ちでブレーキ踏んでると効果を発揮する温度域まで暖まります。ただ、そうなるとタイヤのグリップとのバランスによっては運転が違う意味で難しくなります(爆)
ダストは多いです。ハンパないです。でも、細かいし、ホイールに刺さるような物でもないので、落とすのはそんなに苦労しないです。鳴きも、気にする人は気になるかも。

最後にCC-R。話によると、冷間時の初期制動はCC-Xに劣るが、暖まってからの効きはやはり一枚上、だそうな。
アタシ的にには、雪道を楽しく走るためにはフロントCC-R/リアCC-Xもありかな、と。

プロミューはわかりません。ただ、以前に製品不良にて死にそうな目に遭っているので、それ以来トラウマで使わなくなった、ってだけです。
ちなみに、当時使っていたのはCo-μというタイプ(ノンアス材。エンドレスだとSSM相当)ですが、初期制動は今ひとつ。暖まればスポーツパッドかな、って感じでした。
あと、アタシのところに良く出てくる走行会仕様なお方はHC Titan-Kaiを入れてると思ったのですが、鳴きが強烈っていう印象があります。効きの方は走行会で問題ないのでそういうレベル、って事にしておいてください(笑)

あと、インプレッサ系でいい評判を聞くのは、DIXCELのZC、WinMaxのCORE(いずれもセラメタなので鳴きとダストは覚悟です)ですねぇ。ただ、極低温時の評価を全く聞かないので雪道でどうかはまったくの???ですが。

まぁ、セラメタおごらなくても、ノンアスのスポーツタイプで普通は十分だと思いますが(笑)
そういう意味で、適合の有無やら在庫の潤沢性等も考えるとエンドレスのSSMはおすすめですかね。

CC-X試乗してみますか?(笑)>オーリーさん
(来週14日夜~16日いっぱいまで山梨の予定、15日か16日に小淵沢リベンジかも?の予定でし)
Posted at 2005/08/06 18:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2005年08月06日 イイね!

懐かしい写真

懐かしい写真とは言っても一年ぐらいしかたってないですが。。。

去年参加した甲信越オフの時の写真。
写っているのは。。。ご本人はわかるかと(笑)
Posted at 2005/08/06 17:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 旅行/地域

プロフィール

「かれこれ600kmぐらい走って高速も200km近く走って。
不満なところもぼちぼち
・バッテリーが思いのほか小さいな?
・中間加速含め、110kmまではミニバンとして申し分なし、駄菓子菓子、そこから上はダメだ🙅
実用上ほぼ問題ないとはいえ、新東名ではちょっとストレスになるかも」
何シテル?   08/19 21:35
お世話になりまつm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆぅさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 17:29:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
はい、買い替えました。2024/8/8納車! 2回目の車検通す前で、ヴェルファイアの残価 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
本当はレガシィとか乗りたかったんだけど、子連れ日帰りスキーを考えると車中泊が楽なでかい車 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2019年に30前期の車検通してすぐこれに乗り換えました。 この夏、2度目の車検通さずに ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
先代を4年半で買い替えました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation