• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@GT-Bのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

インプレッサ購入!?

インプレッサ購入!?っといってもラジコンボディですが^^;;;

年末に部屋の整理をしていて、クロゼットの中から出てきた車。
タイヤはボウズだしホイルもキズだらけ。ボディもなければパーツも全部あるのかあやしい状態。部品取りとしてYオクに流すかもしくは廃車....

処遇を決めかねて部屋においていたら、遊びに来た甥っ子がみつけて「コレで遊びたい!!」と。。。


で、部屋の収納ケースの中をごそごそとひっくり返すと、使っていないRCメカがあったのでそれを使って甥っ子くん専用車として復活させることに。タイヤとホイールを買い、足らずのパーツも買い足し、とりあえず車体は走行可能状態に。肝心のボディは甥っ子が来たときにジョー○ン電機のキッズランドへ連れて行き選ばせたのですが、それがこの鷹の目インプのWRC'07仕様です。ちなみにゴールドカラーのホイールも甥っ子セレクトです。

週末毎に天候見ながらの塗装作業。暇を見つけてはステッカーの切り抜き、貼り付け。
ようやくできました。完成後にも少し作業して前後ともLEDライトが点灯できるようにしてあります。

久しぶりにラジコンさわってみましたが、おじさんになった今でも結構楽しかったり.....^^
実車とちがってぶつかったり、ひっくり返っても死ぬことないしね。まぁ、それなりにスピード出るので人様にぶつけると危ないですが。でもひとつ驚いたのが車ラジコンも今は実車顔負けなくらいカスタムパーツ出てるんですね。実在するホイールがスケールダウンされていたり、タイヤもラジアルからレーシングスリックまで。もちろん飾りですがインタークーラーやブレーキディスクなんかも。

部屋にはまだほかに車体があるので、ちょっと造ってみようかな!?
走行させずとも造って飾るだけでも楽しそう。


Posted at 2014/01/24 23:18:15 | コメント(1) | おもちゃ | 日記
2005年11月23日 イイね!

ラジコンレガシィ

ラジコンレガシィ以前ブログにアップしたレガシィのラジコン用ボディ。塗装も完了し出来あがったので車体に搭載してみました。実車のカスタムみたくボンネットをガンメタに塗るなど少々手をいれてみました。本来ルーフレールが付いている部分も塗り分けせずにボディ色そのままにしてレス仕様にしました。カラーについてもマイカーに近い色にできたんじゃないかなと満足してます。たまにはこういう遊びも楽しいですね。ちなみにこのレガシィが積まれている下のトレーラーもラジコンカーで、ヘッド部からトレーラーの後端までで110cmにもなります。また4chや6chなどの飛行機用メカを使うことによって連結部の切り離しが自動でできたりなど様々なオプション機能が使えるようになります。
Posted at 2005/11/23 20:33:31 | コメント(2) | おもちゃ | 日記
2005年10月13日 イイね!

Yオクで・・・

Yオクで・・・ちょと前にYオクで見つけたものなんですが何だかわかります?
ラジコン用のボディなんですが、ほとんど見かけたことがないBGのボディです。部屋に飾ってあるラジコンの車体に合いそうだったのでゲットしました。画像は余計な部分の切り取りが終わりボディの形にした状態です。これに色を塗ってステッカー貼ればできあがりなんですが、どんな感じになるんでしょうね。
Posted at 2005/10/13 22:18:42 | コメント(2) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「@ごだい 〇しお お久しぶりです。まだ寒い日も多かった3月に頻繁に100℃超えてましたからね。純正の水温計も上がり始めたので今のうちに対策と思いまして。これから外気温も上がり出しますしね。」
何シテル?   03/29 21:32
初めまして。BGレガシイに乗っているhide@GT-Bです。 幼少の頃からクルマ好き。ミニカーに始まりゼンマイ仕掛けのチョロQ(プルバックカー)、プラモデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レカロシート装着(仮?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 22:21:20

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛車レガシィは昨年12回目(私がオーナーとなってから10回目)の車検を通し、満27歳にな ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
約10年ぶりとなる大型。 不調続きだったアドレスV100(AG100K4/CE13A)か ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
乗る機会の少なくなった大型から小回りのきく便利な原付スクーターへ変えました。
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
昨年、不慮の事故により前車が廃車。負傷したこともあってしばらく自粛してましたが、メインで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation