• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月05日

南風吹かず・・ 桜と旅客機 その後お勉強してきました!

明日は全国的に荒れる天気の予想で、しかも強烈な北風予想なので
どうしても桜と旅客機が撮りたくて、今朝成田空港に行ってきました

桜は満開でした。ホントさくらの山公園の名に相応しい見事な桜です





しかし運用開始10分前にまさかの北風運用に変更・・・
待ち人来たらず・・・・・




あわててさくらの丘公園に移動するも、この公園は桜と旅客機が上手く撮れるアングル
が殆どありません。

かなり強引な「桜とアエロメヒコ」ww



諦め悪く今度は「桜と離陸機」を撮ろうと再度さくらの山に。
公園の遥か手前で離陸するので
桜と組み合わせるのがほぼ無理な事が判明・・・

無理やり撮った「桜と離陸機」・・・・
これじゃ満足できません・・





もう一回さくらの丘に行き、桜と組み合わせ可能な場所を必死でさがし
ようやく1ヵ所だけ発見。ちょうどアリタリアが降りてきました。

今日唯一まあまあだと思った「桜とアリタリア」が撮れました




これで撮影終了、夕方頃には南風になった模様です・・
粘った人は粘り勝ちです。おめでとうございます!


いつもは粘りまくりの私が何故今日に限って粘らなかったのか?

それは午後ここに行く予定があったからです
小川町のオリンパスプラザです





今日はプロカメラマンの藤城一朗先生の「オリンパスE-P5使いこなし講座」が
ありました。

前々から、このカメラで使いこなせていない所がある様な気がしていたので
受講してみたのです。

内容は有料の講座ですので詳しくはお話できませんが、E-P5の基本操作、応用操作の他に
P5を使ったテクニック(例えば流し撮りの方法とか)を教えてくださいました。
しかも素人にもわかりやすい説明でしたので受講してよかったと思いました

同じカメラで撮ってどうしてこんなに違うのだろう・・・と改めてプロの凄さに驚きました
旅客機の写真も何枚か見せていただきましたが、言葉を失うくらいすごい写真でした!


という事で夕方に講座は終了し、岩本町から秋葉原へ帰宅の途につきました。
途中の小川で滅多に見ないものを見たので一枚撮りました。

川に浮いてる白いもの・・これ全部桜の花びらなんです!

結構真面目に撮って、修正も教わった事ほぼ全てやってみました。
あの秋葉原でカメラ首に下げて写真撮っていた私は絶対ヘンな奴だったと
思います(爆)




こうして一日が終わりました
南風の時に、満開の桜をバックに迫ってくる旅客機を撮るという
ミッションは来年に持ち越しになりましたが、まあそれもアリかと思います。

実は公園で「桜とアルファ」にもチャレンジしたのですが、成田は警備が厳重で
いたる所に柵やフェンスがあり上手く撮れませんでした。これも来年持ち越しです

という事でまたカメラ三昧の休日でした(笑)

おしまい!

























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/05 22:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

喫茶店メシ
ぶたぐるまさん

誰かミラーの留めて居るゴムのキャッ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ホテルニュージャパンの火災について ...
ヒデノリさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

本日のランチ!(ハンバーグ&からあ ...
かんちゃん@northさん

久しぶりのまともな洗車
クロちゃん@ZC33Sさん

この記事へのコメント

2014年4月5日 22:28
お~成田にこんな素敵な場所が…(≧∇≦)

桜と空とアリタリアの写真が素敵です♪
コメントへの返答
2014年4月6日 21:29
こんばんは

早朝はまだ空いてましたが
午後は大混雑だったみたいです

アリタリアのデザインは何と組み合わせて
もいい感じになると思います!
2014年4月5日 22:38
こんばんは!

成田は満開でしたか!
こちらは一昨日の雨で大分散ってしまいました。。。。。

サクラとジャンボ、イカシます!
コメントへの返答
2014年4月6日 21:30
こんばんは

同じ千葉でも微妙に違うみたいですね

成田の方は遅かったみたいです!

「桜と沼」にはかないませんよ♪
2014年4月5日 22:40
桜と旅客機は来年になってしまいますが、
桜とアルファはまだチャンスありますよ!

お山の方はこれからなので、ドライブがてら撮りに行ってみては?

講習の成果とそのの経験、来年桜咲く頃が楽しみですねぇ
コメントへの返答
2014年4月6日 21:32
こんばんは

確かに桜とアルファはまだチャンス有り
かもしれませんね~

ハッと気づかされる点がいくつかありました

すぐには無理ですがやってみよう!と
思いました
2014年4月5日 22:50
講習受けったって事は
益々 腕前あがりますね!!

桜とボケた飛行機 好きな感じです♪
コメントへの返答
2014年4月6日 21:34
こんばんは

腕前はともかく頭の整理ができたと
思います

有料でも受けてよかったと思いました

「桜と離陸機」は桜の木の下で待ち構えて
連写しただけなのはここだけの話です(爆)
2014年4月5日 22:59
こんばんは♪
桜キレイですね。プロの講習内容気になります。
最近、前にもまして写真が素敵に見えます。
コメントへの返答
2014年4月6日 21:37
こんばんは

そちらはGW前後でしょうから今から
楽しみなのでは?と思います

私の好きな動き物をよく撮られる先生
だったので勉強になる事が多かったですよ!

お褒めいただき有難うございます
相変わらず打席数が多いだけで
打率は・・・です(爆)
2014年4月5日 23:03
そろそろ成田空港に転職した方がいいと思います笑。

そして、またレンズ買っちゃったのかと思いました爆。

講習受ける前のアリタリアも十分いいと思いますが、今後のハードル上がりましたね(^o^)

コメントへの返答
2014年4月6日 21:44
こんばんは

土日はそれでいいけど(いいのかよ・・)
平日は・・・やめておきます(爆)

レンズ買っちゃったのはそっちでしょww

次はレンズ、構図あたりの講座受けたい
なぁと思ってます。

あんまり期待はしないでください(笑)
2014年4月5日 23:19
桜と飛行機、季節感が出ててイイですね(^^)
コメントへの返答
2014年4月6日 21:41
こんばんは

ホント撮れる期間が一瞬なので
集中して撮って見ました

二つの素材を組み合わせるのって
結構アタマ使いました(笑)
2014年4月5日 23:38
アリタリア イイですね〜
季節感バッチリ決まり 流石〜(研究熱心ですし)

本日 仕事では無く
孫の迎えに羽田迄行きましたが こんな所で撮影 ?!
それは 第1Pの7階の都心側で バズーカを抱えた方達が大勢様でスタンバイして居ました お目当ては?!ですが

コメントへの返答
2014年4月6日 21:43
こんばんは

いろんな会社のいろんなデザインが
ありますが、やっぱりアリタリアはイイと
思います!

羽田の駐車場ですか?多分良い撮影
ポイントがあるんでしょうね~

今度行ってみようかと(笑)
2014年4月5日 23:52
こんばんは。

成田は満開ですね♪
4枚目のショットが良いです。気に入りました(^^

明日の午後に成田へお邪魔しようかと思っていたのですが、午後から天気が大荒れという予報(&冬並みの寒波到来)なので南風運用は期待薄・・・断念することになりそうです。

また、素敵な写真 楽しみにしています(^^
コメントへの返答
2014年4月6日 21:47
こんばんは!

四枚目意外と評価高いので驚きです(笑)
手前の桜にピンが合って綺麗に撮れたの
がよかったのかな?

今日は止めておいて正解だと思いますよ
寒過ぎます・・

私もとらいすたさんの春の羽田を楽しみ
にお待ちしております
2014年4月6日 1:02
アリタリア~
桜と飛行機、桜とアルファ、etc、、、
自然と工芸品って合いますよね♪

プロに教わると新しい発見がたくさんです。
バイク乗ってるときにプロのレッスン受けて実感しますた。


そうそう、家族と一緒にとらないと怒られますよ、誰かみたいに(笑)
コメントへの返答
2014年4月6日 21:50
こんばんは

降りてきたのがアリタリアでよかったです
ほとんど無塗装の貨物機とかだと
あわないと思います(笑)

昨日受講してそれを感じました!
やっぱり発想が違うんだなと・・・・

家族はですね・・・
撮影拒否、同乗拒否かも(爆)
2014年4月6日 1:15
こんばんは!

私も成田空港へ行こうか迷いましたが出遅れて諦めました(爆)

4枚目の桜と離陸機もいいな~と思います♪

やっぱりプロって凄いですよね(^^)
コメントへの返答
2014年4月6日 21:52
こんばんは

午後からはやめておいた方が良い
人手だったみたいです

10時頃でも両公園の駐車場とも
ギリギリでしたからね~

プロは凄いです。難しいこと簡単に
出来る人達ですね!
2014年4月6日 17:09
NAVY SNAKEさんも行かれていたんですね♪

時間的に、自分とちょうど入替わりくらいでしょうか?

自分は、さくらは終わってしまっていると勝手に思い込み
特に狙いもなく、キャセイのジャンボくらいだったの
ですが、北運用で撮れるのも夏場は少ないからと思って
撮影していましたが、風向きが変わったな?と思ったら
まさかのランチェン、キャセイも取れず・・・終港まで南運用でした。

南風なのに、超!激寒で凍えそうでした(^^;。
コメントへの返答
2014年4月6日 21:55
こんばんは

私は6時スタートで10時過ぎには
あがりました。

お写真拝見すると4時前後から南風運用
だったみたいですね!

さくらの山と十余三は南風の方がレンズ
が届くので楽しく感じます

今日も寒いですが昨日も風きつかった
ですね~

真冬用のスタジャン着ていって正解
でした!
2014年4月6日 20:37
こんばんは!

桜と旅客機! 良いですね♪

そうだ、タモリ倶楽部で飛行機が近くで見れる喫茶店やってたよ!
コメントへの返答
2014年4月6日 21:57
こんばんは

有難うございます!

その喫茶店非常に気になります

珈琲一杯で半日粘ってしまうかも(爆)
2014年4月6日 23:29
こんばんは。

素敵な写真ですね!
桜とジャンボなんてなかなか見られないコラボです。

動くものと止まっている物って難しいですね~。
日々練習中です(^▽^)
コメントへの返答
2014年4月7日 21:20
こんばんは

旅客機撮るのも満足にできないのに
それに桜を組みあわすというのは
今の私のレベルでは相当無茶でした(爆)

来年咲く頃にはもうちょっと腕が上がって
いるといいな~と思いました!
2014年4月8日 23:00
カメラ道修行の道は険しいですね^^;

桜と旅客機のコラボアイデアはなかなかですね♪
コメントへの返答
2014年4月9日 21:13
こんばんは

みんカラの写真のレベルは異常に高い
と思います!

機種や腕で勝てないならヒラメキと
勢いで行くしかないと・・・(爆)

プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation