• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

成田で乱射してきました。 Eos 7d markⅡ

とりあえず最低限の戦力は整ったので、土曜日に成田に行ってきました。

素敵な青空です!





朝一番のアエロメヒコ、早朝は曇り、モヤと微妙な天候でしたが、とにかくピントが合います(驚



で今度は別の場所でエアインディアを撮影、ちょっと逆光かな?




曇りのエリアを抜けて来ると綺麗に撮れます。UPSは貨物機です。



また場所を移動して撮影、この時は青空だったのでいい感じで撮れました。青空とバニラエアです




自分的には今日一番気に入っているスリランカ航空の一枚です!





私が撮影に行くと通常塗装機ばっかりでなかなか限定モノが来ないのですが、昨日は結構飛んできました。まずエールフランスのスカイチーム塗装





今年は色々あったマレーシア航空ですが創業40周年だそうです。記念塗装で40年前の塗装を再現した旅客機です。





着陸時に反対側にいたので撮れませんでしたが離陸時のエアチャイナの「レッドフェニックス」
「いかにも中国」なカラーリングと塗装ですが私は好きです。




同じくエアチャイナの「ブルーフェニックス」です。そもそもレアキャラなのに2機とも撮影できました。
上の写真もそうですが、もうちょっと青空だったらよかったのに・・・。ちなみにこの写真は離陸を開始しているので、ちょっとブレ気味です。




今日の目玉「白いジャンボ(爆」

某社の中古ジャンボを塗装消してそのまま使っている貨物機です。貨物機には金かけませんね・・
前使っていた会社の塗装が残っているのですが、それがわかる人は相当な通かと・・





日が暮れてきて夕方になってきました。もうちょっと光が綺麗な反射するとラッキーだったのですが♪





翼のライトが点滅する時間になり、撮影終了にしました。





結局乱射しまくったので1300枚撮ってしまいました。朝6時~夕方4時半まで・・バカですわ

キットレンズでなおかつフードなしで撮ったわりには上出来でした!
成田なら300mmなくても何とかなるので楽しむ事ができました。
とにかくAFは最強です。合わない写真の方が少なかったです!今までの苦労は何だったのかと・・

ただやっぱり白レンズ欲しいな~とは思いましたけどね・・・
帰って見てみたら周辺減光が激しい写真が多かったので・・もうちょっと絞るべきだったか?
写真ご覧になられてイマイチだと思われる方もいらっしゃると思いますが、それはカメラの性能を引き出せてない私の未熟さが原因ですのでご理解ください。


最後に皆さんに質問です。曇り、モヤ、しかも一部逆光・・・そんな時ってこんな写真しか撮れないんですかね?朝はこういう写真が多く往生しました。帰ってデータ見ても白飛びまではいってないし・・

ちなみにISOは100、ホワイトバランスはオート、f7.1、SS1/400、焦点距離200mmです。
何かヒントがございましたらご指導ください。よろしくお願い致します。





この後、事故渋滞に巻き込まれ、成田を4時半に出て帰宅は9時前でした。
さすがに1時間に1kmくらいしか進まないと辛いですね・・

以上「成田空港乱射記」でした。

おしまい!


追伸)ご指導いただいた部分を考慮して修正ソフトで弄ってみました。上よりはマシになったかも・・


























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/23 23:02:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年11月23日 23:18
こんばんは!

早朝からお疲れ様です!
やっぱりAFは一眼レフにはかないません。。。
それに7DⅡ・・・最強です。
周辺減光は純正レンズでしたらカメラ側で補正機能が有ると思いますよ♪
コメントへの返答
2014年11月24日 6:54
おはようございます。

宣伝するだけの事はあり、ずっとシャッター半押ししなくてもほぼピッタリ合います。
この前のサッカー撮った時も感じていたのですが「一瞬」が撮れるのは素晴らしいです。

周辺減光ですが補正機能ありました(恥
初期設定(オフ)のままになってました・・・・
2014年11月23日 23:43
時間も凄いですが ショットの数に参りました

新しいカメラでの撮影 しかも条件が変わって行く
晴れて居ても難しいですね

最後の渋滞は特に余計ですね おつかれさまです
コメントへの返答
2014年11月24日 6:57
おはようございます。

晴れている様に肉眼では見えるのですが
撮ってみると、薄汚れた色だったりぼやけて
写っていたり改めて難しいなと感じました。

渋滞にはまいりました。車が横転して道路を塞いでいた様です。開通したあと現場を通ったのですが破片が結構残っていてビクビクものでした。
2014年11月24日 0:33
NAVYさぁーん (^^ゞ

やっぱり7Dは美しい♪
雑誌で自習もしましたが
(↑一般名:立ち読み〜笑)
最強の動体撮影性能で
これからますます空港通いが
増えますね (^_^;)
コメントへの返答
2014年11月24日 7:00
おはようございます。

何となくですが、ミラーレスと比較すると機体の凹凸がこちらの方が表現されている様な気がします。

空港もそうですが、動き物探しの旅が続きそうです(笑
2014年11月24日 6:02
ようこそボツ写真沼に(笑)

連写が早いから
1000枚なんてあっという間ですよね

空は青く撮りたいですが
なかなかに難しい
コメントへの返答
2014年11月24日 7:04
おはようございます。

ま~速いわ!(笑
飛行機が雲の切れ間から見えてきた時から意味もなく連写した結果がこれです(爆

家帰ってPC繋いでも取り込みが遅い遅いww

補正ソフトでごまかす手もあるかもしれませんが、不自然さ丸出しの写真になるし、やっぱり「晴れ男」である事が一番大事な事かと
思いますww
2014年11月24日 6:16
流石の超高級機です。EOS部の
ガチ対決楽しみにしています。

一度初心に返って、入門本を読
み返して見られることをお勧めし
ます。

あと、BS朝日で、EOSを使った
The Photographersという特集番
組をやってるそうですよ。オーナー
必見ですね。
http://www.bs-asahi.co.jp/Photographers/prg_002.html
コメントへの返答
2014年11月24日 7:10
おはようございます。

最後の写真が連発だった時に「こりゃ俺には早かったかな・・」とちょっと凹み気味でした・・・

BS朝日の番組ですが、実は先週も先々週も録画して見ています。今日が最終回みたいですね。

ルーク・オザワさんとかチャーリー古庄さんとか飛行機撮影の神みたいな人が出演されていてとても楽しかったです。

ちなみにお二人とも連写していませんでした。せいぜい3枚~4枚でしたね~。

これからの撮影方法を見直す良い機会になりました。

2014年11月24日 7:01
色味にこだわるなら、ホワイトバランスは曇天とか、マニュアルで設定した方がよさげかと☆

子供撮りでもオートだと肌色が白っぽくなっちゃったりしてたんで。

んで、スタイル設定的な微調整機能があるかと思いますが、風景に設定すると鮮やかさが際立つとかどうとか…。

いずれもRAW現像で弄れる範疇かと思いますが、自分はJPEG派なもんで…汗。

お試しあれ(^o^)
コメントへの返答
2014年11月24日 7:18
おはようございます。

やっぱりホワイトバランスですかね~

オリンパス時代はホワイトバランスは殆ど弄った事がなかった(カメラまかせ・・)のでこれからはマニュアルで設定してみます。

最後の写真の機体はものすごくカラフルな機体でしたので、「何か設定に問題があるな・・」とは思っていたんです。

何枚かRAWのものが残っていたのでこれからちょっと弄ってみます。上級機買えば買うほど逆に自分で設定しなければならない部分がある事がよくわかりました!
2014年11月24日 7:25
今までただ『この飛行機かっこいいなー!』って見てただけですが、自分でカメラ持つとその裏側がわかり『すごいなー』に変わりました。トラさんは成田で1000本ノック、ベイさんは浜スタで娘のチア撮り100本ノック(笑)この努力の差(^。^;)
コメントへの返答
2014年11月24日 9:41
おはようございます!

昨日の浜スタの写真はお子さんの応援だったんですね!ベイのファン感謝デーかなと思っておりました(爆

いや~昨日は自分の知識の無さを痛感しました。折角いいカメラ買ったのでちゃんと設定覚えて課題が克服できる様頑張ります!
2014年11月24日 8:16
おはようございます!

元BAカーゴを「GET!」ですね♪

自分、飛行機撮り時は、順光になるポイントを
探します!AM中の丘は、逆光ですので、
滑走路下をくぐり、反対側のポイントから狙うと
良いですよ♪
コメントへの返答
2014年11月24日 9:49
おはようございます!

さすがだんちょうさん!見破りましたね!
前デザインそのままの下部の塗装と上からペンキ塗ったみたいになっている部分がヒントでしたね。私は帰ってレジNo調べて初めてわかりました。

前のオリンパスのカメラは良くも悪くも70~80点の写真を撮れるカメラでしたので、改めて難しさを痛感しております。

Aラン、Bランそれぞれの順光、逆光の撮影ポイントを確立するのもテーマのひとつだと
思いました。

前からうすうす気づいていたのですが、あんだけ近くで撮れるのに午前中の丘の撮影者が少ないのはそういう事なのですね~勉強になりました♪



2014年11月24日 8:57
他の方のコメント拝見して、撮影技術のお勉強に便乗させて頂いております。

キレイな写真を撮りたい…
いろいろ試したい…

チャンスは、その時だけと思うと、悩ましいこともありますよねぇ




コメントへの返答
2014年11月24日 9:54
おはようございます!

みんカラは本当にセミプロあるいは本職の方が結構いらっしゃるので、ブログ拝見したり、お話伺うだけでもかなり勉強になると思っております。今回は皆さんのご意見がお聞きしたかったのであえて恥をさらしてみました!

毎日行ける訳でもなく、限定機などが来ている日にはどうしてもギャンブルしてしまいます・・・・といいながらそういう時は構図は安全パイで撮ってしまう小心者の私です(苦笑



2014年11月24日 9:37
ピントが合いやすいってストレス無くていいですね!
僕のフジのミラーレスは動体撮影キビシイですね~
そのくせソコソコ大きいので、持ち運びも不便。
最近、ちょっと高級なコンデジの方が自分のスタイルに合う事が分かってきました。
でも、水槽に散財しているので、そこまで手が回りません(笑)
コメントへの返答
2014年11月24日 10:03
おはようございます!

私にとっては最高のカメラだと思っておりますが重くてデカイですわ(笑

魚系の飼育の方が経験値高いのでよくわかりますが魚も金かかります(爆

自分の撮りたいもの、よく撮るシチュエーションにあったカメラを購入するのが一番だと思います。最初にそんな事わかるわけないのですがww

2014年11月24日 10:27
こんにちは!

お〜!機体が大迫力でスバルァしいお写真ですね!

朝〜夕方まで・・・流石です!
コメントへの返答
2014年11月24日 10:30
おはようございます。

土曜日の疲れがとれません・・年ですね(涙

ひっきりなしにいろんな旅客機が飛んでくるのでついつい長居してしまいます。

そこそこで切り上げて帰ればラクに帰れるのが判っているのに(苦笑
2014年11月24日 11:33
新しいカメラで、キリっとした素敵な写真、いい感じです(*´ー`*)
コメントへの返答
2014年11月24日 11:42
こんにちは!

今まではミラーレスの弱点のせいにしてましたがこれからはそうはいきません(笑

修行しないとカメラに笑われますので頑張ります!
2014年11月24日 12:59
1300枚ですか?!

スゲ~っす(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年11月24日 21:26
こんばんは!

今まではバッファーがパンクしてそこで連写ストップだったのですが、このカメラ「どこまでいくねん!」っていうぐらい押し続けられます!

気がついたら1300枚超えてました(爆
2014年11月24日 17:03
こんにちは

鬼に金棒ですね!

こちら関空ですと逆光の反対側は海に溺れてしまいます(((^^;)

なもんで、夕日がクリアならシルエットであそんだりしてます。
コメントへの返答
2014年11月24日 21:30
こんばんは!

なんやかんやで使いこなすまでに少し時間がかかりそうです。同じカメラと言われればそれまでなのですが、オリンパスとキヤノン微妙に違いますね・・・

私が育った頃はまだ伊丹が国際空港だった時代なので、関空は新婚旅行で行ったきりです。

今度大阪帰ったら関空と伊丹はチャレンジして見たいなぁ~と思っております。

逆光の反対側・・無理しないように(爆
2014年12月1日 9:39
お初で失礼します。
成田のヒコーキネタなのでコメントにやって参りました。

成田は羽田と違って飛んでくる機体が千差万別で楽しいですね。

元BAカーゴは分かりませんでした (汗)

湿度が高い日の午前中はさくらの丘に行く事が多いです。

逆光気味だとベイパーが虹色に確変する確率が高まりますので。

34Rだと期待できますね。

ヒコーキネタに反応できないかも知れませんが、今後とも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2014年12月1日 23:57
こんばんは

コメント有難うございます。今後ともよろしくお願い致します!

羽田も最近は世界の航空会社が乗り入れる様になってきましたが、夜間便が多いのでななかなか撮れません・・やっぱり成田かな?と思っております。

湿度の高い午前中ですね?頭に叩き込んでおきます!

紺色の147に乗っているおっさんがいたら私ですので是非お声がけください♪
2014年12月1日 9:40
ごめんなさい、書き間違いです。
お目汚し失礼しました。

誤)ヒコーキネタに反応できない

正)ヒコーキネタにしか反応できない
コメントへの返答
2014年12月1日 23:58
いえいえお気になさらずに!

文脈から読み取れますから大丈夫ですよ。

他にもくだらな~いブログも書いておりますのでお暇でしたらお読みください。

プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation