• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

NAVY号4年目突入そしてぎゃああああああ!

NAVY号4年目突入そしてぎゃああああああ!






















2012年2月に我が家に来たNAVY号ですが






お陰様でシーズン4に突入する事となりました。






さてそのNAVY号ですが、ここのところ微妙な感じがありました。
セルが一回でかからなかった事、カーステレオの音が小さくなった事などです。
shiraさんにチェッカーをお借りして見てみてもどうも電圧が低いのです。


「これはバッテリーやろ!3年たってるし・・・」


という事で今使用しているパナソニックのカオス(66-25H)を更新しました。






だがどうもイマイチ電圧があがりません。川口のドクターXことマーガリン院長に診察してもらいました。


「ん?どれどれ・・・・」






「オルタ交換じゃああああ!」






「ぎゃああああああ」






半泣きで帰宅しました・・・・・


「このままじゃ車動かなくなるんです・・・・首都高で突然止まったりするんです・・・・」

「ちょっとお金が・・・いやちょっとじゃないかもしれませんが・・・・」







「まあ動かなくなるんやったらしゃあないわな・・・・」

と今回はわりとあっさりとご了解いただき(笑






オルタを交換する事となりました。今日、朝某所からガスト経由で






ネコカフェに行き、修理を依頼しました。絶品焼き芋の立食パーティー開催中でした(笑
いつも誰かはいるのですが、今日は混んでましたね~
代わりのオルタが入荷されたところで入院する事になりました。






今回147のオルタについて自分なりに色々調べましたが、車体番号から導きだされるパーツ番号が3つある事、そのメーカー、アンペアが異なる事、更にその3つのうちどれが装着されているか正規Dですらわからない事等がわかりました。ほんまイタリアやなと・・・・ちゃんと仕事しろよと・・・無理なんかな~(笑

ご相談させていただいた方には御礼申し上げます。


NAVY号シーズン4は散財からのスタートです。車両としては8年、走行距離8万6千キロですからしょうがない話ではあるのですが・・・白いレンズが遠くなってしまいました(苦笑


おしまい!
















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/22 23:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年2月23日 0:06
同じ車種で同じエンジンなのにオルタのアンペアが
異なるなんて電気の常識からは有りへんことです・・

イタリア人め...
コメントへの返答
2015年2月23日 0:26
ボッシュとマレリ(デンソー)で3種類あり二つが90A、もうひとつが105Aでした。

マレリの90、105は中古市場にもよく出回っている様ですがボッシュの90Aはありませんでした。

デザイナー以外はアホばっかりだと思います(爆
2015年2月23日 0:16
 事情はA松店長に聞きました。まぁ、
いつかは通る道なので仕方ないです
ね。

 駐車してハザードつけっぱなしとか、
夜にエアコンフル稼働とか、そういうの
はなるべくやめた方が...( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年2月23日 0:28
まあ8万6千キロなのでしゃーないかと・・・

金はかかりますが、これでバッテリーもオルタも更新ですから当分大丈夫かなと思います。
2015年2月23日 0:50
オルタ交換って意外と高いんですよねー
ヘタな中古使っても怖いし(汗

にゃん号も少し前にオルタ問題が出て、アース線装着で騙し騙し動かしてますが(爆

そろそろチェンジの時期ですねぇ…
コメントへの返答
2015年2月23日 22:12
いや~高いよ・・・・・
例によって極めて良心的な価格でお願いできそうですが・・・それでもね~

ネコカフェでも某所でも話してたのですが、10万キロ超えても壊れていないという人が何人かいました。

一方で2万キロで壊れた人もいるみたいで
「運」なのかな?という気がしますww

2015年2月23日 1:31
自分もボチボチ大掛かりなことが
出てきそうな気がします(汗)
コメントへの返答
2015年2月23日 22:14
昔からアルファ乗りの間では「暑さ寒さもオルタまで」と言われているそうです(嘘ww

やっぱりエアコンの影響が大きいんですかね~?

次なにがくるか全くわからないのが怖いところですねww

2015年2月23日 1:48
デザイナー以外はアホばっかし…(≧∇≦)www

腹痛い〜〜〜(^◇^;)www
コメントへの返答
2015年2月23日 22:17
こんばんは

アホが多いと思いません?(爆

そんな車乗って喜んでいる自分が一番アホなんですけどねww

2015年2月23日 6:21
ヒトが仕事してる時に
なんだこの混み具合(笑)

オルタっすか
これで大きな安心を得ましたね~
コメントへの返答
2015年2月23日 22:21
こんばんは!

座るところがなかったのは初めてだったかも
・・・

それだけ皆に愛されているカフェだという事でしょうね~

これでエアコンガンガンかけれますww

2015年2月23日 6:32
焼き芋屋さん
大繁盛でしたね~
コメントへの返答
2015年2月23日 22:23
お疲れ様でした!

いや~あの芋は別格だと思いますわ~

ケータイ弄ってないで安静にしてください(笑

2015年2月23日 7:27
うわぁ~!明日は我が身かぁw

50000kmお祝いでドレスアップしてる場合ではないですね(^。^;)

愛車プレリュードも100000km超えてオルタが壊れたんでした!
コメントへの返答
2015年2月23日 22:24
人に偉そうな事いってたら自分が嵌りました・・・

こればっかりは運やからね~

ちょっと貯金しておいた方がよいかも(爆
2015年2月23日 7:52
白いレンズの請求書もこっそり紛れ込ませておけば問題無いっすよ♪
コメントへの返答
2015年2月23日 22:26
こんばんは

「こんなにするんだったら廃車にしろ!」ってきっと言われると思いますのでやめときます(笑

白+オルタ交換=〇〇万円・・・無理ですww
2015年2月23日 7:55
パナのバッテリーのくだりで
今回のネタ展開が読めて
しまいました(笑)

いや〜、色々掛かりますよね。
次は皆さんに来る税金が
大きなとこでしょうか。

白いバズーカは当分なし
な予感。。(笑)
コメントへの返答
2015年2月23日 22:28
こんばんは!

オチが読まれている様じゃ自分はまだまだだと思いますww

まあこの3年間お金に変えられない喜びも一杯あったのでそう考えれば安いかな?

Neruさんも余裕かましているとある日突然・・・あるかも(爆
2015年2月23日 7:57
おはようございます!

突然死は回避出来るなら 大蔵省も認可が下りるのは 早いでしょう
純正装備品が多いのは イタリア~ンですかね!
コメントへの返答
2015年2月23日 22:30
こんばんは!

動かなくなるという話だったので今回は即了解をもらえました。カメラの時の方がはるかに大変でしたww

イタリアンにはもう・・困ったもんです(笑
2015年2月23日 8:04
あれー、ウチのより新しいのに(^_^;)
ワタシも覚悟はしてますが、実際マニー的に厳しいすね(*_*)

あー、昨日午後は解放されてたから、猫カフェやっぱり行けば良かったな。
って、混み過ぎて入れなかったか(^_^;)

コメントへの返答
2015年2月23日 22:35
夜、近所のコンビニとかに車で行って突然死するケースが多い様です。お気をつけください。まあ気をつけてもどうにもならんとは思いますがww

周りに配慮できる人ばっかりなので、順番に帰って行きましたが、それでも昼前は凄かったですね~

マーガリンが座る場所がなかったです(笑
2015年2月23日 8:53
遠方で突然死やなく、不幸中の幸いかと…
お互いそろそろメンテが必要な時期に入ってますから、それを予想して財布の紐を締めないとなりませんねぇ
コメントへの返答
2015年2月23日 22:37
こんばんは

それはホントよかったと思ってます。首都高のブラインドコーナーとかで止まったら笑えない話でしたから・・・・

この3年間、定期的な部品交換以外は手がかからない車だったのでこれからがちょっと心配です・・・
2015年2月23日 13:38
次はセレぽんぷ〜太郎さんですね(≧∇≦)

コメントへの返答
2015年2月23日 22:39
お疲れ様でした!

セレぽんぷー太郎は勘弁してください・・・

同時多発テロには耐えられませんww
2015年2月23日 17:02
走行中にオルタ逝去でバッテリー上がるまで走り続けると、世にも恐ろしいポルターガイスト現象が運転席を駆け巡り、エンジンが苦しげに息をしながら最後に止まります(笑)
恐怖体験より予防整備ですな~♪
コメントへの返答
2015年2月23日 22:42
こんばんは!

いろいろ有難うございました。

小心者なのでポルターガイストには耐えれません。こっちが死んでしまいますww

この車は五感を使って乗らなければいけない車だと再認識しました。でもそれが楽しいので困ったもんです(苦笑
2015年2月23日 18:03
注意してれば オルタ劣化も
わかるものなの??

家族 同乗時じゃなくて
よかった、よかった♪
コメントへの返答
2015年2月23日 22:47
今回はなんか嫌な予感がしたんですよ・・

結果は残念でしたが、予兆を察知した俺って凄いと勝手に思ってます(爆

家族で遠出とかみんなとツーリングとかの時じゃなくて本当によかったと思ってます!

2015年2月23日 18:16
私も今一番恐れているのはオルタ・・・怖い(汗)

大臣の許可が出てよかった♪


コメントへの返答
2015年2月23日 22:53
こんばんは!

究極のオルタ対策は貯金かと思いますww

「車は良くわからん」とか言いながらオルタの車に与える影響とかは、私よりもよくわかっていたみたいでした。ある意味怖いです(笑


2015年2月23日 18:50
こんばんは!

あれれ〜来ちゃいましたね。。。。

ウチのも超初期型、10万キロ突破なので怖いです。。。。
コメントへの返答
2015年2月23日 22:57
こんばんは!

147乗り始めた直後だったと思うのですがたにしさんに「エアコンは目盛3つぐらいにしておいた方がいいよ」と教わった記憶があります。教えは守っていたのですが・・・

夜+エアコン+カーステ+ハザードとかを頻繁にやっていると危ないみたいですね~
2015年2月23日 19:12
江頭までの下り!

悶絶です(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年2月23日 22:58
そのあたりが今日のツボですから、笑っていただけると苦労のかいがあります(爆

笑ってる場合じゃないんですがww
2015年2月23日 20:57
イタリアなので、まさか?とは思いますが、3つ以外のものが装着されているという事は…
コメントへの返答
2015年2月23日 23:01
こんばんは!

正規Dでは車が入庫して、バラシて部品確認してから同じものを発注するそうです。
こんなんだから時間がかかるんでしょう(笑

3つ以外のもの・・・ありえますね・・・
どうせならGT-R用のオルタをつけておいて欲しかったですww
2015年2月23日 21:37
やだぁ(♥→o←♥)
スティーレさんに、えがちゃんも来ていたのですか?
結構ファンなんです、行けばヨカッタ。。。
コメントへの返答
2015年2月23日 23:03
記憶はあいまいですが布袋の「スリル」が聞こえた様な気がします(爆

エガちゃんはともかくオッサンは一杯いましたよww
2015年2月23日 23:12
目、耳、鼻、尻、足…体中のあらゆるセンサーを働かせてトラブルを未然に防げって事ですよね(笑)
壊れる車歴w長いんで、体センサーwの精度にはソコソコ自信がありますよ!
って、何の自慢だよ(爆)

トラブル貯金なんてマメな事できれば苦労しないんですけどね~
コメントへの返答
2015年2月23日 23:25
こんばんは!

とにかく少しでもおかしいと思ったら即医者にかけこむ事!それが大事かも・・・

実は国産時代もジェミニで同じ様な事があったんですよ。もう30年前の話ですが・・・
30年前と同じレベルのアルファにはもう笑うしかありませんww

仮にトラブル貯金しても結局、熱帯魚資金とかレンズ資金とかに転用してしまうので意味ないですね(爆
2015年2月24日 23:02
(╋|ξ)

う~ん!

カーステの音が、割れ始めたら、オルタです~!


遠征中でなくて、よかったね~!
コメントへの返答
2015年2月26日 22:00
師匠こんばんは!
遅レスすいませんでした。

いつもと同じボリュームで同じ曲聞いてたのですが、音が小さかったのです。ボリュームなんか基本弄らないのでこりゃ電装系かな?と思ったら最悪のパターンでした・・・

ほんとFSWからの帰りとかだったら洒落にならなかったのでそこは不幸中の幸いでした。
2015年3月1日 22:12
カーステの音が小さくなる・・・!?
一つ勉強になりました!
・・・さすがイタリアっ娘ですね〜!
コメントへの返答
2015年3月2日 22:46
こんばんは!

NAVY号が復帰したらまた書きますが
うちの場合はカーナビがかなりおかしく
なりました。カーステ以外にも機能がいくつかヘンな事になり・・・

イタリアっ娘はもうホンマに・・・・
大好きです(爆

プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation