• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月01日

Stile 走行会 in 日光 4Cとバイクとドリフトも撮りまくり!

Stile 走行会 in 日光 4Cとバイクとドリフトも撮りまくり!











私は今日からGW突入となりました。今回は遠出の予定はないのでのんびりしようかと思っております。

さて、かなり遅れましたが29日のスティーレさんの走行会に行ってきたお話です。「行ってきた」と書いたのは走ってなくて写真撮りに行っただけだからです(苦笑。日光サーキットは行くの初めてでした。入り口間違えてUターンしたのはここだけの話です・・





番場琢さんも特別講師として来られており、ラッキーな方々は同乗走行してもらったり、直に指導を受けたりされてました。他にもスペシャル講師が参加されてました。皆さんきっとスキルアップされた事でしょう。





私は撮影専門でしたが、日光サーキットは250mmくらいのレンズがあればなんとかなりました。高いフェンスも一部しかないので撮影には美味しいサーキットだと思います。さていつもの面々です。まずSinさん!





続いてAsukaさん、サーキットを何回か走られている方達は見ていて安心感を感じました。





痛い足引きずって毎週イベントに参加しているmalfaさん。「新鉄人」の称号を差し上げたいと思います。おっさんはもう無理ですww





もう走っていないサーキットはないのでは?と思うsibagoさん。なんとなく余裕を感じました。





淡々と、でも綺麗に走られていたOTBさん!





つくばに続く「ガチバトル」第二弾!今回はSinさんと根崎さん!また捏造バトルなのはここだけの話です・・(爆 根崎さん号の勇姿はすでにアップされているので背景のみでの出演とさせていただきます(笑





今日のスペシャル「サーキットを走る4C!」。ま~格好良いです。それ以外コメントが思いつかないくらいの格好良さです。





横からの4Cを1枚!今日の写真の中では「俺頑張った!」って感じの1枚です(笑





日光サーキットはドリフトやバイクの競技でも有名な様です。その中からまずドリフトの写真を・・・





ドリフトは初めて見たのですが、これも凄いとしか言い様がなかったです。ドリフト車の動きが全くわかっていなかったので、撮影は大苦戦でした。ドリフト撮影の場合、車だけをアップにしたら動きが全然伝わらない事がよくわかりました。それでもまだマシだったのをご覧下さい・・例によって今日の写真の殆どはリサイズ含めて弄ってます。





最後はバイクです。実はバイクレース?も見るのはほぼ初めてでした。Hideさんからアドバイスを頂いてこれも最初は大苦戦でしたが、後半は何とか普通レベルまでは撮れる様になりました。





みんなが「ロスマンズはバイクですよ!」っていう理由が良くわかりました。バイクやな・・うん・・(爆





最後はギャンブルして1/50秒で流し撮りした写真です。極端に打率が下がりました・・・これはAFうんぬんより腕の問題だと痛感です・・撮れる人は撮れてますから・・また頑張ります!





ダラダラと長いブログにお付き合いいただき有難うございました。例によって調子に乗りマシンガン連発して1600枚超えになってしまいました。実はまだ整理中なんです・・・。もしまともな写真がありましたら、またスティーレさんにお持ちしようかなと思っております。それでは今日の最後はこの1枚で・・・





「FinじゃなくてSin」・・・お後がよろしい様で・・・(苦笑

おしまい!


























































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/01 20:32:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2015年5月1日 20:48
楽しそうですね~(^o^)

アルファもドリもバイクも全部行けてますね~
コメントへの返答
2015年5月1日 21:38
こんばんは!

三ついっぺんに見れるってそうないと思います。とても楽しい一日でした。

ただ全部撮ろうとすると・・・疲れます(爆
2015年5月1日 20:50
お、おいおい…(>人<;)

と、とにかくありがとうございました!
(^∇^)

素敵な写真ばかりですね。

最後の枠で「パープルローズの代表としてええタイムだしてくっからよー」( ̄^ ̄)ゞ
って出て行ってガス欠になったのはここだけの話です(T ^ T)

コメントへの返答
2015年5月1日 21:41
オチに使ってどうもすいません・・

え!ガス欠なったの?スティーレさんの走行会でよかったですね(笑

sinさんが速いのは皆わかってるからそんな気合いれなくてもいいのにww

2015年5月1日 20:50
こんばんは!さすがのショットばかりですね(*^_^*)バイクは難しそう。

しかしサーキット楽しそうです!

まずは観戦してと。4Cはもう似合いすぎていて言葉が見つかりませんw

コメントへの返答
2015年5月1日 21:44
こんばんは!

いや~1600分の・・・ですからね~(苦笑

初めてサーキット走っている4C見たけど、これが本性なんだなと思い知らされました。

2015年5月1日 21:05
撮影ありがとうございました。

かっこいい写真撮って頂きうれしいです♪

最後のfinならずsinに笑ってしまいました!!
次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年5月1日 21:46
こんばんは!

喜んで頂ければ幸いです。

まあ基本的にベタベタなブログですから(笑

こちらこそまたよろしくお願い致します。
2015年5月1日 21:25
流石の枚数には m(_ _)mですよ(≧∇≦)

連写を連発で撮影してから 選んで下さいませ
整理が大変ですが(汗)

sinさん相変わらず カッコ良いね〜♡
皆さんも勿論ですが 👀めちゃう ♪ ♪
コメントへの返答
2015年5月1日 21:50
こんばんは!

私のカメラには32GBのカードが2枚(CFとSD)入っているのですが、1枚はパンクしました。帰ってパソコン取り込もうとしたら今度はPCが固まりました・・・といいつつ全く反省せず今日も別のものにぶっ放してきました(笑

私は基本的に脇役が得意なので、ヘンにイケメン路線は目指さずこのままで行こうと思っておりますww
2015年5月1日 21:40
いつも ありがとうございます♪
&お疲れさまでした。

余裕ぶっこき過ぎて 走りは・・でしたが(笑
帰りは 事故渋滞だったし(汗
コメントへの返答
2015年5月1日 21:51
暑い中お疲れ様でした。

あの時間に失礼したので、行きとほぼ同じ所要時間で帰れました。

やっぱり渋滞ハマったんですね・・
昨日は仕事にならなかったのでは?(笑

2015年5月1日 21:52
カッコイイです!

動画も良いですが、動きが見て取れる写真って、イイですね!

個人的にはブルーのドリ車の写真が好きですね~!

次回も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2015年5月1日 22:09
こんばんは!有難うございます。

動きが見て取れる写真・・・まさにそうありたいと思っております。なかなか難しいですけどね(苦笑

ブルーのドリ車!そうでしょうね~
実はこの写真弄った時にfu☆sanを意識したんです・・。パクリ・・いやオマージュです(笑
2015年5月1日 22:37
バイク写真も、迫力&疾走感があって、素敵に撮れていますね♪
ロスマンズ・・・また思いだしちゃったw(๑˃̵ᴗ˂̵)و
コメントへの返答
2015年5月1日 23:42
こんばんは!

バイクの写真はHideさんの指導のお陰です。流し撮りをする時は逆に手ブレ補正は切った方が良いとかのアドバイスは目からウロコでした。「これタダで教わっていいの?」的なネタをいろんな方から教えていただいて有難い話です。

ロスマンズ・・・オモロイからしばらく引っ張ってやろうかと思う今日この頃です(笑
2015年5月1日 23:33
最初のfin020さんの写真みたいにイン側空けると旋回感が凄いすね♪

Sモードで撮ってます?

背景のボケ具合の変化は露出制御かなと思ったので。
コメントへの返答
2015年5月2日 0:04
こんばんは!

紫薔薇の方々は「だいたいこの辺通ってくるだろう?」ってポイントにほぼ入って来てくれるので撮り易いです。あとfinさんじゃないと思います。言いだしっぺ自分ですが・・(爆

最近カメラの機能をもっと使える様になりたいと思って、AF以外はマニュアルで撮る事を試しています。都度都度弄ると結果としてこういう風にバラバラになります(涙
2015年5月1日 23:48
イイ写真が一杯ですね〜♪
今度、自分のも撮って下さい(笑)

ロスマンズのNSが懐かしい〜。
コメントへの返答
2015年5月2日 0:11
こんばんは!

50の手習いのおっさんが必死に撮ってるだけです(笑
撮るのはいつでもOKですよ。出来の保証は一切できませんが・・(爆

ロスマンズはバイク!よくわかりました・・・
(苦笑
2015年5月2日 6:53
はー、皆さんのレポ見たらやっぱり走りたい。

しかしsinさんのヘルメットかっこいいな。
コメントへの返答
2015年5月2日 20:27
こんばんは!

皆さんどんどんスキルアップされていくのでもう写真に専念しようと決めました(笑

sinさんのメット格好よいっすよね~
さすが紫薔薇って感じかなww
2015年5月2日 8:53
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E7%94%BB%E5%83%8F#mode%3Ddetail%26index%3D15%26st%3D495

いやいや、ロスマンズはポルシェ962でしょ
ポルシェですが・・・

ドリフトの写真は煙を写したいですよねぇ
そうするとSSもっと遅くした方がいいのかしら?
コメントへの返答
2015年5月2日 20:41
962見てきました。たしかルマン走ってた車種でしたよね。

私にはウイリアムス・ルノー時代のセナのロスマンズが一番強烈な印象だったのですが
・・・これだけバイク派が多いのは世代の違いなのかな~(苦笑

いろいろありますがタバコ会社のスポンサーが無くなったのは個人的には残念です。

ドリフトはよくわからないまま終わりましたが
煙やコーナーとうまく絡ませるのがコツかなと思いました。今日は1/160で撮ってますがこれ以上下げるとまたそれが原因で難易度上がると思いますし・・・難しいところです。



2015年5月2日 14:32
いつもかっこいい写真拝見させていただいてます。
やはりアルファかっこいいです。イタリアンデザインはいつみても惚れ惚れします。
お金がなく、手放すことになって2年経ちますがやはり町中で見かけるとドキッとしますね。まるで昔の女に再会したような感じで笑
これからも写真もアルファも大切にしていってください^^
コメントへの返答
2015年5月2日 20:44
こんばんは!

ご覧いただき有難うございます!

アルファもいろんな車種、デザインがありますがどれも格好良いと思います。

昔の女ですか?・・基本的にアルファは悪女ですよね(爆

今後ともよろしくお願い致します。
2015年5月7日 13:21
4Cの流し撮り

かっこいいです(#^.^#)

1600連射とは、スゴい!(^^)!
コメントへの返答
2015年5月9日 8:38
おはようございます。

遅レスすいません・・

4Cは今日のアルチャレに出場しているのかな~?

4Cの流し撮りはやった事ある人が少ないと思うので頑張ってみました。

1600連射ですか?無意味にぶっ放しただけ
ですから・・(爆

プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation