• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

徒然なるままに・・成田へ・・・

徒然なるままに・・成田へ・・・












天気がよかったので日光浴に成田に行ってきました。カメラ持参ではありますがww
成田山に初詣に行く人が多数いる時期だという事をすっかり忘れてました・・・お陰で富里ICとか成田ICとかありえない場所が渋滞していて、ICからはちょっと大変でした。

前々日の予報では午後南風だったので、南風運行狙いではあったのですが、結局西風でしたのでさくらの山公園からの着陸写真は撮れませんでした。さくらの山で100-400LⅡを使うのは初めてだったので、400mmでどこまで撮れるかやってみたのですが、400mmエリアではこの結果です。このモヤモヤは自然現象ですのでどうにもなりません(苦笑





離陸直後なども狙ってみたのですが、同じ様な感じの写真しか撮れなかったので、方針を変更しました。離陸直後と後姿狙いです。雲ひとつない快晴だったので、空の青さが表現できた様な気がします。





SASの後姿です。ここが追えるのが400mm効果かな?と思いました。





離陸直後です。





腹狙いです。





アシアナのB747(ジャンボ)の腹と後姿です。あんまりこの角度で撮った事なかったので、ちょっと新鮮でした。





この後は久々にさくらの丘公園に行ってきました。カメラを始めた頃はここばっかり行ってましたね~その昔、キムタクの「Good Luck」でもロケに使用された公園です。北風の時は着陸が目の前で見れますよ。ここからはジャンボ3連発です。





多少トリミングしても耐えられるので、思い切って撮れますね。





今回の珍機?です。ロシアの貨物便のABCです。久しぶりに見ました。





物凄い勢いで航空各社が採用しているのがB787です。翼の反りがステキです!今は747の次のお気に入りです。これからはB787の時代でしょうね~。中型機で途中給油とか無しでメキシコ当たりからダイレクトで飛んで来れるので、とてもコスパの高い機種でしょう。





暗くなってきたので、SSが稼げなくなってきました。(ISOはギリギリまで上げない主義なので・・)、ちょっと流し撮り風に二枚撮ってみました。





もうちょっとSS下げれば更に流し撮り風になるのですが、そうなると難易度は上がるので難しいとこだと思います。




最後はエアバスA380です。スカイマークが「間違って?発注して会社が無くなった」例の機種です。今度はANAが購入するみたいですが、1機500人(理論上はMAX800人・・)を載せる必要のある路線って今はあまりないのでどう運用するんでしょうね?成田線にも最初は各社が投入してきましたが、今はシンガポール航空とタイ航空くらいかな?私はB747の方が好きです。





日が落ちたので撮影終了にしました。帰りも初詣渋滞で富里あたりが渋滞していたので、圏央道~常磐道ルートで帰りました。こちらを選んで正解!とニヤニヤしながら走っていたのですが、途中で事故渋滞に・・・1車線で事故渋滞になるとエグイですね~。明かりの全くない利根川をずっと見てましたww

暖かい一日で気分転換ができました。明日からまた仕事ですが頑張ります・・・

おしまい!












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/12 00:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

12345
R_35さん

首都高。
8JCCZFさん

ベイシア羽生店で夕食を購入
空のジュウザさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年1月12日 2:13
この冬は温暖で良い天気続き、屋外で写真を撮るのにgoodですね ^ ^

真っ青な空に飛行機がクッキリ!

人間もカメラも動いているものは苦手で(笑)撮らないので知らなかったのですが、飛行機撮影は風向きで離着陸の方向も変わるのですね ^ ^





コメントへの返答
2016年1月13日 21:43
こんばんは!

今年は暖かくっていいな~って言ってたらその翌日から寒くなりましたね(笑

どんな天候で撮ってもそれなりの味はあるとは思うのですが、私はやっぱり蒼井そら(爆

私も撮りはじめるまで、風向きと離着陸の関係はよくわかってませんでした。羽田と成田は南風の方がより近く撮れるポイントが多いと思います。

ただあまり暖かくなると、1枚目の写真みたいにモヤモヤになります。うまくいかんもんですww
2016年1月12日 7:02
DELTAの流しが好みです
コメントへの返答
2016年1月13日 21:47
こんばんは。有難うございます!

DELTAの写真調べてみたらSSは1/125でした。私見ですが手ブレ補正機能がついていると、一番美味しく(易しく?)流し撮りっぽく撮れるSSだと思います。車でも同じくらいかな?と思ってます。

これより下げると、特に1/60以下にすると急に難しくなる様な気がします。
2016年1月12日 8:20
400mmの本領発揮ですなー。

飛行機は車以上にシロウトですが、787は洗練されて、いかにも最近のデザインでカッコいいのですが、ワタシは747やA380みたいなでっかいのが好きです^ ^

離陸時も迫力が違いますしねー🎶
コメントへの返答
2016年1月13日 21:52
こんばんは!

とりあえずフレームの中にさえ入れてしまえば、あとはカメラとレンズが上手くやってくれるという感じです。こういう楽を覚えると上達しなくなるのではと正直ちょっと心配です・・・

最近新規就航で話題になるのはほとんど787です。

ただ私も見えない場所からでも音だけでわかる747のエンジン音の方が好きです。

滑走路を端から端まで目いっぱい使って上昇する747の離陸の姿にかなうものはないと思いますね~
2016年1月12日 8:36
おはようございます!

言われている通り、悲しいですが・・・787の時代でしょう・・・。
ただ、787-10の長胴型が登場すれば、かなり格好良いハズです。
777-300ERの長さで、787のしなり・・・。考えただけでワクワクです♪

チャンスが減ってしまっているとはいっても
自分も747を追い続けます♪
コメントへの返答
2016年1月13日 22:24
こんばんは!

787のロング!いいですね~ピーチかバニラエアあたりから導入してもらいましょう(爆

747の後は380の時代!って感じだったのですが、どうもそうならない可能性の方が高そうですね。貨物が得意な747の方が生き残る道はあるかもしれませんね♪

2016年1月12日 9:37
おはようございます!

素敵な写真 ありがとうございますm(_ _)m
今年は頑張って見ようかな〜と思うだけの
じじ〜ですが (大汗)

DC10がジャンボよりも少し好きです♡
首の長さとバランスは最高です(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年1月13日 22:28
こんばんは!

今年はじじさんエリアで撮ってみたいなぁ~と思ってます。まあ無理なのはよくわかっておりますがww

DC-10とはシブい選択ですね~。そのあたりだと、「超音波かよ!」って思うくらい甲高いエンジン音だったDC-9が好きでした。

やっぱり昔からちょっと変わった子だったんだなと思います(笑


2016年1月12日 10:20
こんにちは!

旅客機!迫力ありますね♪

こんど百里で戦闘機もお願いします!
なにも出せないけどwww
コメントへの返答
2016年1月13日 22:30
こんばんは!

こうなってくると、今年はどこかで戦闘機チャレンジはしたいと思っております。

ただ色々調べると土日はあまり訓練やっていないみたいなんですよね~。どうやって平日年休を取るか?撮影より難しいかも(笑

2016年1月12日 15:58
新春バージョンだと思うと、すごく清々しい気持ちにさせて頂ける画です♪
素敵レンズで、流石の迫力写真ですね!!ヽ(*゜∀゜*)ノ
コメントへの返答
2016年1月13日 22:34
こんばんは!

愛車も復活したみたいでよかったですね!

「青い空に飛行機」定番ではありますが、やはり気持ちのいいものだと思います。

レンズは本来私レベルが使うものでは無いスペックだと思います。ただこれ知っちゃうと
他の距離も欲しくなり・・・これが「沼」なんでしょうね(爆
2016年1月12日 19:54
晴天!

日頃の行いですね♪
コメントへの返答
2016年1月13日 22:35
こんばんは!

晴天って何撮ってもなんとなく絵になると思います。

しかし!日頃の行いは????です(爆
2016年1月12日 22:41
な、なんかすげー(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年1月13日 22:36
こんばんは!

なんかよくわからんけど有難う!(爆

今日は釣り船なしですいませんww
2016年2月2日 23:19
NAVY SNAKEさん、はじめまして。
ヒガシと申します。訳あって数年ぶりのログインとなってしまいましたが、まだ、何とかアルファには乗っています。
ブログ、楽しく拝見させていただきました。これからもお邪魔させていただきますので、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年2月15日 22:57
こんばんは

しばらくみんカラをゆっくり見ていなかったので、返信が遅れ大変失礼致しました。

2~3年前と比べると書くペースは大幅に落ちておりますが、も~しお暇な時がございましたら見てやってください。

こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation