NAVY号を降り、新しい車に乗る事となりました。
今回は「家族の車」という事を絶えず忘れずに乗るという事になっております。
車高調?マフラー?金のホイール?何のことかな?(笑
今回はリアウイングすら取り付けておりません・・・。昭和60年頃親からもらった53年型のポンコツジェミニ以来です。どうしてもFM放送とカセットテープが聞きたくてデッキ後付けしたら、1ヶ月でオルタやられて不動になった迷車でした。(爆
さてその新しい車ですがこれではありません(汗
ウチのは国産ファミリーカーですから・・・
降りる事が正式に確定した後から次期車両探しを行っておりました。ご命令は以下の通りですww
当然ですが上限予算もほぼ必達でした(汗
1)国産車・・・
2)ハイオク厳禁・・・
3)燃費のいい車・・・・
4)オートマ
5)嫁も運転可能
6)4ドアセダンあるいはハッチバック
7)2,000CC以下
ここからは私の抵抗です(爆
8)とは言ってもデザイン、内装が格好良い車
9)踏んだらそこそこ吼えてくれるエンジン(私のソコソコですからしれてますよww)
10)パドルシフト(これはセレ中毒が不治の病になってしまったため・・)
実はこの選択肢で絞ると国産車ではもうほとんど無いんですよね~。ここまで1500~2000CC前後のセダン系が無くなっていたとは知りませんでした。「さてどないしようかな?」と思っていたら・・
ここで車を売ってました。「ご自由にお乗り下さい」と書いてあったので、そのまま持ち帰りました(笑
そもそもタイトルでバレバレですが、マツダのアクセラスポーツ15STです。色は紺色と寝れないくらい悩みましたが、アクセラスポーツの紺はNAVY号系の紺ではなく、黒成分が強い感じがしたので、魂赤にしました。
NAVY号さよならの翌週の3月5日納車でした。前の前のインスパイアに17年乗り、147は中古でしたので新車購入は21年ぶりの事でした。今はもう車の横で記念写真撮ってパネルでくれるとかないんですね。まあ若い人はしらんわな。こんな話(爆
久々のシートのビニールに感激・・・
この車とはかなり長い付き合いになると思うので記念に撮っておきました。新車のかほりに嬉しいクラクラ・・・この香りは昔とあまりかわりませんね。何の臭いなんでしょうかね?
拙宅は保管事情があまりよくないので、納車翌日にボディコーティングに出しました。上尾市のラディアス上尾さんにお願いしました。自分で納得行くまで調べて、評価の高いこの店にお願いしました。
お話しているうちに、社長さんがアルファに乗られていた時期があった事がわかりました。しかも赤でした。私は147時代にアルファピンクのネタを何度も聞いており、「赤」という色にはホント不安だったのです。しかし私の気持ちをご理解いただけたうえに、アドバイスまでいただけたので安心してお願いする事が出来ました。
仕上がりは完璧でした。ホント「いい仕事されていらっしゃる」と思います。この度はお世話になり有難うございました。
昨日引取りに行ったあと、圏央道で「自称慣らし運転」を実施しました。最近は慣らし不要らしいですね。ですので、高速ではチョコチョコ踏んでみました。当然ですが赤いところまでは踏んでませんww
圏央道から東北道へ、さて次はと言えばもう首都高しかありませんww。そのまんま吸い寄せられる様に・・
結局いつもの場所に・・・
恥ずかしながら帰ってまいりました。ガラ空きだったのでポールポジションで撮る事が出来ました。
ブログタイトル用のお約束の一枚も撮っておきました。
自分の車として乗った感想とかはまた改めてブログで書こうかと思っております。現時点では大満足です。
さて、紺のアルファだったから「NAVY SNAKE」だった私のHNですが、今後どうしようかなと思っておりました。ただ「くりいむしちゅー」とか「モンキッキ」みたいなパターンの改名は嫌ですよね~(笑
今回、意味不明の意地wwで、フロアマットだけは「NAVY」にして見ました(苦笑
従いまして当面NAVYで行きます。フロアマットなんですけどね・・まあそこは・・・ww
ブログ読んでくださっているあなた・・・「SNAKEちゃうやん?」という突っ込みはご勘弁願います(汗
来週は厄よけツーリングに参加させていただく予定です。飛ばしませんからね・・ゼッタイ・・(笑
皆様今後ともよろしくお願い致します。
おしまい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/03/13 02:42:59