年度末という事もあってバタバタしており、ストレス溜り気味なので
成田に撮りに行ってきました(苦笑)
昨日は楽しい南風の日でした
目の前に旅客機がガンガン降りてくるので
ワクワクがとまりませんww
まずアエロメヒコに朝のご挨拶、定刻より30分早く焦りました
チャレンジする事3回目、ようやくピントがあった写真が撮れました(下手・・)
本当は昨日の目標はこのアングル「桜と旅客機」だったのです
晴れ、南風と最高の条件だったのですが、惜しくも桜が1週間早かった
感じでした・・
という事で桜と〇〇は早々に諦め、今まで撮った事のない旅客機を狙いに
十余三に行きました
このエアインディア787とフィンエア等を撮れましたのでラッキーでした
十余三での南風は初めてだったのですが、降りてくる旅客機を撮る場合、左は巨大な防音壁
、右は電線が一杯で、邪魔されず撮影できるエリアが狭く感じました。
目当ての旅客機待ちの間、ボケーっとしていて前から思っていた事をふと思い出しました
それは「私の旅客機の写真はSSが早すぎてスピード感がない!」という事です
ここは比較的高速で降りてくるし、左から右に滑走路を撮るアングルなので
流し撮りしやすいかな?と考え、時間もあったので過去に撮影が終わっている旅客機
やどーでもいいやつ(笑)で流し撮りの練習をする事にしました
最初の頃はこんな感じでアリタリア失敗・・、実は午後エアタヒチヌイも失敗してますww
SSとf値を試行錯誤しているうちにSS1/60前後、f値16~22程度にすれば何とか撮れる事が
わかってきました。このトルコ航空からようやくまずまずの写真が撮れる様になりました!
アシアナ航空のB747です。光の具合もこの時間帯が一番良かった様な気がします
多分、昨日最高の当たりだったと思うジェットスターです。うまく収まりました
ロシアのアエロフロートです。昔と比べるとずいぶんお洒落なデザインに変わりましたww
今話題のマレーシア航空です。小型機の方がスピード感でますね~
デルタ航空のB747です。フレーム一杯のジャンボ!
アメリカン航空です。尾翼がいかにも「アメリカ」ですねww
初めて撮ったエアニュージーランドです。シンプルなデザインです
チャイナエアラインの特別塗装のB747です。ラッキーでした
最後さくらの山に戻ってカタール航空か残ってエミレーツか迷ったのですが
動く気力がなくエミレーツ待ちで撮りました
条件も良く、いろんな種類の旅客機も撮れたので満足な一日でした
結局、昼寝の時間も含めると12時間いたのはここだけの話です(バカ・・)
帰りは稀に見る渋滞に巻き込まれ、成田~さいたまで3時間半かかりました・・
今日の仕事も終わったのでこれから寝ます(苦笑)
おしまい!
Posted at 2014/03/30 09:15:14 | |
トラックバック(0) | 日記