• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAVY SNAKEのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

某所→羽田2 夕方~夜撮に挑戦!

続編です。

第二ターミナルから再び第一ターミナルに戻りました。
北海道が大雪で新千歳空港行きが壊滅でした。
欠航、羽田引き返し、粘って燃料切れで帯広とかあったみたいです。
私見ですが、降りた後の事を考えると帯広に降りられるくらいなら羽田戻った方が数段マシだと思います・・・
運行案内板です。「北に帰る人の群れは誰も無口で~♪」運行再開を待っていました。



展望デッキに向う途中で「赤坂璃宮」がありました。写真の譚彦彬さんは久しぶりに見ました。アサヤンの「中華大戦争」懐かしいです。あの頃のバラエティは面白かったな~。こういう大物が真剣に馬鹿な事やっているのが面白かったんだと思います。





さて第一ターミナルで撮影再開です。「あぶね~!」って感じに見えますが、距離はしっかりあります。






夕焼けの時間になりました。光がいい感じになってきました。







夕焼けと富士山と国際線ターミナルです。そろそろISO3200、F5.6では流し撮り風になるSSしか稼げなくなってきました。






ISO3200、F5.6、SS1/15で流し撮り風・・・カメラのお陰で撮れた一枚です(苦笑





更に夜は更けてきました。ISOを6400まで上げました。





さすがにこの暗さになると、打率が下がりました。何とか踏ん張っている感じです。F5.6、SS1/10です。レンズの手ブレ補正機能とカメラの被写体を捕らえる性能はホント優秀だと思います。





完全に夜になってきました。5時半頃です。こうなると静止画像はともかく動きがあるものはしんどくなってきました。





ここからは「奇跡の一枚」狙いな感じです。ISO12800にするとさすがに画像の荒れが目立つので6400が通常使用のほぼ限界かと思います。あとはF値の低い白いバズーカが必要かと・・・・
ピントが合った最後の一枚です。F5.6 SS1/13でした。





気がついたら、バズーカ持ったおっさん達はいなくなっていて、夜景をバックに愛を語るカップルばっかりになってました・・・・おっさんは明らかに邪魔なので帰る事としました(苦笑


以上羽田の夕方~夜間撮影記でした。暗くなっても7D MarkⅡのAFは優秀な事、55-250STMの手ブレ補正は素晴らしい事がよくわかりました。特に55-250STMはキットレンズの割に大健闘だと思います。夕方~夜にまたチャレンジしてみたいです。


おしまい!





















Posted at 2015/01/20 19:19:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18 19 2021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation