こんばんわ
明日書こうかと思ってましたが今日は時間がありますので
一気に後編入ります。
さてタイトルの306分の2 これは何の割合でしょうか?
正解は「参加車中のゴールドホイールの割合」です。たった2台でした(笑)
更に進むと306分の4 これが全車中のルーナブルーの割合
そして306分の1 147の後期型でルーナブルーはたった1台だけでした。
kazukiyo147さん 我々はとんでもない希少車(不人気車ともいう)に乗ってるんです!
さて、この希少ぶり・・が予期せぬ展開を生みました。
会場に椅子等設営した後、車に戻ると一人のイケメンが・・・
「あの NAVYさんですよね」
「はい!そうですが」
「金のホイルでわかりました。 みんカラのHARUTOです」
「おお!」
正直私は最初、余ったKONIのFSDのお話かと勝手に思ってました(爆)
HARUTOさんごめんなさい
その後、同じ関西という事もあり親しく会話させていただいた後、某所のお仲間を
紹介させていただき、HARUTOさんからも大橋さんをご紹介いただきました。
ASSOのMODAゴールドつけてたお陰でご縁ができました。
ASSOさんエエ話でしょ。 だから私の147の写真使ってくらはい(笑)
当日は思わぬ大物との出会いが多かったです。
某氏のお子さん別名「凶悪な車画家」・・・ミニカー離しませんでした。
某氏のお子さん別名「若き巨匠写真家」・・・接写撮り巻くってました。
お二人とも筋金入りで将来確定ですね(笑)
さて、活字が続いたのでそろそろ写真です。
希少なルーナブルー車です。ピカピカでした
おそらくレース等に出られているお車かと思いますがかっこいいです
素敵なアルファ達です。ご覧ください
貴重なスパイダー軍団です。さわやかな方々が乗られてました。
どれもみな格好いい車でなおかつピカピカです。
いかに愛されているか良くわかるお車でした。
そしてこれがアルファロメオなんだと驚いたのがこの車です。
会場に2台しかいなかったと思います。
こうしてアルファロメオを満喫し、時間も3時前になりました。
招待車がアルファサウンドを響かせて一足先に会場をあとにしました。
われわれも撤収、中央道の大渋滞に予想通り巻き込まれ(爆)
二回目の休憩の談合坂PAでトリコローレとロメオディはしごというとんでもない
偉業をなしとげたrinonさんを囲んでおきまりの「アルファ故障自慢大会」を開催
し暗くなった7時前に解散しました。4088さんの予言「セレスピードは渋滞で・・」
に147勢は顔をひきつり笑いでしたが何とかみんな無事に帰れた様です
最後に参加者プレゼントと買ったものアップしておきます。
前からほしかったブルーのアルファロメオのポロシャツとあっずさんのドリンクホルダーを
買いました。どちらもスペシャルプライスでお買い得でした。
あとごりごり師匠ご推薦の後期147プロモーションCDも買いました。
その他はいただきものです。
参加した感想ですが、300台のアルファロメオをオカズにして
まったり会話を楽しむイベントだと思いました。
気の合う仲間で、家族でと皆さんそれぞれに好天の信州を満喫されていたと
思います。
来年も開催して欲しいです。(Cazさん ご苦労様でした)
アホアホ幹事を頑張ってくださったアロハロメオさん、4088さんお世話になりました。
有難うございました。
ちなみに車高調を譲ってくださる奇特な方は
やっぱりいませんでした(あたりまえやろ!)
長文失礼致しました。
それでは おしまい!
Posted at 2012/05/14 18:53:08 | |
トラックバック(0) | 日記