• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAVY SNAKEのブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

大きいのがスキ・・・ 成田空港編

土曜日海ほたるにお邪魔したあと、日曜日はこういうスケジュールを
考えてました。

海ほ→娘の送り→某所→成田空港でANAジャンボの撮影

しかし老体には無理があり娘の送りの後寝てしまい某所、ANAジャンボには
間に合いませんでした。

とはいえ、絶好調のNAVY号で長距離走りたい気持ちもあり
目覚めた後、成田空港に向かいました。途中事故渋滞で時間がかかり
到着時にギリギリでエティハド航空が撮れました。アラブ首長国連邦の国営航空会社です




この後6時頃まで頑張りました。小さい~中くらいの旅客機はまた別の日に書くとして
今日はデカイの(B747とエアバス380)特集です。
機体の迫力が伝わると良いのですが・・・

お別れ(日本にはこの機種で来なくなる?)が近づいているエールフランスのA380です




ユナイテッド航空のB747です。ほんとに目の前飛んでいきます




ズドーン!着陸!白煙がいい感じです




大韓航空カーゴです。昨日はこの撮影場所は同業者(笑)で超満員でした・・





タイ航空のエアバスA380です。離陸はレンズ的にほぼ無理だったので
着陸撮影に専念です





で!ズドーン!やっぱり747の後継は380かなぁ~





デルタ航空の747です。この頃ようやく747の機体のサイズにレンズが合わせられる
様になりました。





でお約束のズドーン!強烈な横風の中、綺麗な着地でした!





初めて見たABCの747です。ABCと言っても大阪の朝日放送ではありません(関西ネタww)
ロシアの貨物輸送会社の様です





でABCもズドーン!




シンガポール航空のA380です。ズドーン!は同業者の頭に隠れて撮影失敗ww





最後にユナイテッド航空の旧塗装の747です。結構貴重かも・・・





で本日最後のズドーン!





撮影場所は本格派の人ばっかりで、カメラはほとんどCANONかNIKON+バズーカ砲でした
そんな中オリンパスで撮ってた私はレッドブルとメルセデスに対するケータハムみたいな
もんですわ(爆)

写真はトリミングしまくりです(苦笑)
このレンズ半端じゃなく周辺減光がひどくてトリミングしないと
お見せできる写真になりません。故障かな?とすら思う今日この頃です・・・

私はやっぱりデカイ機種が好きみたいです。成田空港は世界のいろんな航空会社が
撮影可能な時間に飛んでくるので楽しいです♪

あと今日は南風だったのでいつもの公園とは違う方の公園で撮りました
この風向きではこちらの公園の方が迫力ある着陸が撮れますね~

またクルマに関係ないブログでした。
どうもすいません・・・(反省してないww)

おしまい!













Posted at 2014/03/17 22:16:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

海ほたるでボケましょう!

昨日はまず川口の秘密基地に行き車検明けの
NAVY号を引き取ってきました!

財務省からは厳重戒告処分を受けました(苦笑)が
兼ねてからの問題であったクラッチと少し漏れが
発見されたサーモスタットをこの機会に交換しました。

結果は別の車か?と思うくらいセレが快適になり
問題だった1速のガクガク感が収まりました。

買った時から今ほどではないにせよ、ずっとこのガクガクに
悩まされ、上り坂の渋滞とかで不安な思いでした。
ここまではキャリブレーションで誤魔化していました。

正直買った時よりも調子が良いです。こんな事なら
お金はかかりますが最初からやっとけばよかったと思いました。

名医さん有難うございました!

という事で快適になったNAVY号と海ほたるに行ってきました
当然カメラ持参です。いろんな人にP5を触ってもらいながら
楽しくお話ができました。

今日の写真ですがクルマの写真は他の方のブログを見て
ください。今回は基本的にボケ写真の特集です(笑)
携帯だとおそらくよくわからないと思います・・・・


成長して子供店長にクリソツになった画伯





復帰初戦のスイーツ部部長代行の食べ終わった容器(??)





iwa氏撮影 茶髪とボケた2525氏(笑)





ボケてもイケメンな二人?





iwa氏撮影 珍しくシブめの2525氏 貴重な映像です(笑)
初めてこのカメラ触って簡単に使いこなすiwa氏はやはり
センスが違います!





なーんて事をやっているうちに12時の鐘が鳴ったので失礼しました





帰宅後、今度は4時半に娘を送って行き、さすがに燃え尽きました
今回は鉄人ツアーは止めました。というか老体にはキツすぎます(爆)

こうして土曜日が終わりました
ART-156師匠いつも有難うございます

参加された皆様お疲れさまでした

天気予報見ると午後から南風!どっち行こうかな?(笑)


おしまい!

















Posted at 2014/03/16 09:49:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

モノクロの街名古屋2 モヤモヤスナック山海3

今日はネタが薄いので小ネタ寄せ集めです

先日、我が青春(?)の地である名古屋に行ってまいりました
廃墟、あるいは寂れたとこばっかりなので今日はモノクロにしました

当日は晴れてるのに雪が降るという妙な天気でした
白く画像がつぶれている様に見えるのが雪です





ここ何屋が入ってたかな~?確か酒屋があった様な?・・潰れてましたわ・・・





懐かしの看板は残ってました





ここも仕事が終わった後先輩達とよく行った串かつ屋です
この店のみそ串かつは美味かったです。当時はマスコミ何たら
なんて書いてなかったと思うのですが・・・




この後コーヒー一杯300円でゆで卵と厚切りトーストとカキピーが付く
超お値打ちな名古屋式モーニングを食べたのですが写真忘れました・・・

帰りに自販機でこれ買って帰りました
ジョージア「でら!珈琲 二代目」です
ゴールドの缶にしゃちほこ!いいですね~
このカラーリング・・・背景がうまくボケてます(笑)

私の車のセンスはやっぱり関西+名古屋みたいですww





おまけで娘が撮ってきたモヤモヤスナック山海の最新映像です
紙がいつの間にか剥がれていて「ほったか山海」になってました
相変わらずほったらかしの店です(爆)




何のオチもなく申し訳ございません

またネタ探してきます

おしまい!









Posted at 2014/03/11 23:59:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

ボケたくて・・・・

この土日は久々に完全オフだったので遊んでました

今週の相棒はこれです!
出たばっかりのオリンパス25mm f1.8です
今まで車、飛行機などを中心に撮っていたので
近距離が撮ってみたくなったのです。
また、f値が低いレンズが欲しくなっていたのも
あります。





で、土曜日はイタリア街に行って撮ってみました
これは従来のズームレンズで撮りました(オリンパス14-42 f3.5-5.6)
角度調整したので上部の両角が黒くなってます・・・





ここからは新レンズで撮りました。やっぱり絞り開放で撮ると明るい写真が撮れます





初めての単焦点レンズです。ズームじゃないので自分で動かなければ
なりません。当たり前ですが(笑)





今日は朝から某所、先週の耐久の反省会?でいろんな方とお会いできました
Daiさんとも久しぶりにお会いできてよかったです!

その後ネオさん、Alohaさんとスティーレさんへ行ってきました
今日の目的は車検です
Alohaさんは埋蔵金にまで手を付けて悪だくみしてました(爆)

で、ソニーのミラーレス持ってきたAlohaさんとスティーレのアイドル
マーガリンちゃんの撮影大会になりました





実はこのレンズ買ったもう一つの目的は「ボケ」た写真が撮りたかったのです





レンズがぶつかりそうになるまで接近したら背景がボケる事が
わかりました





帰りに浦和暮らしの博物館に行ってきました。
ここは古民家を移設してきた展示施設です





ここでもボケた写真が撮りたかったのですが
技量不足でボケ失敗!
今まで画面全体のピントをいかに合わすか
に全力で取り組んでいたので、どうもボケのコツが
よくわかりません。





せっかく買ったレンズですので、有効活用してボケ写真を
撮りたいです。基本的に私ボケじゃなくてツッコミ路線の
人なので厳しい道のりになりそうです・・(爆)

おしまい!










Posted at 2014/03/09 19:49:15 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

マレーシア航空の行方不明機の写真・・・・

今日マレーシアのクアラルンプールを飛び立ち、北京に向かっていた
マレーシア航空がタイ近辺でレーダーから姿を消し墜落した可能性が
高い様です

この飛行機の機体ナンバーを調べていると
9M-MROという機体でした

そのボーイング777は去年11月9日に、カメラ買って二回目の撮影で
成田空港で偶然撮ったマレーシア航空そのものでした・・・・

こちらがそのマレーシア航空のボーイング777の写真です



MROの文字が柱で隠れていて9M-MPOかな?とも思ったのですが
9M-MPOはボーイング747(通称ジャンボ)なのでこの機体がやはり9M-MROです・・



楽しみで撮っていた写真の旅客機が墜落したという事はすごく複雑な思いです・・
ボーイング777は今まで一度も飛行中に墜落した事のない「安全神話」を持つ機種でした

乗っていた乗客の方がどこの国の人であろうと悲しい事故である事に
違いはありません

すごく後味の悪い話ですいません・・

おしまい!







Posted at 2014/03/08 20:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謎のストラップ気に入りました!お疲れ様でした。@iiden 」
何シテル?   10/23 21:58
NAVY SNAKEです。 アルファロメオ147購入と同時に始めたみんカラですが、あっという間に購入時の約束だった4年間が経ってしまいまして、本年2月28...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ユーノスエンブレムonロータリークレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 01:03:21
3M / 住友スリーエム スコッチプリント ラップフィルム シリーズ1080 G-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 01:31:42
アメリカン雑貨のグッズファーム 3D フォードエンブレム、樹脂製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 00:26:56

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
本年3月5日から乗り始めました。21年ぶりの新車です(汗 大事に乗っていきたいと思い ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
クルマに対する考え方が変わった一台でした。4年間本当に楽しかったです。部品の定期交換等は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
写真は他の方のものです。色は白でした。 免許をとって初めて乗った車です。 親のお下がり ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
写真は他の方のお写真を使わせていただきました。 社会人になりローンを組んで自腹で買った初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation