2023年03月27日
試乗したFL1と比べるとやはり色々荒削りな所がある。ガンダムで言えばプロトタイプ(FK)と量産型(FL)というような印象。
Posted at 2023/03/27 22:15:32 | | クルマレビュー
2023年03月26日
今後購入予定品
[TANABE]
GT FUNTORIDE ダウンサス FK7FK
→やはりカーブで若干のフワつきがあるので落としたい感。
RSRやSPOONも良いですが、落ちすぎて日用に支障を来たしそう。
[BLITZ]
STRUT TOWER BAR 96163
→見た目ですが効き目も良さそう。
値段も手頃になってきているので。
[Archaic]
トランクスポイラーカーボン調
見た目も何か変えたいなぁと
Posted at 2023/03/26 22:29:55 | |
トラックバック(0)
2012年02月28日
未スペーサー挿入
未:車高変更
未:フューエルリッド交換 → 購入済:ZOOMENGINEERING
未:Bリップ装着
未:ナンバーステー交換 → 購入済
未:メディアマウンター装着
済:オーディオ換装 →ALPINE製→KENWOOD U363
未:シフトノブ・サイドブレーキカバー換装
未:灰皿撤去 → Jetstream製スポーツセンターコンソール?
Posted at 2012/02/28 01:42:35 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年02月12日
20日程付き合ってみて、色々と感じた所。
◆運転
ハンドルが軽すぎる気がする?
低速でクイクイ曲がってくれるのははいいんだけど、
法定50km/hから以上の道路で少し路面状態の悪い所だとハンドルがつられてしまう。
おそらくは車重の問題だと思うんだけど、もう少し安定した走りをしたい。
スペーサーかまして、車高下げて重心を広く低く取ったほうが個人的には安心かな?
加速が少し弱い気がする。
3速以上の3-4k回転は安定した加速なんだけど、そこに至るまでがもどかしい感じもする。
普通に赤信号からのヨーイドンで並走車が前に出るかっていったらそうではないんだけど。
→車高・ホイール幅を弄る。
◆外観
元よりクリームがかったホワイトにベージュ幌、銀のサイドミラー・艶出しホイールとレトロ調。
フューエルリッドがノーマルで味気ないのでここもいっそレトロ感出したい。
サイドスカート部が黒なのでリップスポイラーを付けるか、白で塗ってしまうか。多分前者。
後ナンバー移動はしたい。
→フューエルリッド変更、Bリップ装着、ナンバーステー装着
◆内装
現状ついている1DINオーディオ(ALPINE)の操作性が抜群に悪いので、carrozzeeriaのiPod側から操作できるモノにしたい。
簡易ナビとしてiPhone等のガジェットを利用するのでホルダーとしてPROVILEのメディア・マウンターの様なモノを用意して、固定するつもり。
シフトノブがアルミでこの時期冷たい、夏は熱いとの事で、革製に。次いでにシフトブーツカバーが劣化による穴もあるので変更。ならばいっそサイドブレーキも革に。
後は灰皿がとてつもなく邪魔なので、小物いれかカップホルダーを調達して挿げ替えしたい。
メーターは最後の最後。
→オーディオ変更・メディアマウンター装着。シフトノブ・カバー系変更。灰皿撤去。
この位かなぁ。後はシートは財布と相談。
Posted at 2012/02/12 04:47:08 | |
トラックバック(0) | クルマ