• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみほんP@CZ4Aのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

芸術の秋

そんなわけで、ペイントカー用のバイナルを作成です。

またまた図形の組み合わせ作業を始めること8時間。

するとどうでしょう。

その結果が、このバイナルです。

今回は突貫で8時間と言う短時間で仕上がりました。

小道具が少なかったのが良かったのかも知れない。


折角なので、車に貼り付けてペイントカーにしてみました。



次は、何を作りましょうか・・・
Posted at 2016/10/23 18:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Forzaシリーズ | 日記
2016年10月23日 イイね!

先日のミーティングで思ったこと

先日、うぶやま牧場で行われたミーティングでは

小さな競技車両が子供相手に思わぬ活躍をしてくれました。

大はしゃぎしながら走りを楽しんでいる姿を見ると、微笑ましい気分になりました。

このミーティングが楽しい思い出になったのならば幸いです。

車離れが進んでいるこのご時世ですが、

子供は車や電車の様な動く物が大好き。

と言うのは昔から変わっていませんね。


それが何故、若者の車離れになるのか?

金が無い。と言う一言で片づけられると言えばそうなのですが、

それだけでは無いですよね。

私はたとえ今の若者にお金があったとしても

趣味の為に車を買おう。とは絶対にならない。と確信しています。

それどころか、今後ますます離れると思う。

何故なら、全国どこでも欲しい物はワンクリックで手に入る

今の世の中、楽しむことに車は必要ないから。

さらに言えば、福岡市であれば

家族揃っての外出ですら、これさえあれば車は必要ない。



ならば、車が無ければ出来ないことを提案できればいいのでは?

その一つの形として、家族で楽しめるミーティングを開催する。

そんな機会を定期的に提供することも大事なのではなかろうか?

と思った次第です。
Posted at 2016/10/23 13:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 槍騎兵福岡 | 日記
2016年10月16日 イイね!

うぶやま牧場再び

今日はうぶやま牧場で槍騎兵ミーティング。
なのですが、朝から天気は下り坂。

そんな中、中津から耶馬渓経由で産山へ辿り着くルートを激走。

中津駅前からうぶやま牧場まで約100キロ。2時間で到着です。
意外に近かった。

しかし、玖珠町を過ぎたあたりから道路は至る所陥没していて工事中。
地震の傷跡は今も残っています。

他にも、まるでジムカーナコースの如く小回りを要求される上り坂カーブはあるわ
恐ろしいほどの強風に見舞われるわの過酷なドライブとなりました。
この2時間はちょっとしたモータースポーツでしたね。

ただ、この天候のおかげで、

こう言う光景が見られると言うおまけもありましたよ。

うぶやま牧場には大分組のみなさんが一足先に到着していました。

皆さんに一通り挨拶をしてBBQまで雑談をして過ごし、
みんな大好きBBQタイム。

やっぱり良いですね。

地震があったり、噴火があったりしましたが、
ここは大丈夫でした。
ただ、火山灰が至る所に降っており、所々で硫黄の臭い。

道中、車のボディにもたくさん付着していました。
これは、落とすのが大変だ・・・

午後から、駐車場の一角で小さなWRCマシンたちに活躍してもらい

14時半位に現地解散。

帰りはさすがに疲労困憊
中津までの道のりで助かりました。



うぶやま牧場は12年前に槍騎兵と関わるきっかけになった、
原点ともいえる場所。
10年ぶりに来ることが出来て良かった。
Posted at 2016/10/16 21:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

中津滞在記(1日目)

明日はうぶやま行き。

関門から行くと強行スケジュールになりそうな予感がしたので

事故とかアクシデントの対策として、中津を拠点にすることにしました。

ここからなら2時間弱でアクセス可能なので、気持ちに余裕ができますね。


今まで中津に何度も行っておきながら、じっくり見て回ったことがなかったので

中津駅周辺を散策。

中津城まで行ってみました。


中津は何と言いますか、丁度良い大きさでのんびりできる所だと思いましたよ。
Posted at 2016/10/15 19:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

今回の#FORZATHON

HORIZONでS14シルビアを入手するチャンス!

と話題になっていた#FORZATHONが開催されていたので挑戦してみました。

シルビアと言えば、当時はデートカ―。今はドリ車。で有名な名車ですね。

今回のHORIZONでは初代、S13、S15を購入することが出来るのですが、

何故かS14が欠番に。

どうしてかな?と思っていたら、イベント限定車両になってました。

S14、今回は優遇されてます。


折角なのでもらっておきたいですよね。


もらうための課題が「頭文字ドリフトキング」

Toyota Truenoに乗りドリフトゾーンで35000ポイントを獲得すると、ゲットできます。

もう、この内容からスタッフの皆さん、豆腐屋さんが大好きだと言うことが

ひしひしと伝わってきます。


でも、35000ポイントを獲得するのは結構大変です。

私も慣れてないのでそれはもう困ってしまいました。

困って悩んだ結果・・・

BYRON BAYにある80000ポイントで星3つと言うドリフトゾーンに行けばいいんじゃね?

と言うことに気付きました。

ここならドリフトができる箇所も多く、やりやすかったのでおススメですよ。

困ったら、ここでやってみてくださいね。

しかし今回の課題は本当に参りました。

どの課題も、ドリフトが絡んでいると言う・・・

ドリフトとは無縁の車に乗っている私には辛いのなんの^^;



1日限りの限定セールと言うことで、NSX-Rとエボ9MR、スープラの3台がディスカウントで

安く買えることに気がついたので、買っていなかったエボ9MRを大急ぎで購入。

エボ9はガンメタが良く合います。


期間限定イベントで、あと1日切りましたので、まだの方はお早めに。
Posted at 2016/10/14 18:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Forzaシリーズ | 日記

プロフィール

「基礎練習 http://cvw.jp/b/141065/45179187/
何シテル?   06/08 21:05
関門都市圏に生息している、うみほんと言います。 ■所属クラブ 槍騎兵 槍騎兵(ランエボオーナーズクラブ)に興味を持ったら:  →http://mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

槍騎兵福岡ブログ 
カテゴリ:槍騎兵関係
2011/08/21 22:48:57
 
槍騎兵ぶろぐ 
カテゴリ:槍騎兵関係
2009/01/21 16:24:27
 
おこるでしかし@ふこーか 
カテゴリ:槍騎兵関係
2006/06/02 20:27:28
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションⅤが不幸にもエンジンブローで亡くなった為、乗り換えました。 「 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
DF-03RaシャーシのランサーエボリューションⅩを ベースに、パトカー装備を取り付けた ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
エボの前に乗っていた現存する私の2台目の車です。 (現在も私名義の車です) エボを衝動買 ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
以前メインで乗っていた車でした。 残念なことに、エンジンブローになってしまい エボⅩに乗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation