• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみほんP@CZ4Aのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

長府ミーティング

長府ミーティングもう昨日になりましたが、
夜、ゆめタウン長府で車種不問のミーティングを
やると言うことで、
ちょっと参加をしてきました。

皆さん、色々な所に力を入れているようで、
どの車も素晴らしいものでありました。
こう言う機会もいいものです。



さて、今回ここに参加したもう一つの目的。
みんから上でお友達であるよっしーんさんが下関に帰ってきていると言うことだったので、
ちょうどよい機会だと思い、便乗してちょっとしたプチミに。
無茶苦茶な連絡をしたにも関わらず、どうも遠い所からありがとうございました。

下関市内はエボⅩが妙に多く生息しているので、
エボミでもやったら面白いかな~と思いましたよ。
Posted at 2011/05/03 00:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山口県の日常 | 日記
2011年04月29日 イイね!

これは珍しい車です

これは珍しい車です下関駅前で、昔のイギリス映画に出てきそうな
この二階建てバスが停車しているのを発見。

調べてみたら、世界で6台だけ無償で貸し出しされたうちの
一台なのだそうです。
これは貴重です。



下関に貸し出してくれたのは、その昔、英国領事館が置かれていた
と言う絡みがあるのかも。

古さと再開発された新しさがある混沌とした下関の町並みを
このバスが走っているのを見ると、なんとも言えない不思議な感じがしてきます。

土日祝日のみ城下町長府から下関駅までを
定期運行していると言うことですので下関に訪れた際には
土日祝日を選んで観光がてら乗ってみると良いかもしれません。

ちなみに、このバスのナンバーは登録された時期に因んで
19-62となっています。

ルートマスター
全長:8.4m(27フィート6インチ) ※RMLは9.1m(30フィート)
全高:4.4m(14フィート4 1/2インチ)
全幅:2.4m(8フィート)
エンジン:AEC AV590型(9,600cc)またはレイランド0600型(9,800cc)
ディーゼルエンジン(最高出力115馬力)
トランスミッション:AEC製4速セミオートマチックトランスミッション
座席定員:64人(1階:28人、2階:36人)
Posted at 2011/04/29 15:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山口県の日常 | クルマ
2011年04月25日 イイね!

春を感じる一日

春を感じる一日今の場所に引っ越してきてから、
早2カ月になろうとしています。
が・・・・
実は、これだけの時間が経っておきながら
家の周辺の事をほとんど理解していなかったりします(苦笑)
と言うことで、今日は家の近くを歩いて散策してみました。



道端の草花もすっかり春モード全開になっています。

しばらく歩いて行くと、千鳥ヶ浜に到着。

こんな景色がある所があったんですな。
今度釣りをしに行ってみたいですね。

そして、防波堤沿いを長府方面に歩いて行くと・・・・

ゆめタウン長府にたどり着きます。

そこでちょっと休憩。
ここは電器屋に100円ショップ、イエローハット、そして山口県では珍しいトイザラスも
敷地内にあるので結構便利です。

休憩後、さらに海沿いを歩いて行くと・・・・

長府ボイラーで有名な長府製作所の工場が見えてきます。

長府で創業したから長府製作所。な訳ですな。
北九州方面に向いて行くと、ブリヂストンやら神戸製鋼のプラントがあります。

この辺一帯は、工場だらけです。


そして、家路に。
途中で本屋に立ち寄って本を買って帰りました。

今日の散歩の途中
習志野・水戸・いわきナンバーと言った地震のあった所のナンバーの車を
この辺でちらほらと見かけました。
避難されてきたのか、観光に来たのかは分かりませんが、
はるばる下関へようこそ。ゆっくりして行ってくだされ。

最後に気付き。
うちの近くはエボの生息率が妙に高い!
そして、近所のクリーニング屋はインプレッサSTIが営業車。
(クリーニング屋のロゴが入っておりました)
と言う意外な発見もありましたわ。

晴れた日に散歩するこう言うのもいいものですね。
Posted at 2011/04/25 20:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山口県の日常 | 日記
2011年04月22日 イイね!

取り締まり・・・頑張ってますわ

仕事帰り、今日もトラックが捕まっておりました。

以前、講習で県警の人から伺った話ですが
山口県では事故発生時の速度が高い傾向にあるので
速度を落とすようにすれば事故を減らせるのではないか?
と言う課題があるそうです。

おかげで・・・取り締まりの頻度強化と、時間を長くする為
隊員は弁当持参で対応することになったらしい。

考えてみると・・・・

山口県警のネズミ捕りポイントの多くは
人里離れた場所が多く
夏はくそ暑い。冬は猛烈に寒いと言う過酷な環境。
そんな場所で日夜機材を置いて外で何時間も座って待っているのを見かける度に
お疲れさんと思ってしまいます。

あんな場所で座っているって辛いよ~、並の神経じゃやってられませんわ。


山口県警の取り締まりは車種を選ばず手加減無用でやりますので
県外の方はくれぐれもご注意を。

(豆知識)
山口ナンバーのトラックがスピードの出せる場所でスピードを落とした時は
そのあたりは取り締まりポイントである可能性が高いです。
Posted at 2011/04/22 21:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山口県の日常 | 日記
2011年04月20日 イイね!

福島県産、人気あるではないか!

福島県産、人気あるではないか!今日はドライブがてら萩に行ってきました。

ニュースで言っていた通り
市内のJAとアトラス萩で福島県産フェアをやってました。

売り場には福島県産の物がいろいろと・・・・

カレーにラーメン、おせんべい、ジュース等など
どれも美味そうじゃないですか。

とはいえ、お値段はちょっといいお値段だったので、
売れるのか?と思っていましたが・・・・
意外なことに、買っていく人が多くて驚きました。

ジュースとか、箱買いで持って行くオバちゃんがいた位。

珍しいものを買ってみようと思っていたのは、他の人も同じだったようです。

私も幾つか買ってみました。

会津地鶏のカレー。
喜多方ラーメン(みそとしょうゆ)
トマトジュース
りんごジュース。

残念ながら、焼き鳥は売り切れていてありませんでしたorz
が、これだけ買ったら買いすぎですかね。

今日の夜はさっそくカレーにしてみましょう。
Posted at 2011/04/20 17:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山口県の日常 | 日記

プロフィール

「基礎練習 http://cvw.jp/b/141065/45179187/
何シテル?   06/08 21:05
関門都市圏に生息している、うみほんと言います。 ■所属クラブ 槍騎兵 槍騎兵(ランエボオーナーズクラブ)に興味を持ったら:  →http://mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

槍騎兵福岡ブログ 
カテゴリ:槍騎兵関係
2011/08/21 22:48:57
 
槍騎兵ぶろぐ 
カテゴリ:槍騎兵関係
2009/01/21 16:24:27
 
おこるでしかし@ふこーか 
カテゴリ:槍騎兵関係
2006/06/02 20:27:28
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションⅤが不幸にもエンジンブローで亡くなった為、乗り換えました。 「 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
DF-03RaシャーシのランサーエボリューションⅩを ベースに、パトカー装備を取り付けた ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
エボの前に乗っていた現存する私の2台目の車です。 (現在も私名義の車です) エボを衝動買 ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
以前メインで乗っていた車でした。 残念なことに、エンジンブローになってしまい エボⅩに乗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation