• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月12日

忘れないで。

コンバンハ。

※今回の私のブログを不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
私個人の感情のままのブログです。どうかご容赦ください。

3月12日。あと1時間ほどで今日も終わっていきますが、昨日、多くの方のブログで東日本大震災から2年経ちましたという内容を拝見いたしました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、復興・復幸へ向かって歩いていらっしゃる皆様に心よりエールを送りたいと思います。

あの日の出来事は、大きな大きな出来事でした。

遠く離れた信州でも、尋常ではない揺れに私も恐怖を感じながら一夜を過ごしました。そんな混乱から一夜明けた早朝、我が信州、北部にも大きな地震が襲いました。

が、一日前に起きた震災の様子を繰り返しメディアが流し、どこの番組も特番となる中で長野県の北部の小さな村で起こったコトは殆ど報道されませんでした。

東北の震災とは比べ物にはならない規模であったかもしれません。
けれど、家が倒壊したり、非難を余儀なくされた方がいました。
何メートルと雪が積もっている季節。避難所や倒壊した家で寒さに耐え続けた人々がいました。

彼らもまた、復興に向かって一生懸命闘っていらっしゃいます。
もう一つの被災地、栄村のコトもどうか忘れないで下さい。

栄村には美味しい山菜が売られている道の駅があります♪
現地にお金を落とすことで回りまわって、復興のお手伝いになるかと思います。
春の連休などに訪れてみてはいかがでしょうか?


ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2013/03/12 23:01:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カメラ不具合
Hyruleさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年3月12日 23:19
初めまして?でしょうか(笑)

東北の震災のあと、野沢温泉から新潟に抜ける道すがら、
かなりの道路が補修工事をしていたのを覚えております。

福島には旅行と言う名の支援?に行きましたので、
4月にはそちらに是非お邪魔させて頂きます。
コメントへの返答
2013年3月13日 22:36
GASKAさん、コメント有難うございます。
イイね!を付けて頂いたり、私も訪問させて頂いたりしているものですから、初めまして!な気がしませんでして・・(^_^;)

長野県北部も、だいぶ爪あとが残りました。
私も震災の年の春、栄村に足を運びましたが、橋の崩落の危険がある等で全面通行止めとなっていたり、大きなヒビの入った路面を避けながら通行したのを覚えています。

昨年の春も訪ねましたので、今年の春もまた出かけようと思います。
また、東北へもGASKAさん、同様「旅行という支援」で必ず行こうと思っています。
コレまで、募金しか出来ませんでしたので・・・。

信州の4月はまだ少々肌寒いころかもしれませんが、お気をつけていらしてくださいね♪
2013年3月13日 12:36
仰るとおり。
栄村の地震もっと取り上げられるべきだと当時思ってました。
東日本大震災でも、茨城や千葉の扱いが酷い印象もあります。
こんなんだからマスゴミって言われるんでしょうね。
コメントへの返答
2013年3月13日 23:00
あの日、殆どのテレビ局は前日の映像をリピートしているだけで、栄村のコトは、余りにも少ない報道・情報のみが伝えられただけだったので同じ県民である私たちも余り知りえることが出来ませんでした。

あの日々は、誰もが体験したことのない出来事でしたから、マスゴミと言えども同じ国民。冷静にもなれなかったでしょうし、誰もが手探りであったのも確かでしょう。

東北の方々や被害のあったほかの地域の方々のことももちろん、とても心配でした。
でも、同じ県内で起こっていたことすらわからず、何も出来なかったことが、今でも悔やまれてなりません。

なので、この日のコトはせめて忘れずにいたいと思っています。
2013年3月14日 13:12
山菜買いにいなかきゃだよ(つД`)ノ
コメントへの返答
2013年3月16日 12:28
タラの芽♪タラの芽♪

あと、なんだけな?あんぼ?おやき的なのがあるのよ!!
あれがまた美味!!
2013年3月15日 15:32
2度目のお邪魔です

あの有名な?TDL周辺も物凄い状態のままです。
歩道は隆起してしまって、放置状態

県が補償とか、市が・・そんな論議まだ続いているようです。

私の会社の地面は今だにうねったままですww
コメントへの返答
2013年3月16日 12:40
またまたコメント、有難うございます♪

TDLのあたりも当時、報道でちょっと見ましたが、液状化現象とか多かったですよね。
まだ、放置されているのですね・・・(-_-;)

公の場所や道路となりますと、管轄が・・・という問題・・・こうなると、住民の安全や安心といったことが後手後手にと言うのはいかがなものかと思ってしまいます。
予算とか、イロイロなことがあるかとは思いますが、後回しに出来るんじゃないかな?と思う事業予算を復興に回して頂けたらと、勝手なコトを考えてしまいます。

諒さんの会社や周りの環境が一日でも早く復旧しますよう、願っております。
2013年3月15日 23:02
初めまして。

あの震災の時は宮崎に滞在中で報道とみんカラでしか情報はありませんでした。
直接的な影響はガソリンとディスカウントショップでの電池やカップ麺等の購入規制?だけだったでしょうか?。
あれから2年が経ちましたが、いろいろな方面でまだまだ問題を残したままの状態が続いている状況にいら立ちさえ覚えている今日この頃です。
かと言って、自分に何が出来るのかと思うのも正直なところ・・・。

長野と言えば、個人的には一昨年まで某所でイベントを開催していまして、10月の連休には毎年訪れていました。
懐かしいですね~♪

仕事でも数ヶ月滞在していた事もあり、、、
蕎麦が美味しかったな~♪

機会があればまた行ってみたい場所です!

GWには実家と自宅のある福岡に入り浸っている予定ですが、秋の連休には訪れてみたいですね~


因みに、福岡県西方沖地震の時には直撃でした。。。
未だにトラウマになっています。。。

地震って大嫌い。。。

長文にて失礼致しました。<(_ _)>
コメントへの返答
2013年3月16日 12:51
ゆーSpec.Bさん、訪問・コメント有難うございます♪

震災の後、いろいろな情報が錯綜し、事実なのかデマなのか分からないものが多く、混乱したのを覚えています。
長野も、確かガソリンスタンドが閉鎖されてしまったり、営業時間の大幅な短縮などがあり、関連機関に問い合わせてみましたが、一つも返事が返ってきませんでした。

あれから、二年して、やはり被害のあった地域以外はこれまでの生活を取り戻していますが、ゆーSpec.Bさんの仰るとおり、イロイロな方面で問題を残しているのですよね。
私も何も出来ず・・・。

地震は最近はエリアメール的なもので、発生を予告できますが、だからといってどう備えたら良いものか分からず、覚悟を決めるくらいしか出来ていない私です(^_^:)

でも、ちょっと揺れただけでも結構パニックになってしまって、地震は私も大嫌いです。

ゆーSpec.Bさんは、何度も信州へいらしていただいているとのコト、ありがたく思います♪
またおいでくださいませ♪


2013年3月19日 1:45
はじめまして。
姉妹坂と申します、中年オヤジです。

地震の巣が北信~北陸にもあり、怖い思いをなさっている事と拝察致します。
今更ですが、お見舞い申し上げます。

中越地震の時、小千谷市の本家と連絡が全くつかず(当然、ですが…)とても焦った事を、2011.3.12の地震で思い出し、再び焦ってました。
栄村を走る飯山線、本家の裏にも走ってます。中越地震の時も確か、不通となりました。今は復旧出来たでしょうか…?

無力な私に出来る事は…信州を訪問するくらいしか…。
春休みに、家族スキーで北志賀にお邪魔します。長野の皆さん、よろしくお願いいたします。

末筆ながら、お父様お見舞い申し上げます。
本当は、ご自身も…では?ご自愛下さい。

長々失礼しました。またお邪魔します。
コメントへの返答
2013年3月21日 12:37
姉妹坂さん、訪問・コメント及び、イイね!を有難うございます。

姉妹坂さんは、小千谷にご本家があるとのこと、あの時もかなりの被害がありましたよね・・・。
連絡がつかず、不安の中お過ごしで会ったことでしょう。
皆様ご無事でいらっしゃったのでしょうか?

中越地震の時、長野の北部もやはり余波があり、ちょうど精神状態が良くなかった私はそのときの地震体験がかなりのトラウマとなってしまい、地震がとても怖くなりました。
とはいえ、今回の東日本大震災及び、栄村周辺の方々が体験された揺れには私の体験したそれとは比べ物になどならないほどの恐怖だったかと思います。

現在は飯山線、確か、復旧したかと思います♪道路なども元通りになりつつあります。

現地を訪れて、観光やその地でお金を使うことは何よりも支援となると思いますので、ゼヒゼヒ、おいで頂き、楽しんでいってください(^▽^)
私も今年か来年には東北へ出かけたいと思っています♪

父親の心配まで有難うございます!!
昨日見舞ったところ、かなりの回復を見せておりました!!


プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation