• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユミのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

勇気を出して声をかけた結果。

コンバンハ。

それは先週の土曜日のお話です。

土曜日は、私の所属している吹奏楽団の練習日なのですが、一ヶ月ぶりくらいに練習に出ました。

駐車場スペースを見つけていると、黄色いわんさんが停車していました。近くにはオーナーさんが。
たまたま、わんさんの近くが空いていたのでそこにレガさんを停めて、車内からちょっとオーナーさんを観察。
今回使っている会場は、イレギュラーな場所であり、施設も多くちびっ子も何かの行事なのか大勢いたため、PTAの方かもしれないと思ったのもあり、観察しておりました。

 
観察の結果、その方、楽団の方でした。


とりあえず、練習は貴重な時間なので、急ぎ気味で会場入り。2時み間の練習後帰宅時間となり、駐車場へ向かうと、黄色のわんさんのオーナーさんも積み込みをしようとしているところでした。
引かれたらどうしようかとも思いましたが、思い切って声をかけてみました。
その方、仮にAさんとしておきます。

すみません、R1に乗っていらっしゃるんですね。

って急に話しかけたのでAさん、びっくり。ソリャソウダ(^_^;)
で、私もR1オーナーであること、今日はレガシイに乗ってきていることをお話し。

Aさんの黄色いわんさんはご苦労なさって探された一台とのこと。
走行距離はまだ4万キロ台であること、ちょっと前に知らないおじさんにどこの国の車か聞かれたことなど語ってくださいました。
けれど、R1のことを熱く語るあまりに引かれたことがあること。R1オーナー同士、ちょっとしたあるあるなどやR1に対する気持ちなど聞かせていただきました。
Aさんは、こんなにR1のことで盛り上がったのは初めてですっておっしゃっていました。また、入団したばかりだそうで。どうりで今までお見かけしなかったわけです。
そこで、ようやく自己紹介(笑)

次回は私もR1に乗ってきますってお話したら、それでは2台並べて写真でも撮りましょう!っておっしゃってくれました♪

なかなか身近にR1オーナーさんがいないので、自分のわんさん以外のわんさんを拝見できる良い機会になりました。
何よりも、人見知りで自分から積極的に話しかけることは皆無な私なのに、どっからその勇気は出てきたんだと思うほどの行動力でした。
でも、話しかけて良かったです。いきなり話しかけたにも関わらず対応してくださったAさんにも感謝です。

次回までに、わんさんきれいにしなければ・・・その前にタイヤ交換まだしてない(笑)
今年はタイヤくらい新調したいな。でも、そろそろアルミもほしいな・・・。

やること満載だけど、楽しみがひとつ増えた春の日でした。






Posted at 2016/04/11 22:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2016年02月29日 イイね!

そして2回目のゴールド。

コンバンハ。
日曜日は群馬へ出かけ、グンマーパワーをいただいてまいりました。せっかくのパワーを夜更かしにまわしてしまう残念すぎる私なのですが・・・(笑)

さてさて、今年、私は免許更新イヤー。
誕生日を過ぎてしまったので、忘れないうちに期限内に更新にいかねばなりません。

2回目のゴールドでの更新となりました!ありがたいです。

ゴールド免許って、維持するのが難しいと周りの皆さんからお聞きし、この5年は特に気をつけて運転をしてきました。
18で免許を取って、19年。事故もしましたし、若気の至りのような運転もしてきましたが、弟の転落事故、旦那のスリルドライブを反面教師としてビビリにもなりましたが、慎重な運転を心がけるようになりました。

でも、Kサツにたまたま見つからなかっただけで、ちょっとした違反は正直していると思います。
100パーセント安全運転か?と聞かれたら素直に首を縦に振ることはできません。

なので、ゴールド免許で更新できたのはありがたく、次回の更新もゴールドで更新できるよう、きちんとしようと気が引き締まる思いです。いや、実際まだ今回の更新がまだなんですけど・・・。

ただ、毎回思いますが、ペーパードライバーがゴールド免許をもらえるのは正直腑に落ちねぇ。

記憶にも新しい軽井沢のスキーバス事故。あれだって、ドライバーさんは大型免許を持っていたし、バスの運転もしていたけれど、あのクラスの大きさのバスの運転経験はなかったようですよね。極論かも知れませんがそれってペーパードライバーと同じようなもんじゃないかと。
仕事上、大型のトラックドライバーさんとお話させていただく機会が多いのですが、大型の免許を持っていても、いきなり大型は怖いし、大型トラックが運転できても同じ大きさのバスはまた難しいよねというようなお話を聞きました。

車は走り出したら、MTだから安全とかATだから危険とかではなくて(たまにいるんですよ。MT至上主義者が・・・)、同じ割合で危険なんです。
何十年運転しているベテランさんだって一瞬の気の緩みから違反や事故を起こします。運転をし続けてきても一瞬のことでゴールド免許から青免になってしまうことは少なくないと思います。

それなのに、運転もしていない方が優良ドライバーってどうなの?
免許を取っただけで乗らない方はペーパー年月が長ければ長くなるほど、運転技術は初心者ドライバーさん以下ではないでしょうか?そんな方たちがある日、何らかの理由から車を持ちました。運転します。って言うのはただの走る凶器が誕生しただけのような気がします。それなのに持ってる免許だけはご立派にもゴールド。
いろいろとご事情があって、ペーパーさんの方がいらっしゃるのもわかります。

わかりますが、免許の更新の制度?何とかなりませんかね?って更新のたびに毎回思います。
Posted at 2016/02/29 01:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマのハナシ | 日記
2016年02月23日 イイね!

ハッピーかどうかは置いておくが、バースデーだ。

コンバンハ。

今朝、旦那にいきなり「おめでとう」といわれました。



何のことかわからず、しばし考えた結果、自分の誕生日だとようやく思い出しました(笑)

どんだけ歳とっても、おめでとうといわれることはうれしいです。

というかね、自分の誕生日をうれしく思えなくなったら寂しくないですかい?
特別な気持ちになれる一日(忘れかけてたけどね)なのに。
それを覚えてくれている親や家族や兄弟や友に感謝です。

気づけばもうアラフォー。
三十路に突入するときはものすごい嫌だな・・・って思っていたけれど、過ぎてみると何てことなかった(笑)

でも、振り返っても、正直何もないのですよ。何もしなかったような気もするけれど(笑)

私は長生きしたいと思ったことも、建前上でいろいろ言ってきたけど、本当は生きることにも健康とかいう言葉にも執着したことは正直一度もないけれど、とりあえず自分からあちらの世界へ行くということはもうしないようにしようと思います。

生きてるんじゃなくて、生かされてるってことなのでしょうね。

死ぬ気になって・・・な~んて言う人いるけれど、その気になっても何もできない。だって実際死なないし、言いたいことややりたいことやって、その後のこと考えたら怖いわ。


37歳。毎年「突然発症する」といわれる花粉症に怯え、ボタノフォビア。重症。
ハッピーかどうかはわからないけれど、今日は私のバースデーでした。
おめでとう。私。




Posted at 2016/02/23 23:00:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2016年01月18日 イイね!

今でもモヤっとするはなし。私は騙されたの?

簡潔に書きますと、

寸借詐欺に遭ったっぽいっていうか、自分から頭つっこんじゃったっぽい・・・orz

去年の11月1日。スバル感謝祭に向かう上信越自動車道の東部湯の丸SAからとある男性(仮に山田さんとします)を藤岡まで乗せました。

山田さんは前日から彼女さんと旅行に来ていたが、喧嘩してしまい彼女の運転で来ていたため、途中で車を降ろされてしまったという。携帯は喧嘩の最中に彼女に走行中に車から捨てられてしまい、お財布もダッシュボードの上におきっぱなしでおろされてしまったそうで、一晩中山道歩いて(長野山の中だから)ようやくたどり着いたのが東部湯の丸SAだったそうで、着ていたたジャケットとか探したら現在の所持金は2000円のみ。とりあえず現住所の新潟に戻るか、春まですんでいた東京へ戻るかしたいということでトラックドライバーなどにも打診してはみたけれど、今って助手席に人を乗せたりしてはならないようで、軒並み断られてしまったということ。2000円でどうすることもできず、困っていたので、勇気を出して話しかけたということ。

旦那が今の所持金だけでどちらにも間に合いそうな場所ということで藤岡までなら乗せていましょうかってなりましてR1に180センチ近くの山田さんも押し込んでギッチギチ4人乗りで藤岡まで行きました。
そこまでの道中で、面白おかしく話す山田さんの話術にはまってしまい、すっかり同情してしまった私と弟1号。

何かのお役に立てればと、二人で合計8000円をお渡ししてしまいましたが、それは後から知ったこと。
弟も、私も誰にもばれないようにと山田さんにお金を渡しておりました。

山田さんもついたら連絡したい、必ずお礼もしたいということで、こちらの(旦那)のケータイ番号、旦那も山田さんのケータイ番号を教えてもらいました。

その日はスバル感謝祭であったにもかかわらず、山田祭。
山田さんそろそろ着いたかなぁ?とか。

しかし、翌日になっても山田さんから電話が来ることはありませんでした。翌々日も、一週間経っても・・・。

そして、現在に至ります。

もしかしたら、何かあって帰れないのかな?とかも思いましたが、まさかねぇ・・・。

人を真っ向から疑うことをなかなかしない阿呆な姉弟だと思います。
冷静に考えたら、そんな話ってあるのかな?って思ってしまう内容。でも、ないかもしれないけれど、実際にはあるかもしれないし、電話をしてこないことだって、もしかしたらメモをなくしてしまっただけなのかもしれない。

けれど、「寸借詐欺」というキーワードで検索すると、内容は違うものの、最後に「お金を貸してください」って言うのが常套手段らしい。
私たちは、向こうにそれを言われる前に現金を渡してしまったのかも知れません。
まあ、相手にしてみれば願ったり叶ったりな状況ですよね・・・。

こんな人もいるみたいです。ネットで検索したときに出てくる詐欺師さんのようにおじさんでもなく、結構な好青年って感じの風貌で、確かに話はうまかった。
やっぱり詐欺に遭ったっぽいのかな?いまだに思い出すだけでモヤモヤとまらないです。

とりあえず、こんなことがありました。
皆さんもお気をつけくださいませ。

Posted at 2016/01/18 23:36:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 我が家の事件簿 | 日記
2016年01月04日 イイね!

2016年。始まってますね。

お久しぶりのブログです。前回のブログはいつだ?しかも、いただいたコメントにコメ返していないとか。
本当に申し訳ないです。昨年のことになってしまったのご容赦ください。

さて、年末に年賀状作成が間に合わず、新品のプリンターの設定すら面倒でここまですごした結果が、この時間にようやく年賀状の印刷終了とかね(笑)

何か、昨年の元日に愛犬を亡くしたからなのか、最近にはなかった記録的な暖冬のせいなのか生が正月気分というものがまったくなく、出かけた先などで定番の正月ミュージックみたいなのを耳にして、そういえば正月でしたね~って実感しています。

昨年より、何を思ったか年越しはどちらの実家にも顔を出さず、県外で過ごそう!という気持ちになり、今回は静岡県にて過ごし、初日の出を三保松原で拝みました。海と富士山を一緒に見られるなんて海ナシ県民の私にとったらとてもありがたいこと。地元の方が初日の出が昇ったらさっさと撤収していく後姿を見送りつつ、何枚も同じような写真を撮りまくりました(笑)

さて、そんなわけで明けました2016年。
皆様はどんな一年にしたいですか?

私はとりあえず、ペットロス症候群にまんまとかかってしまい、正直抜けられずにいます。
新しい年になり、りきがいない日々が上書きされていきます。いつまでも悲しんでいたらりきが浮かばれないような・・・近くにずっといてほしいようなそんな複雑な気持ちでいます。
とりあえず、少しずつ気持ちを回復させることが一番でしょうかね。

それから、みんカラも少しずつ再開したいなと思っております。
こんなにマイペースでやっているのに、お友達解除せずにいてくださったお友達さん、ありがとうございます。
こんな私ではございますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
Posted at 2016/01/04 02:19:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation