• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユミのブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

いいクルマ。乗る人は?

こんにちは。

スバル360の開発リーダー、百瀬晋六氏をはじめ、足回りを担当された小口芳門氏が長野県出身なのは、私の誇りとするところですが、どうやら、日産GT-Rの開発リーダーさんも長野県出身だそうです。
実はナガノって自動車関係すごいんじゃない?とか思った今日この頃。

それはさておき、先日、そんなGT-Rに乗った初老の男性を見かけました。

白髪の男性はぱっと見ではとても紳士的な方に見えました。
「あらステキ♪」なんて思っちゃいました。

しかし、その運転たるや・・・ひどいというかなんというか・・・。

横断歩道を渡る中学生にはクラクションを鳴らしてよけさせる。(歩行者信号も青だからね)
歩いている人にクラクションをならし、何か罵声を浴びせている。
しかも↑のような行為をするために、後続車関係なしでいきなり停車。

これには、後ろを走っていた私もビックリ。ぶつかるかと思いました。いや、ぶつかってやればよかった。

せっかくいいクルマに乗っているのに・・・。

クルマは人を選べないですからね・・・。

で、私はどうなんだろう。と考えました。
ハンドルを握ると確かに性格は変わるけれど(笑)

私は一度でっかい事故をやってます。
そのときに「クルマは怖い」と感じ、それ以来常に謙虚な気持ちで、安全に運転するよう心がけています。(最初っからそうじゃなくちゃいけないんだけどさ)
車検証には、いつもお世話になっているディーラーさんの名刺を入れて「この人に恥ずかしくない運転をしよう」と心に決めています。(飛躍しすぎ?)

いいクルマ=いい人 悪い車はない。悪い人がいてはならない。そんな世の中になったらなとか思いました。




Posted at 2010/05/24 18:53:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他クルマのハナシ | 日記
2009年09月05日 イイね!

ゆっくりと、いずれ…

ゆっくりと、いずれ…こちらのブログで、幾度かご紹介いたしました、弟1号(ヴィヴィオ)、2号(ミラ)の車たちです。

彼らは免許を取ってから9年、乗り換える事なく大事にこのクルマ達に乗ってきました。
走行距離はどちらも20万キロ超え。メンテもきちんとして大事にしてきましたが、色々とガタが出てきて、今年になって1号はモビスパに、2号はアルファードへとそれぞれ乗り換えました。

でも、横転しても、事故られても直して乗ってきたクルマを手放したくなかったようで、現在は実家の駐車場に停めてあります。

まだ使えるパーツは希望された方に譲っていくようですが、ゆっくりと錆びたりしながら、いずれ草ヒロと呼ばれる日がくるのかな?
それとも、いずれは解体屋さんに行っちゃうのかな?

弟達と9年間、一緒に走り続けて来たクルマ達、もう二度と走る事はないと思いますが、これからはここで老後を送って欲しいなぁと思います。
Posted at 2009/09/05 18:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマのハナシ | モブログ
2006年01月31日 イイね!

トヨタ乗りでもスバル好き♪

トヨタ乗りでもスバル好き♪今、発売中の「国産名車コレクション」
トヨタ乗りでもスバル好きの私なので、これ買っちゃいました。
本というか、ちょっとしたスバル360に関する資料みたいなのがはいっていましたが、内容が薄めです。
でも、メインで欲しかったのはスバル360のミニカーだったので、他はまあいいかってかんじです。
これから他社のが週ごとに発売されていくようですが今後発売される国産名車コレクションを購入する予定はありません(笑)
Posted at 2006/01/31 11:27:21 | コメント(7) | トラックバック(1) | その他クルマのハナシ | 日記
2006年01月15日 イイね!

見学してきました。

見学してきました。久しぶりに温かく、とてもよいお天気になった今日とある場所に行ってきました。

そこは・・・

Netz TOYOTA

そうです、ニューbBを見に行ってきました。

あのたくさんのスピーカーやら、トヨタらしからぬデザインが気になっていて、どうしてもこの目でみたくなって行って来ました。

初めてトヨタのDラーさんに行ったのですが、今回お邪魔したNetzTOYOTAさんは、なんと駐車場まで営業さんがお迎えに来てくれました。ここからビックリです。

そして、お目当てのニューbB。
CMで見ているあのグリーンのカラーのが展示されてました。
色々なところに色々な工夫があって(うまく表現できません)、こんな機能、カーゴにもあったらいいなぁなんて思う箇所がありました。

営業さんが案内して下さる中でファンカーゴのハナシになり、最近購入したばかりだとお話した直後、「で、ファンカーゴから乗換えですか?」と聞かれました(笑)
ウチはそんなカネモチじゃあありませんって・・・^_^;
まあ、おカネがあったところで今のところ乗り換えるつもりはありませんが・・・

せっかくなので、試乗したかったのですが、試乗車が来週にならないとこないようで・・・でも、まだ来週の予定との事らしく、連絡を下さるそうで、熱心な営業サンです。
口頭であれこれ言われるよりも実際に乗ってみるのが一番ですもんね♪

でも、↑にも書きましたが、買うつもりがないので、試乗に行くかどうかは未定です(笑)
Posted at 2006/01/15 23:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマのハナシ | 日記
2005年10月06日 イイね!

去年オバサン、今年オサーン。

去年、オバサンに幅寄せされて擦られ、挙句の果てに逃げられたというお話を致しましたが、今日も怖い目に遭いました。

今日は色々と多忙で午前中は長野市の端っこから端っこまでクルマを走らせていました。ある道を走っていた時に前方に止まっている車があり、近づいたらオサーンがケータイでお話中でした。そのオサーンのクルマの近くで信号で停車することになり、停車したところへオサーン車急に横入りしてきました。数十メートル先には交番もあるというのに、まだケータイでお話中です。こちらもだいたいの予測はしていたので、そこは冷静に対応できましたが、その道の信号すっごく短くて、いつもプチ渋滞が起きている場所なのですが、今日も案の定すぐに止まることになりました。
これはあと2回くらい待つかもなんて思って少しよそ見をして正面に目線を戻した私の視界に入ってきたもの。
オサーン車バックしてきました。
慌てましたが、クラクション鳴らしてギリギリで事なきを得ました。
もしあの時気付かなかったらぶつけられていたかも知れません。

初めてクラクションが役に立ちましたよ・・・。

まったく、去年オバサンで今年はオサーン・・・。2年連続の当たり年でしょうか・・・。(昼真っから出歩くなって?)
Posted at 2005/10/06 14:09:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマのハナシ | 日記

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation