• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユミのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

そろそろ準備してます?

おはようございます。

今朝の信州はどんより曇り。多分、そろそろ雨が降ってくるんじゃないかと思います。

先日、郵便局へ行きましたら、「ご注文よろしくお願いします」って渡された、年賀状のチラシ。

10月に入るともうそろそろそんな時期なのね~って感じになります。

と、同時に、一年が過ぎるのが早いと感じる32歳(笑)

トコロデ、皆さんは年賀状って毎年デザインってどうしています?

我が家は毎年愛車の写真メインな年賀状(友人用)と目上の方用の2パターンほど用意するのですが、愛車の写真だけは毎年撮影場所に困ります。

今の時期になってあわてるところがそもそも間違いなのですが(笑)、なかなか良い風景って無いものですね・・・。

愛車を毎年年賀状に使っている皆さん、どんなところで撮影していますか?

山しかない信州ですが、何かヒントを下さいm(_ _)m
Posted at 2011/10/22 08:58:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年10月02日 イイね!

スバル感謝祭に行ってきました♪

スバル感謝祭に行ってきました♪こんばんは。
月は代わって10月。
今月もヨリスィクお願いします。

さて、今日は群馬県、太田市のスバル矢島工場で開催された「スバル大感謝祭」に行ってきました!!

このイベント、数年前からずっと行きたかったもので、もう何年か越しの夢の実現でした♪

なかなか普段は入ることの出来ない場所。
工場見学やビジターセンターの見学をさせていただき、ただただ「スゲー(゜ロ゜;)」の連発でした(笑)

また、各地からいらしてたお客様たちのスバル車も見学出来、とてもいい刺激になりました♪
右見ても左見てもスバルばっかり!!とまでは行きませんでしたが、明らかにスバル率が高いこの場所は私にはもうウハウハ(表現古っ)でした(笑)

画像は、幻の名車と呼ばれる、すばる1500(コードネーム:P1)です。
スバルが純国産自動車として初めて作った車でしたが、事情(詳細略)で生産ラインを作ることが出来ず、実際に世の中に出たのは三十数台。群馬県内のタクシー会社で使われただけだそうです。
その後、あの名車スバル360が誕生することとなるのですが・・・。

このP1を見ているときに、私の隣にいらした年配のご夫婦の旦那さんと奥様の会話が凄かったです。

なんと、旦那さん、P1の助手席に乗ったことがあるとの事!!
スバルで働いていらしたのか、はたまた、タクシーとして走っていたころのお話か、最初の方を聞いていなかったので、何とも言えませんが、素敵な時代を生きていらっしゃったことがとてもうらやましく思えました。

改めて、スバルが好き(*´▽`人)って実感した一日でした。

来年も行こうかな♪
多分、絶対に行く(笑)

Posted at 2011/10/02 22:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年09月29日 イイね!

違いの分かる・・・

コンバンハ。
9月も終盤。仕事がいつもより不規則になってきました・・・。

そんなわけで、今日はお休みをもらいました。

で、時々しかやってあげられないのですが、某GSでやってくださる「手洗い洗車」をしてもらいました。

この手洗い洗車、プレオ時代から特別なときにやってもらっていました。
特にイベント前などは、シロウトの私がやるより、当たり前ですが格段の差で綺麗になるので、ことあるごとにお願いしてます。

でも、カーゴのときも、インプさんのときもやってもらった記憶はないので、本当に久しぶりにこの洗車をやってもらいました♪

気になっていた窓ガラスなどのうろこ状になった水垢?みたいなものがすっきりし、ピカピカになりました(^▽^)


嬉しかったのですが、最後に店員さんから「R2のお客様」といわれてしまいました・・・・。


うん、確かに似てるかもしれないけどねorz
旦那も時々前から走ってくるR2さんとR1さん間違えるしね・・・。

そこは違いをわかって欲しかったなと思ったり(笑)

まあ、オーナーでなければどうでもいい話題だったりしますが・・・(笑)

違い分かるっていうと、「ダバダ~・・・」ってあの曲とコーヒーのCMばかり思い出します(爆)
Posted at 2011/09/29 18:36:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年06月21日 イイね!

昴技研のアレを装着!

昴技研のアレを装着!コンバンハ!

また久しぶりのブログアップです。

そして、かなり久しぶりのR1さんネタです。

いきなりですが、

R1さんにマフラーがついちゃいました!

それは予想もしていなかった展開でした。

先週旦那が「今度の土曜日は一日仕事?」的な質問をしてきました。
「いや、半日ですが・・・」と返事しましたら、たいそう残念そうな顔をされまして・・・。

めっちゃ怪しい(¬_¬)

とか思っていたのですが、土曜日、送り迎えをしてもらってなるほど。

迎えにきたR1さんの後ろの座席が倒されていて、マフラーが乗ってました。

旦那が内緒で落札していたようです。

どうやら、旦那、これまたナイショで装着したかったようです。でも、事前に調べて、ネジ?とかさびてしまって回らない状態にあったようで、一日かけて作業しようと思っていたらしいのですが、私の仕事が半日だったことと、余りにもガンコで回らないネジ(?)にギブアップ。Dさんで装着してもらうこととなったようです。

で、装着しましたよ。(画像、テキトーでスミマセン。自分が映りこまない角度とか思ってたらこうなりました(笑))

けっこういい音?爆音?です。

インプさんのときは柿本のマフラーを装着していて、かなり爆音だった後、しばらくR1さんはノーマルマフラーだったので、久しぶりの音にちょっとビックリです。

でも、後ろからみたインパクトはありますね。

ただ、出口だけが見えるエアロが欲しくなりす。無いんですけどね・・・(笑)

そして、旦那から一言。
「マフラーうるさいね(笑)」

そうですか・・・って、アナタ様が買ってくださったんですけど!?


・・・お次はやっぱり車高ですね。でも、いつになるかしら・・・(^_^;)
Posted at 2011/06/21 22:43:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2011年04月17日 イイね!

ようやく春モード。

ようやく春モード。コンバンハ!

信州、長野市も桜の開花宣言があり、ちらほらと桜が咲き始めました。

花が苦手な私も桜だけは好きです。日本人なんだと感じます。

来週あたり、長野市内ではけっこうメジャーな“善光寺”と“城山公園”あたりの桜が満開となりそうです。信州も春モード突入です♪

せっかくだからちゃんとしたお花見ってしてみたいな(笑)でも、あのブルーシートに座るのにめっちゃ抵抗がある私です(笑)

さて、ようやく私のR1さんもスタッドレスを脱ぎ、夏タイヤへ衣替えとなりました!こちらも春モード突入!

アルミはパーツレビューにもアップいたしましたが、「ユーロスポーツ・ヴァニッシュT5」という品名になります。

1週間ほど悩みに悩んで、このデザイン・アルミとなりました(笑)

悩んだ割りにはフツーですね(笑)

4本セット(タイヤ除く)でも4万円を切るというかなりお安いアルミですが、なかなか気に入ってます(^▽^)


Posted at 2011/04/17 21:07:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation