• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユミのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

ぃやっほい系のご報告。

コンバンハ。

本日はご報告を・・・・。




ついに
再就職
決まりました

ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪


それは突然やってきました。

実は先週末、大本命と決めた会社から、いつもの通りの書類審査不通過の通知を受け、「こうなったら、書類からじゃなくて、早速面接してくれる会社を狙おう」という戦略に変更しました(イマサラ?)

目を皿のようにしてm(皿_皿)¢→こんな感じ?早速面接からの会社を検索しました!


このご時世でもありましたよ。
そんな良心的な企業さんが(´д`人)ダイスキ!

早速紹介を受けようと窓口に。
しかし、窓口担当さん、こんな気合入れてる日に限って私が一番信用していない担当さんorz

内心ガッカリしましたが、気持ちを奮い立たせて、ひとまず1社目・・・もう決まった後でした・・・
次は本日の本命・・・担当さんが外出中でした・・・。
とりあえず、紹介状だけもらって、担当さんからの連絡を待つことに。
まあ、今日連絡が来たところで、今日の今日って面接は無いだろうからとタカをくくってお買い物して、さて、帰りましょうかって頃に担当さんから連絡が。
「本日面接したいのですが・・・」

マジっすか?
14時30分に・・・と指定を受けたのですが、15時でお願いしますとわがままを通してもらい、慌てて家に帰って書類の準備(用意しておいた履歴書に志望動機・日付の記入と写真貼付のみ)をして、着替えて紹介状の地図を見ながら行こうと出発!!!


・・・したはいいけど、私、チョイト方向音痴なのよね(´д`)

まず、同じところを2周。
次に別の場所から入ってみる。違う会社に着く・・・。
もうだめだと思い、付近を歩いていた住民の方に声をかけ教えて頂く→一応それらしき場所に出たものの、不安をぬぐえず担当さんに電話。「道に迷ってしまいました・・・今、○○という会社の建物が見えます」と報告。「その手前ですよ」とのお返事。
あら、近くだったのね♪と思いながら、目的の会社を一回通過orz
ようやくたどり着けたのはお約束の時間から5分過ぎてから・・・・。
方向音痴の私のバカっ

面接は定番のご質問や雑談など終始和やかムード。担当さんも柔らかな笑顔の方で萎縮せずに面接終了。

お返事は明日(1月31日)にってお話で、帰宅。

18時過ぎたころ、ケータイが急に鳴る。
慌てて出てみると
「是非、お願いしたい」
との連絡でした。「早速なんですけど『2月1日から』」でって言われましたけど。イソガシイワネ。

何はともあれアコガレの正 社 員として採用して頂きました。

ずっと遠くにあった車高調の夢がちょっと近くなった気がします(大袈裟(爆))
嬉しくて、方々に連絡しまくり、勢いあまってトイレ掃除まで(笑)
その後、旦那と「祝いじゃぁ!!」とか言いながらコ○スで食事してきました♪

あと1日を残して、ニートからの卒業は嬉しい反面、不安が一杯です。
でも、一日も早く仕事を覚えて、会社の一員となりたいです。

こちらで何度も泣き言や愚痴を吐露してきましたが、そのたびに励まし、私に元気を与えてくださったみん友の皆さん、ありがとうございましたA(*゚ー゚*)R(ー゚* )I(゚ )G( )A( ゚)T(* ゚ー)O(*゚▽゚*)ノ~☆
とはいえ、これからですよね。
よ~しおばちゃんやったるで!!
そんなわけで、こんな私を今後もよろしくお願いします!(゚0゚)(。_。)ペコッ
Posted at 2012/01/31 00:47:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | おしごと | 日記
2012年01月29日 イイね!

無くて七つはあるらしきモノ。

コンバンハ。
今週末はスバルさんで、お客様感謝デーが開催されていましたが、今日の夕方に行ったらもう抽選のプレゼントが終わっていて、ディズニーの軍手をもらってきた私です。
ま、ディズニー好きじゃないんで、もらっても困るものだったわけですが・・・(笑)

ということで、本日もお客様感謝デー恒例の10ポイント無料点検をお願いしてきました。
今回も、R1のわんさんは元気でした(´▽`)ヨカッタヨカッタ

さてさて、本日のブログのタイトルですが・・・。

ことわざ?にもあります、“なくて七癖、あって四十八癖”
無いように見える人でも七つくらいは持っているものである・・・といわれる癖のハナシです。

癖って言っても、意識的にやっているものもあれば、無意識についつい・・・というものもありますよね?

さて、私の癖って一体どんなものがあるかしら?な~んて意識しながらここ数日を過ごしてみた。
ニートなもんで、こんなくだらないことを思いついてしまうものなんです(-_-;)

見つけたこと。

・お店で「いらっしゃいませ」と言われるとココロの中で「いらっしゃいました」と返す

・テレビのニュースキャスターさんとかが挨拶すると、テレビに向かって挨拶返ししている

・同じくテレビのニュースをうなずきながら見ているorz

こちらが、無意識にやっている癖・・・。変です(笑)
こんなのばっかりで3つもあるなんて∑(゚□゚;)

最近、社会と接していないので、話し相手が欲しいらしいです。
とりあず、自分で3つ発見しましたが、きっと親しい人から見たら絶対7つ以上見つかりそうです。
しかも奇行ばっかりかと・・・(´Д`|||) ドヨーン

皆さん、どんなクセをお持ちですか?
Posted at 2012/01/29 22:24:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年01月25日 イイね!

手が届くところまで・・・

33歳・・・まであと1ヶ月を切りました。


30代に突入で落ち込んだ30歳。

どうでもよくなる31歳。

開き直りの32歳。


さあ、もう手の届くところまで迫ってきている33歳。

count down to 33 years oldですよ。“OLD”って単語が気に入らんけどね(`へ´)プンスカ

この先の人生なんてどうなるか誰にも分かりませんからね。

もうここまで生きてきたら、あとは迎え撃つしかないですな *~●)))O=(^▽^ )

いやホントはお返ししたいくらいだけど\_(゚ー゚*彡*゚▽゚)_/カキーン!☆・ ・・・‥…━((●な感じで(笑)

あぁ・・・大量に生産した(ただ手書きしただけ)履歴書、年齢全て32歳って記入しちった・・・orz

来月までに全部捌くか、仕事決まってくれないかな(他力本願)

そうそう、先日出した書類は4件とも無事にお家に帰ってきましたorz

昨日も書類送りました。毎回のことですが、祈るような気持ちです。必死すぎて怖いです(笑)

無能だけど、私は今日も生きてます(爆)

私のおかげで元気出たでしょ!→やけに偉そう・・・

皆さん頑張れです!
Posted at 2012/01/25 10:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年01月22日 イイね!

資格の刺客

タイトル、ただ語呂がよくて並べただけです。意味はありません。スイマセン(´∀`;)

突然ですが・・・資格欲しいですわ(´д`)=3
最近○ーキャンのCMを良く見るようになって、そう思います。

ボケーっと過ごしてきた10月からの日々は「後悔」という言葉がピッタリですorz

もう、こんなにニートな日々が続くんなら、ちょっとは資格の勉強でもするんだった・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ

AT限定解除とかね(笑)
あぁ・・・12年前、しっかりMTで免許取っとくんだった・・・。

そんなこと言っても後の祭りね(´△`;) いいんだ・・・ρ(-。-)
ココは開き直ります。

信州では地元紙に毎週日曜日には付録のような「就職情報」なるものがついてきます。

今日はその中に“職業訓練生募集”がありました!
この職業訓練生は、受講料無料!!!
こちらの負担は10000円程度のテキスト代のみ!なんてありがたい(´▽`ハ)

でも、条件があるんですよ。
①ハローワークに求職登録している方。
②訓練の関連職種へ就職を考えている方。
この2つなんですけど、この職業訓練の内容は
「CAD製図科」3ヶ月コースだそうです。

①は楽々クリアです。もう3ヶ月以上になりますよ。

で、問題は②です。

今のところ、希望職種でも、就職を考えているわけでもありませんが、習得できたアカツキには、希望職種のひとつとして入れてもいいでしょうし、せっかくなら活かせる場所に就職したいですよ。

でも、習得したときにこういった求人があるかどうか・・・。
しっかーもぉ、たいてい“経 験 者”っていうのが条件なのですが・・・0(><)0

これ、結構人気の“医療事務”でも同じです。結局のところ、経験がモノを言うんですよね。

○ーキャンさんで資格とっても働き口までは斡旋してくれませんしね(笑)
って、どこで取ってもも同じですけど(笑)

こうなると、ホント有利な資格ってやつが分かりません。

その点、ウチの旦那はものすっごい資格マニアなお家で育ったので、履歴書の資格欄には書ききれないほど資格モチ。
この辺だけは尊敬してます。あくまで、この辺だけですけど(爆)

ひとまず、早いところ就職したい・・・これが一番ですけど。

それには、資格の一つもあったらよかった・・・そんなハナシです。













Posted at 2012/01/22 23:21:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

私の担当さん。

私の担当さんが、昨年12月にスバル信州内の他のお店に移動になりました。

移動を知ったのは、先日担当さんから移動の挨拶状が届いてから。
今日は、新しい担当さんからの挨拶状が届いていました。

私のR1さんは、中古車です。
それまで乗ってきたGF-8インプさんはスバルさんではないお店で購入し、ちょっと後悔した部分もあり、今度はスバルさんから購入したいと決め、近所のカースポット長野さんへ。私にとっては夢の国のような場所です(笑)
何度か訪れているうちに接客に当たってくださるようになったのが、前担当さん(以下Mさん)でした。

私のR1さんの車紹介でも触れていますが、最初はプレオを探していました。
でも、走行距離・グレード等々条件にぴったり合ったものがナカナカ見つからず、ステラ→R2にシフトしていきました。
ところが、私のわがままも手伝って、私の希望に合う一台はやっぱり見つからず、Mさんがスバル信州管内で見つけてくれたR1さん。
試乗など色々と手配してくださり、R1に決めたものの契約までにかなりのご迷惑をかけましたがMさんのおかげで私は今R1オーナーになれました♪
R1に乗り出してからも、こうしたいのですが・・・って相談すると、何かしらのアドバイスをしてくださったり、こういうのも面白いよねって新しいアイデアを下さいました。
もう、お話の端々からスバル車がお好きなんだなって感じられ、ご自分で乗っていらっしゃるスバル車の話、イジリの話、仕事相談などなど、ちょっとした用事でいったつもりが一時間くらいお話を聞いてもらったことも(笑)

お世話になったのは1年とちょっとでしたが、とても良い担当さんに巡り会え、更にスバルが好きになった私の話でした(^▽^)
Posted at 2012/01/21 20:25:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234 56 7
8 9 1011121314
15 16 17181920 21
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation