• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユミのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

あるきつづけるかぎり。

コンバンハ。

クリスマスが過ぎて、一気に年の瀬の気分になった今日この頃。
日付変わって12月27日です。

今年も残すところあと4日ですね。
今日27日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか?

私の会社は30日も出勤です。晦日なのに・・・

さてさて、おそらくこれで年内最後のブログになりそうなので、ちょっと早いけど、今年一年を振り返ってみました。我ながら色々なことがありました。

仕事面では、本業が二年目を迎え、少し動けるようになってきた反面、求められることも多くなり、また休みたいのに、休めないなど少しずつ不満も見えてきました。
そんな中で、始めた前職である仕事の副業。こちらは思い出すまで時間がかかり、今でもうっかりミスをしてしまうこともありますが、比較的順調です。1頁〇円という仕事ですが、これでも数をこなせば、パートで働いていたころと同じくらいの収入となるので、これからも頑張ろうと思います(^▽^)

父親に癌発病から入院、手術。
発病部位がちょっと大変な場所だっただけに、一時期は覚悟していたのですが、おかげさまで手術出来ることとなり、13時間という大手術でしたが、乗り切ってくれ、現在は自宅療養ながら、車の運転もこなします。命があってくれだだけでもありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。

それから、フォレスター購入。
仕事に就いて丸一年を迎えた2月。思い切って購入しました。
9万キロ超えでやってきたフォレさん、副業の納品がない日は通勤などで使用しているため、現在105555キロほどになりました。
今や我が家のファーストカーになりつつあります♪
今年もみん友さんが増えました♪私のようなつまらぬブログしかあげない、機械音痴で既製品を装着するのがやっとな私とお友達になってくださり、ありがとうございました♪来年もどうかよろしくお願いします!!

最後に吹奏楽団入団。
何年も前にもう一度楽器を吹きたい!って思い始めて、長野市内で活動している楽団を見つけてずっと悩み続けていましたが、定期公演を聴きに行き、とても印象がよかったので、ようやく入団を決意、晴れて楽団員となりました!!!
パートはクラリネットです。中学生の頃に部活でやっていただけなので、感覚を思い出すまでに時間がかかり、今でも取り戻せずにいるため先月から個人レッスンにも通うようになりました。やっぱり楽しいです。忙しくて、練習に出られない時もありますし、楽団の人数も半端ないので全く人を覚えられませんが、皆さんの優しさに支えられながら頑張っています!

最近、よく「忙しい人だね」って言われます。
でも、今出来ることはやっておかなければ、なんかもったいない気がしてしまって・・・せっかくならやってしまおうって思うのです。
性格的に引っ込み思案というか、消極的なほうなんですけど、いざ始めてみたらもっと早くやっておけばよかったって思ったり、思い切ってみてよかったと思えることが多かった一年でした。

来年はどんな一年になるのかな?私は私の道を歩いています。
旅に終わりはない。歩きつづける限り・・・。



Posted at 2013/12/27 00:40:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年12月05日 イイね!

私とわんさんの1095日

コンバンハ。
あっという間に12月。今年も残りを数えた方が早くなってきました。
一年を振り返るのはまだ早い気がしますが、ここで3年を振り返ってしまいます。

タイトルにあります、「1095日」
これは、1年365日で3年分を日数に表すと1095日になるのです。

本日、私とわんさんは、その1095日を迎えました。
2010年12月5日。その日は晴れでした。

あれから、3年。

距離もそれなりに稼ぎました。
色々なところに出かけました。

イジリはマフラー・リアクウォーターガーニッシュ・車高調くらい。少しだけ進化したかな?
けれど、ほぼノーマルです。

これまでの車たちは、エアロとかゴテゴテやってましたが、この顔が大好きだから、顔面が変わってしまうようなことはやめようと決めました。

3年前、私の入院中に納車してわずかでわんさんが当て逃げに遭って、わんさんも入院。
わんさんの方が退院が遅くて、心配したこと。

高速道路で一瞬だけ見た何かのランプの点灯。後にオーツーセンサーの故障だったこと。

異音がするなと思っていたらスーチャーのホースが外れかけてたことや、夏の高速渋滞にはまった時に、いきなりエアコンがストップとか(未だに原因不明。でも今は正常に作動しています)。

少しだけ、心配させられるけれど、大好きな大好きなわんさん。

私は、パートからニート、正社員と激動の3年でした(笑)

わんさん、あなたは私のところにやってきて幸せでしょうか?
言葉が通じたら聞いてみたい一言です。
ダメダメオーナーなんで、きっと文句の一つや二つ言われそうですけど・・・(^_^;)

正面から見ると、笑っているように見えるわんさん。
仕事とか辛いことがあったときでも、わんさんの顔見ると笑顔になれる私がいます。

4年目の初日、1096日はわんさんと一緒に通勤しようと思います。

これは、いつもやっていることだけど、朝、車に乗る前に2台に挨拶をします。
私はフォレさんとわんさんの選択ができるのですが、わんさんの場合はフォレさんに、フォレさんの場合はわんさんに「ごめんね。今日はわんさん(フォレさん)に乗っていくから、お留守番お願いね」って声かけてます(傍から見たら明らかな変人(笑))

そして、運転席に乗り込んだらハンドルをポンポンってして、「今日はよろしくね」って声かけてからエンジンスタートさせます。

これからもずっと、こうやってわんさんと(フォレさんとも)関わっていきたいと思っています。

今日までありがとう、わんさん。
明日からもよろしくね!!

日付が変わる前に絶対にアップしなくちゃと思って、仕事中断してブログアップしてみました(笑)



Posted at 2013/12/05 23:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation