• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユミのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

三連休終わり。

こんばんは。
お久しぶりなブログアップです。

ご存知の通り、11月22日に地震がありました。
被害に遭われた皆様へお見舞い申し上げます。

私のすんでいる所は被害もなく、無事で、ご心配してくださった皆様、ありがとうございました。

当日はちょうどクラリネットのレッスンを終え帰宅して一段落していたところ、表にトラックが入ってきたような音が聞こえたと思っていたら、揺れだしました。揺れている最中にようやく届く緊急地震予報?あの、独特のブザーと共にしらされるアレです。私は2社のケータイを持っているのですが、どちらも揺れている最中に鳴ったため、更に私はパニックに追い込まれました。
私、地震って本当にちょっとした揺れで、動揺し、パニックになります。
今回もかなりの動揺で、今この瞬間もちょっとした家鳴りにもビクビクしています。
ただ、今回は休みで旦那がいてくれたので、とりあえず心強いところはありましたが、明日からは一人の時間もあるので不安です。

地震って本当に怖いですね。
冷静に行動とか無理です。

とりあえず、こちらは無事という報告でございました。
Posted at 2014/11/24 21:53:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年09月23日 イイね!

休日の終わりに仕事の話。

コンバンハ。

秋分の日も終わろうとしていますね。
今週は、第4週目なので、あと3日仕事へ行けば土日の連休です。

相変わらず、副業もこなしておりますが、やはり副業のほうが楽しくてやりがいがあります。
達成感が半端ないです。自己満足かもしれないけれど、ありがとうって言ってくださる人がいます。
そういう人のためなら、夜中まで仕事しても頑張れます。

本業も、この3年間すっごい私の精神衛生に悪影響を及ぼしてきた社員が定年退職する運びとなりました。
何度も何度も理不尽なことや、教えられてもいないことに対して、自分の気に入るように動けなかったら容赦なく攻撃され、悔しいからその場では絶対に泣くことなく、気丈に振舞い続けてきましたが、帰宅時には悔しくて泣きながら帰ったことも数えられないほど。
辛くて辞めたいと思い続けた日々でしたが、ある日発想の転換をしました。

「私が頑張れば、絶対にこの人よりも長く会社にいることが出来る」と。

それからは、ちょっとくらいの嫌味発言はスルー出来るほどに。
おそらく、日々抗体が出来て気持ちも強くなったのかもしれませんけど。

そして、先月、とうとうその社員の元に「退職勧奨」の通知が。
驚き、怒りまくる本人に、「突然すぎますよね!」等と同調しながら、腹の中では盛大にガッツポーズしていた私がいました。腹黒いかもしれませんが。その時のうれしさったらなかったですよ。

色々言われて泣かされてきた私でしたが、その社員本人はと言えば・・・
自分の担当なのに、ひとつ大きな仕事を抱えるだけで他の担当業務はないがしろ。それどころか他の人に丸投げしたくせに、失敗や自分の思うような結果ではなかった場合、責める。
お客様に上から目線・怒鳴る・不愉快な思いをさせるのが得意。良くクレームが入り、窓口の私がひたすら謝る。
外回りと言いながらお昼前に出かけ、帰社は就業1時間ちょっと前。その間実は家にいる(お客様からの目撃証言等あり、某グ●グルマップの中にも証拠がある(笑))

こんな社員要らないわな。こんなのにやられて泣いていた私もバカだったよね。今なら分かる。
今だから分かる。でも、あんときは必死だったんだ。

私が感じていた不愉快な思いはほかの営業所やトップにも有名な話であり、実害もあったため、またちょうど定年の年齢(わが社では60歳(労働基準法で今は引き上げられているようですが、就業規則があれば、法律<社内規則だそうです))となったため、退職勧奨という話になったようです。

勝ち負けの問題じゃないけれど、私、この戦いに勝ったんだろうか?そう思いたい。

でも、まだエネミーはいるんだよな・・・。
人に自分でやるべき仕事押しつけて、後ろでケータイゲームをやってるのがorz
そして、退職社員と同じような性質の新人(40代)モンスターが・・・。











Posted at 2014/09/24 00:17:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | おしごと | 日記
2014年08月18日 イイね!

お休み小ネタ集

お休み小ネタ集コンバンハ。

夏季休暇が終わって、いきなり多忙でした。
今年の夏季休暇、日の並びがよくて、6連休でした。

だが、しかしボーナス出ずorz
ねえ、シャチョウサンがレクサスとクラウンハイブリッドを購入したのに、ボーナスって出ないのはなぜ?

儲かってないの?あんなに頑張ったのですがね・・・。

入社3年目。今年度初めの決算手当も貢献度が低いとかいう理由で支給されず、不憫に思った周囲が抗議した結果、次の機会には考慮しますって言っていたので、今回に期待していたのですよ。
へーへー、単なる私のヌカ喜びですけどね(`з´)=3
仕事辞めたいという気持ちが頭を離れなかった夏季休暇。それを払拭するかのように遊びまくりましたよ。えぇ。遊んでやりました。

まずは、お盆に実家へ。
転落弟の新車が来てやがりました。

フォレスター!!!!

新車いいなぁ(´q`)眺めるだけで乗せてももらえなかったんだけどね・・・orz
駐車場には転落弟の最新フォレスターと私の初期フォレスターが!新旧フォレ並べて撮影したかったけれど、駐車場ギッチギチなんで、又の機会にしました。

今度は転落することなく、大切にかつ安全に乗ってほしいと思う姉。あ、でもアイサイトがあるから安心!過信はいけませんがね。

転落弟に影響されたのか、弟2号も車買ってやがりました。
それまで乗っていたアルファードはお嫁ちゃんが乗ってます。あんなデカイ車運転できるなんてすごい!

しかも、弟2号の車・・・

BOONのX4ですか!!!
32歳2児の父。何考えてやがりますか?私も人のことは言えない気がする35歳ですがね(^_^;)


ロールゲージ完備。すごい車です!
助手席に付けられたチャイルドシートで、キャッキャする姪。十数年後が楽しみです♪

久しぶりに全員集結した実家の駐車場は、パパンのハイエースレジアス。ママンのサンバー。転落弟のフォレスター、私のフォレスター。弟2号のブーンX4。お嫁ちゃんのアルファード、妹れんまいちょんのミラちゃんと、でっかくくくったら全部トヨタファミリーな7台がそろいました。
数時間でしたが、かわいい姪っ子・甥っ子とふれあい、美味しいもの食べて楽しいひと時でした♪

で、大型連休は1日だけでも遠出ををするのが我が家の恒例。
今年は愛知県の犬山方面へ。
向かったのは、

桃太郎神社。これ、モザイク必要っすか?
噂のB級スポットですよ。以前、某テレビ番組でも紹介されたとか。
私、このテのものが大好きでして、いつかは行ってみたいと思っていました。念願かなって行けたはいいが、蒸し暑さに負けたorz。

ひとまず目当ての優しい鬼さん。

乗ってみたかったけど、私が背中に乗ったら、きっと優しい鬼さんも般若のようになってしまう気がしたので辞めておきました(笑)

一応神社でしたので、心の健康をお祈りしてきました。子どもの神社って書いてあってけど、聞いてくれるかしら?

桃太郎神社を後にして、犬山市内をドライブ。
犬山市って言ったら、

犬山城!!川の対岸から撮影。
天守閣には、肉眼でもわかるほどの人!人!人!
この暑い中あそこまで登った人に敬意を表し、対岸の涼しい車内より拝見させていただきました。
お城ってカッコイイ♪
帰路は、岐阜県から安房トンネルを抜けて帰ってきましたが、ずっと雨でした。
雨の高速道路は怖いですね。しかもずっと対面。私は助手席でしたが、怖いものは怖いです。
高速降りた時はホッとしました。

とまあ、6日もあった休みもあっという間に終わってしまいました。
後は何を楽しみに仕事をしていったらいいものかと、今日は鬱々とした気持ちで出勤しました。
次は来月の連休。そろそろ群馬へ行きたいとか思う今日この頃です。
とりあえず、日々頑張ります!

・・・休み中、ほとんどテレビも見ませんでしたので、今朝久しぶりにニュースを見てびっくり。
岐阜県内、すごい雨被害に遭われていたのですね。
被害に遭われました皆さまへお見舞い申し上げます。




Posted at 2014/08/18 21:29:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年07月25日 イイね!

夏本番。怖いのはお好きですか?

コンバンハ。

大量の原稿をこなし、変なテンションのままブログ上げますよ。

梅雨明けしたそうですな。
夏本番ですね。私の夏鬱も本番を迎えました。

さて、そんな夏の夜にはぴったり?なお話を。

怖いのはお好きですか?

不思議体験って、気のせいなのかな?って思うこともありますが、同じ空間で同じ体験をした人が数人いて、それを体験した人たちと解明をしようとしても、もなお謎なことって時々ありませんか?

これは私が小学生の頃の春休み。ちょうど春彼岸のころでした。時間は午前中。
いとこのお姉ちゃんの家に遊びに行って、宿題を見てもらっていたのですが、そこの部屋にはお仏壇。
何の予兆もなく、お仏壇だけが
ガタガタガタガタガタって揺れだしたんです。
地震もなく、住宅街のおうちなので、そんなに大きな車両も通れるはずがないのでそれの振動とも考えられず、いとこのお姉ちゃんと「エーーーーーーー(゜Д゜;;;;)」ってなったんですが、30秒くらいでお仏壇の揺れ終了。

その直後です。

お仏壇にお供えしてあった彼岸団子の山の一番てっぺんの団子(おばちゃんの手作り。いい感じに乾燥。)が

コロ・・・



コロコロ・・・



コロコロコロ・・・



ガタン 


ポ ン ッ


見事!木魚にジャストミート・・・。

もう、それはそれは軽快なる木魚サウンドでした。


お姉ちゃんと私、(゜Д゜) (゜Д゜)ポカーン。


でも、すぐ怖い!!ってなり、その部屋からものすごい勢いで退散しましたよ。

今思い出せば笑えますが、当時はめっちゃくちゃ怖い体験だったな。






・・・っていうのを、いきなり思い出した真夜中・・・orz

これからお風呂に入らなくちゃいけないのに・・・。



ちなみに、お風呂の中で背後から気配を感じることがあるとき、あれって後ろじゃなくて、上にいるそうですよ(´ノO`)



自爆・・・orz

Posted at 2014/07/25 00:42:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年07月13日 イイね!

LEVORG。試乗してきました(助手席で)



コンバンハ。

7月に入り、副業が繁忙期に突入。
夕方預かり、翌日提出などの急ぎの原稿をここ数日連続で預かってましたので、忙しい日々でしたが、ひとまず、ひと段落できました。
でも、やりがいのある仕事で、大好きです♪

さて、本題に。

長野では(全国?)先週・先々週とレヴォーグのデビューフェアっぽいイベントがDさんで開催されておりまして、その時にミニカーが配布されていたのですが、どちらの週も出かけられずorz
イベントは終わっているけれど、ミニカー余ってるかも♪っていう店舗にお邪魔してきました。
プレオ時代にお世話になっていた店舗なのですが、店舗前で見たことある方が!
なんと、そこにいらしたのはプレオの時に担当してくださっていた担当さん。
別の店舗へ店長さんとしてご栄転されたのですが、今年の4月にこちらも店長さんとして、この店舗に戻ってこられたとのことでした。
それはそれで、話が早いので単刀直入「ミニカーをいただきに・・・」と図々しいお願いにも関わらず、快くくださり、飲み物まで出していただき、さらには「試乗されていきますか?」と。

お言葉に甘えて試乗させていただきました。私は助手席ですが。
今回試乗したのは、1.6S-GT EyeSightというグレード。

第一印象から、コレイイワ(人´Д`)でした。
内装が黒を基調とされていて、シートなどにはブルーのステッチが施されていてカッコヨス!
実際に運転していないので、細かいことは分かりませんが、ビルシュタインの足周りが心地よい硬さで、1.6でもパワー不足は感じませんでした(ターボだったからかな?)

我が家の基準と言ったらR1とSFフォレスターさんなので、機能面でもカルチャーショックが。
今ってエアコンはデュアルエアコンなんですね。運転席と助手席で別々に温度調節が出来るとか。スゲーよ・・・。うちのわんさんなんてエアコンのツマミとれたまんまなんだから!(←まだ直してない)
ハンドルについているスイッチで、色々とディスプレイが変わるとか。ナニコレオモシロイ!

試乗って運転していると、どうしても運転に集中しなければならないところがありますが、助手席からだと加速とかそういった走りの部分は体感出来ないにしても、乗っているときの印象やら内装やら色々と観察出来るので結構お得に感じています。

価格も、今回試乗したグレードだと、なんとなく私でも手が届くんじゃない?くらいのお手頃な感じで試乗を終えたころには欲しくなってしまっていました。
今、注文すると10月頃の納車だそうですが、発表当時に予約された方たちよりは若干納車時期も早くなっているそうですよ。
私が、手に入れるのはず~っと先になりそう。私のスバリスト計画だと、この後まだ、レガシィ、エクシーガも乗らなくてはならないし、XVも待ってるし(笑)

そして、いただいてきたカタログで2回目のカルチャーショックを味わいました。
カタログの中の「スバプリ」という表示がある頁は、スマホにスバプリというアプリをダウンロードしておけば、なんとカタログの内容が動画で見れてしまうというすごい仕掛け(?)が!!
スバプリはずっと前からダウンロードしてあった私。しかし、何に使えるかずっと分からずダウンロードしたままになっていましたが、こういうところで使えたのね(^_^;)

時代ってすごい!

欲しいな。欲しいな。レヴォーグ。いいじゃない!
でも、残念ながら、我が家の経済状況だと簡単に手が届くもんじゃないんでね。(←これが一番残念)

宝くじ当たらんかのう・・・。

それか神様降臨(爆)

っていうか、なんでスバルにお勤めの方と結婚しなかったのかとか今さら後悔(笑)
縁がなかったんだよ。こればっかりはねぇorz

戯言行ってる場合じゃなかった・・・。9月に迫ってきたわんさんの車検対策をしていかなければ。









Posted at 2014/07/13 23:32:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 六連星なハナシ | 日記

プロフィール

「スイフトに乗り換えて、燃費の良さにびっくり。このご時世にこれはありがたい。」
何シテル?   05/11 09:03
信州人マユミと申します。 スバルから卒業しました。 しばらく車活休止中。新しい趣味の世界で楽しく活動してます。 現在は主にInstagramで活動してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Silly No!ruleさんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 16:39:47
純正鉄ホイールを白に塗装しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 19:58:03
ガシャ~ン! 雨で見えなかった!は、言い訳になりません・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 15:07:39

愛車一覧

スズキ スイフト すーさん (スズキ スイフト)
前からこの型のスイフトが好きで気にはなってたのと、某軽自動車が壊れたこと、たまたま近場で ...
ヤマハ ビーノ バナナ号 (ヤマハ ビーノ)
めっちゃアニメの影響受けました(笑) 目指せソロキャン(すいません。私にはできません) ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許取った時に父親よりプレゼントされた車でした。 「m-300 TYPE S」というグレ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
広くて、乗り心地最高でした。 イベントにも出ず、おとなしく乗ってたはずが、3年間で6万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation