• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zymol 初心者のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

Roman Holiday



3日後、ローマです。ついでパリにも行きます。

ローマは、オードリーをして、最も素敵な街だとか。
ならば、航空祭よりもスーツケースの中身をよく点検したほうがいいかも。
天候に左右されることないし。

お土産は、定番の「写真」です^^。
問題は、ホテルがユビキタス化されてるかどうかなのですが、とりあえずPCは持って行くつもりです。
場合によっちゃ、現地生中継は難しいかも。
Posted at 2009/10/31 21:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2009年08月03日 イイね!

予定小変更

予定小変更私の持っているパスポート記載の「有効期限」は、
2010年2月16日。

11月10日に日本を出国し、2日目にローマで誕生日を迎え、6日目にパリから帰国の予定だったのですが、パスポート記載の「有効期限」の3ヶ月以上前でないとフランスから出国できないということで、やむを得ず日程を少し変更、
11月3日に日本を出国し、11月10日に帰国することにしました。したがい、○○歳の誕生日はローマではなく日本に帰国1日後となります。

私の当初の計画では、パスポート記載の「有効期限」ぎりぎりの11月16日にフランスを出国するという「緻密な計算」に基づくものだったのに、フランス大使館に問い合わせた結果、万一ヒコーキが首尾よく飛べなかった場合などには、ちとややこしいことになるらしく変更を余儀なくされたのです。
フランス語がしゃべれてもしゃべれなくても同じ扱いだそうです^^。

では、どのような理由により、ひとつのパスポートの有効期限が国によってまちまちなのでしょう?
たった8日間の旅なのに、どうして3ヶ月以上の余裕が必要なのでしょう?


話し変わって、現在現地通貨ユーロが高騰中です。投資にはいい機会なのですが。
旅行では、ユーロ円が安いとき(円高)に両替し、使わずに持って帰ったときにユーロ高(円安)だとおいしいんですがねえ。
ま、そのうちチャンスが来るでしょう。毎日為替の行方をにらんでいるところです。
Posted at 2009/08/03 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2009年07月17日 イイね!

満員御禮

満員御禮3ヶ月前の昨日、生まれて始めての欧州旅行から帰ってきました。
お土産代わりの写真を、JET-LAGに悩まされながら、それでも約300枚フォトギャラリーに掲載させていただきました。

ちょうど3ヶ月経った今朝も、それらの下手な写真を足跡の有無に関係なくどなたかが見続けられ、今朝の時点で3,190PVを数えました。
フォトギャラリーは1ページあたり8枚の写真を載せることができることから、最大で3,190×8=25,520回クリックしていただいた勘定になります。
ページによって大きくバラツキはあるものの、最大PVを示したのはほかでもなく最終ページでした。このときは、旅の最終日でもあり相当疲れていたため、シャッタースピードも確認しないままのブレブレの駄作です。
にもかかわらず、多数のご閲覧厚く御禮申し上げます。

米国に端を発した100年に一度といわれる世界同時不況の様子も同時に観察しに行ったわけですが、たまたまかもしれませんが、どこの国へ行っても「不況らしさ」は見当たらず、人々は春の息吹を家族とともに謳歌していました。
統計からも、今回の不況の打撃の大きさは日本が一番深刻だと知ったのでした。本当は欧米のほうが震源地だったはずなのに。。。。

しかし、どうやらこの不況も底を打ったようです。もちろん、まだまだ解決に至っていないセグメントはあります。時を待つほか実感できないものも多く、実体経済が本調子に戻るにはいましばらくかかるかも知れません。

数多いるエコノミストや評論家の言より、数十倍信頼の置ける分析機関が発表したコメントを見つけたので、お礼代わりに関連情報URLに示しておきます。記事は震源地米国のことではありますが、現在の世界経済は相変わらず米国の影響を色濃く反映しており、やがては日本にも波及することは間違いありません。逆にいえば、米国の回復なくして日本の回復はありえないのです。


Posted at 2009/07/17 22:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2009年06月28日 イイね!

人生はあまりにも短くて

人生はあまりにも短くてひとふたつ昔、人生は50年だった。いまや日本人の平均寿命は、健康であるなしにかかわらず倍近くに延びた。長いか短いかはさておき、受けがたき人身を受けたからには、人生楽しまなくてはならないのだ。



情勢が許せば、4月に行ったパリにもう一度行きたいと思う。
あのときは、39人の団体ツアーで、お気に入りの風景なんかをカメラに収めてると、わが行列ははるかかなた。とても旅と言えるものではなかった。
だから、今年の秋、個人ツアーに出かけようと思う。
泊まるのは、下宿屋をリニューアルした程度の場末のプチホテル。当たり前だが日本語は通じないし、3食外食でエスカルゴなんて絶対無理だ。
イギリスなら少しはましだと思うが、何せ高緯度のため秋は天候が悪い。だからパリなのだ。

少年だった頃の一人旅と同じように、ありったけの知恵を絞って人間に生まれてきた醍醐味を味わってこようと思う。
はは、フランス語はからっきしだよん。
Posted at 2009/06/28 20:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Travel | 日記
2009年05月01日 イイね!

新型インフルエンザ

新型インフルエンザ危なかったなー。

もうちょっと帰国が遅ければ、成田あたりで隔離されたかも。
健康保険効くのかなー?

それにしても、4/15のシャルル・ド・ゴール空港の出国検査、
イースターだとかで、係官誰ひとりおらずフリーパスだったもんね^^。
ホント、世の中広いです。


フェーズ5といえば6のひとつ下。疫病の流行は戦争とともに多くのひとが犠牲に。
いまひとつ日本で実感が湧かないのは、アメリカと違ってまだ初期段階だからか。

Posted at 2009/05/01 19:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Travel | 日記

プロフィール

「ご報告と御礼 http://cvw.jp/b/141103/35978669/
何シテル?   07/02 11:21
洗車が趣味のホンダ党員です。 zymol 製品と出会ってから9年、まだ安いときに、一生使い切れないほどのワックスを 1個だけ買い込んだんですがね、もとも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

二十四節気の雨水の日の京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 23:45:08
DAY 1 (04/08)   part 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 10:41:33
Smoke Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 12:28:31

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年5月21日に前車CR-Z ZF1に乗り始め、2014年3月4日までに45,72 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4年9ヶ月乗った前車ABA CL9、総走行距離48,341kmで未練を振り切ってCR-Z ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2005.8に、わけあって同じアコードに乗り換える。フロントグリルだけユーロRもどきに交 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これまでの車歴でもお分かりのとおり、ほぼ完璧なHONDA党員です^^。 この時点での使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation