• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k3500のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

札幌の公道では マリオカートが出現します

札幌の公道では マリオカートが出現します札幌市内の道路を マリオが走ってるよ

って 噂が ポツラポツラ聞こえてくる

ユーチューブを 検索すると




やっぱり
 走ってましたぁ~


マリオも やっぱり お鮨が好きみたいです。


みなさん 踏みつけないように 気を付けて!!!
Posted at 2012/09/02 20:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車バカ | クルマ
2012年08月05日 イイね!

車バカ(好き)の人 限定

車バカ(好き)の人 限定いつも
自分も こんな 燃費のイイ理想的な走りが できたらナ~って 思っています。

←この人も 車バカ

カメラアングル 編集 サイコ~です。

今回も キレてます。


こんな 撮影を許可する 車バカ王国 アメ~リカ

バカな方々限定です   フルスクリーンで   ど~~~ぞ!!!

 


心臓の悪い方は ご遠慮ください。

Posted at 2012/08/05 17:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車バカ | クルマ
2012年07月14日 イイね!

CX-5 の すごさ その①

CX-5 の すごさ その①タイヤ空気圧警報システム  が  全グレードに 標準で付いています。

タイヤの空気圧が規定値以下に 低下したときに 警告するシステムです。
ABSホイールスピードセンサーからの データをもとに 各4輪のタイヤ回転速度を監視しているようです。

車を動かす 3大要素に  「走る」 「曲がる」 「止まる」 がありますが
この中で 一番重要なのが 「止まる」 ことです。

「止まらなければ」  人をはね 人の命を奪います。
止まらなくて どこかに激突して 自分が ど~なっても それは自業自得です。
他人さえ 巻き込まなければ イイんですが 
運転手がいなくなっても 周りの家族は 悲しみます。

少なくても 1.5トン以上 の鉄の塊を動かしているという 自覚が足りなさ過ぎて
自分の車の 空気圧さえ 気にしない人が ほとんど...


だ か ら  自動車メーカーは こういった機能を 装備します。


タイヤの空気圧が低いまま走行すると 危険が いっぱいだと認識している人が 非常に少ないのが現状です。

空気圧が低いまま 高速道路を走行したりするのは 非常に危険です。

適正圧に調整することで 燃費も良くなり エコにも つながります。


実際に 圧が下がっていない時にも 監視システムの誤認識で 警告がでるかもしれません。
でも 車から 注意を促されたと思って 圧を測って下さい。
他人を 巻き込まないために!!!


この機能を キャンセルしてる人  また この機能がついていない車を乗っている人も
 運転する人間として  当たり前のように
少なくても 月に1度または 高速走行前 は 

タイヤ空気圧のチェックをして下さい。
Posted at 2012/07/14 20:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

CX-5 ディーゼルターボの弱点 その①

CX-5 ディーゼルターボの弱点 その①CX-5の DTエンジンは エンジンオイルに

軽油が混ざり オイル量が増えて

オイル警告表示が 点灯すると 聞いたことがあります。

警告が出ると オイル交換しなくちゃならないとか?

みんな どのぐらいで 警告が点灯するんだろ~?

誰か XDのエンジンオイル 情報交換グループ立ち上げてくれないかな~

※ ↓でもでも XDの スゴさは ハンパじゃないです↓
Posted at 2012/07/08 21:34:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2012年06月23日 イイね!

CX-5 ディーゼルターボの すごさ

CX-5 ディーゼルターボの すごさ
この車の

この ディーゼルエンジン  チカラが スゴいんです。
CX-5(4WD)     175PS/4500rpm 42.8kgm/2000rpm 車両総重量1.6t (一番重いグレード)


ランクル80(後期)   170PS/3600rpm 38.7kgm/2500rpm 車両総重量2.8t (一番重いグレード)


ランクル100(前期)  205PS/3400rpm 44.0kgm/1800rpm 車両総重量3.1t (一番重いグレード)

そして 29人乗り バス

コースター(現行EX)  150PS/2500rpm 42.8kgm/1400rpm 車両総重量5.4t (一番重いグレード)

並べると
CX-5(4WD)     175PS 42.8kgm 車両総重量1.6t
ランクル80(後期)   170PS 38.7kgm 車両総重量2.8t
ランクル100(前期)  205PS 44.0kgm 車両総重量3.1t
コースター(現行EX)  150PS 42.8kgm 車両総重量5.4t
↑ こうなります。

もともと 1HD(80&100に搭載)は コースターのロング(29人乗り)に 使われていました。
車両総重量 5t以上のマイクロバスを 50万km以上も 走らせることができるエンジンなんです。
現行のコースターは 1HDではありませんが

CX-5と 他車の パワートルクを 比較して下さい。

CX-5 2.2リッターDTEg は 他車の約半分の排気量 なのに このスペックを タタキだしてます。
車重が 約2倍の80を 上回り  100より 若干低い程度
車重が 約3.5倍もあるコースターを 動かすエンジンより パワーは25PSも上回り トルクは同じ

し・か・も 排気ガスは 世界的にも厳しい日本の 最新排ガス規制をクリアし  スーパークリーン & 低燃費

マツダの新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」  恐るべし!!!

販売開始から  ず~~~っと  ほしい
また  ほしいほしい病が...  いつかは  きっと増車するぞ!


でもでも  大きいタイヤ履いて  車高上げられるのと  信頼性を考慮して

80は 部品調達ができなくなるまで ず~~~っと 乗り続けます。

どっちか 死ぬまで 一緒やで!
Posted at 2012/06/23 13:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「フリーホイールハブ メンテナンス http://cvw.jp/b/1411106/28960501/
何シテル?   01/20 18:05
TOYOTA LAND CRUISER 80 HDJ81 GX乗りです。    ランクル80 最高です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パワステポンプ OHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 12:06:30
ランクル フリークへ!   ランクルを 日本に呼び戻そう運動実施中! 
カテゴリ:Landcruiser ランドクルーザー ランクル
2013/01/04 10:50:24
NAVIC(ナヴィク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 19:18:25
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 TOUGH な相棒 (トヨタ ランドクルーザー80)
トヨタ ランドクルーザー80 HDJ 81 GXに乗ってます。 初度登録年月 1997年 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
イイ車です
GMC シエラ GMC SIERRA (GMC シエラ)
k3500 4WD で 454cuinエンジンの 6輪車です 7400ccガソリンエンジ ...
トヨタ ランドクルーザー 海外70 (トヨタ ランドクルーザー)
現在増車したい車 NO1 ↓災害に強い ランクルを 日本に呼び戻そう運動実施中↓  です ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation