
へっへっ〜♪
満喫しちゃってます。
旬な鹿児島へGO!
今回のルートは、
えびの高原→霧島→曽木の滝→本日のお宿→出水→長島→天草(熊本)
でした。
まずは定番のえびの高原です。
最近はトレッキングの方がワンサカ。
次は『JR嘉例川駅』・・・知ってます?
嘉例川駅は、霧島山系の山間にある無人駅です。もともと鉄道マニアにはよく知られた駅で、その凛(リん)とした佇(たたず)まいにひかれ、県内はもとより全国から訪れる人の多かった駅です。
え〜と。次は出水の武家屋敷です。
大河ドラマ篤姫のロケ地として有名になった場所です。
地元のお年寄りが親切丁寧に案内してくれました。
ありがとう御座いました。
蔵之元港(鹿児島)から牛深港(熊本)まではフェリーを利用。
GWを甘くみてました。
このフェリーは予約できないので・・・先着順。
11:20蔵之元発に乗船しようと思って1時間前に到着したにも関わらず・・・満車で乗船できず。
次の便になっちゃいました。
崎津天主堂&大江天主堂を見て帰路へ。
ところが!天草五橋が大渋滞・・・・本土に着いたころには既に夕暮れ・・・・
高速は思ったより渋滞してなかったんでその日の内に帰り着きました。
じぃじぃZ君、お疲れ様でした。
Posted at 2012/05/06 01:15:25 | |
トラックバック(0) |
Z34 | 日記