• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らじぇんどらのブログ一覧

2005年07月18日 イイね!

窓ガラスを射ち抜いたことがあります (@o@;

窓ガラスを射ち抜いたことがあります (@o@;アーチェリーの自宅練習では、素引きという練習を行います。矢をつがえずに、弓の引き分けをして筋力を鍛えるのですが、あるとき自分の引き量(弓をどの程度まで引いたか)が正確かチェックしようと思い立ちました。
アーチェリーでは、常に引き量を一定にするためにクリッカーという器具を使います。単純な金属の板ですが、写真のように矢をくぐらすようにつがえて、引き切ると鏃から落ちてカチッと音がするというものです。素引きで既定の量を引き切れているか、そのクリッカーの音で判断しようというわけです。
自宅・室内でしたが、矢をつがえても、しっかりと弦を握っていれば大丈夫と考えて、チェックのため弓を引いてみました。素引きでの引き量は正確でした。しかし習慣とは恐ろしいモノで、クリック音を耳にしたとたん反射的に右手の力が抜けてしまい、矢を放ってしまいました。血の気が引くというのはあの瞬間のことです。放たれた矢は、2階の窓ガラスを割り外へと飛んでゆきました。夜間人通りが少ない時間帯だったこともあり、人に怪我をさせることもなく済みましたが、本当にバカなことをしたものです。道路に転がっている矢を見たときは、ホッとして力が抜けていく感じでした。
パブロフの犬の実験や、ねこじゃねこじゃのごとく、人間もある一定の刺激に対して同じ反応を繰り返していると、頭で判断する以前に体の方が反応してしまうということを、身をもって実感しました(二度としたくはないですが・・・)。

後日DIYセンターで、ガラスを購入し、自分でアルミサッシの窓ガラスを交換しました。

by らじぇんどら@パブロフの犬
Posted at 2005/07/18 08:06:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーチェリー | スポーツ
2005年07月06日 イイね!

アーチェリーやってました

まいさんのブログで、弓道の試合の話を読んでいて、昔のことを思いだしてしまいました。
私は学生時代アーチェリー部に所属し、暇さえあれば矢を射ていました。練習熱心と言うより、射ることそのものが楽しかったのです。そして試合のあの緊張感と集中力。

私がアーチェリーを始めたのは大学生になってからでしたが、当時天才的な高校生アーチャーの出現がアーチェリー界を賑わしていました。それが後に「おじさんの星」と呼ばれるようになった山本 博さんでした。多分一度は、山本さんと同じ大会に出場していたこともあったのではないかと思います。2月に晴美で行われる「東京インドアオープン」という大会があり、当時1,200名ほどが参加していました。そのころ日本のアーチェリー第一人者だった亀井 孝さんと、ハイレベルな戦いを繰り広げていたなかに山本さんもいたように思います。うちの部も、そんな大会にオーブン戦であるのをいいことに、毎年エントリーしていました。
それでも一瞬かなり良い位置につけたこともありました。瞬間的にですが、私の名前が7位にランクされたのです。(参加者は1,200人ですが、グループ分けされ、私の参加した青年男子フリースタイルの部は500人くらいだったと思います。)しかし序盤戦では良かったものの、トップアーチャーと私とでは、精神集中の持続力に差がありました。終わってみると、私の順位は25位くらいでした(23~28位の間だったことは憶えていますが、正確な順位は忘れてしまいました)。

大学を卒業してからは、アーチェリーをすることも数えるほどしかなく、今ではすっかりスキーとテニスそしてレガシィにはまっています。
Posted at 2005/07/06 22:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アーチェリー | スポーツ

プロフィール

90年にA型後期のBFを購入して以来、現在で3台目のレガシィです。全てNAのツーリングワゴンです。 みんカラは、妻の方が先輩です。妻経由で、みんカラ登録前から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3台目のレガシィです。 先代BG9のエアサスに障害が起きたのをきっかけに、購入に踏み切り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のレガシィです。BGのデザインが好きだったことと、シリーズ最後期の熟成度、さらにデ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて買った車です。当時、レガシィ発売開始から1年あまり、まるで市民権を得ていない頃 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車は、父親が50の手習いで免許取得して、初めて購入した車でした。父親の所有でしたが、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation