2020年12月28日
新型レヴォーグ(VN5)適合情報の第二弾として、ソニックデザインから発売されている、SonicPLUS の紹介です。結論から言えば、現在購入可能な SonicPLUS が、そのまま VN5 に、取り付け可能でした。
先日まで乗っていたレヴォーグ(VM4F)は、スピーカーを、ディーラーオプションの、 SonicPLUS に、交換していました。
VN5 に乗り換えて、純正スピーカーの音に、違和感を覚え、スピーカーの交換を考えました。例えると、ピントがあまい写真画像にような、輪郭がハッキリしない音に感じたためです。
デッドニングの手間や重量の増加を考えると、やはりデッドニング不要の SonicPLUS を選択したいところです。メーカーサイトの適合情報には、VN5 について現時点では、記載がありませんでしたが、写真で見る限り、新世代インプレッサ・フォレスター用の、楕円型スピーカーが、装着できそうに見えました。
そこで SonicPLUS の施工も手がけるショップに相談しました。実物をあてて、確認してもらったところ、交換可能だということだったので、翌日に施工してもらうことにしました。STI Sport EX の純正オーディオでは、調整できる余地がほとんど無いため、チューニングしてもらうことはできませんでした。それでも施工直後から、エッジのハッキリした音が楽しめました。今後のエイジングによる変化が、楽しみです。
施工は、ステーを追加したり、コネクタ(カプラ?)を細工したりすることは、一切必要なく、そのままで、取り付けできたそうです。
(車種)Levorg(VN5) STI Sport EX
(取付スピーカー)Sonic Design スバル車専用SonicPLUS(フロント;SP-S300F、リア:SR-S02M)
(その他)音の好みは、音圧より音質優先。小口径スピーカーで、切れの良い音を出す、SonicPLUSは、私の求める方向性に合っているように思います。
これまで、車で聞くのは、ポップス中心。自宅では、ジャズをよく聞くものの、車ではあまり聞いていませんでした。車の静粛性があがり、スピーカーも良くなったことで、今後ジャズを聴く機会が、増えそうな気がします。
Posted at 2020/12/28 04:50:03 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記