• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らじぇんどらのブログ一覧

2006年08月26日 イイね!

伊豆シャボテン公園

伊豆シャボテン公園一昨日・木曜日に1日だけ飛び石の夏休みだったので、娘と二人で伊豆シャボテン公園に行ってきました。目的は「本物のカピバラを見に行く」ことです。娘が生まれる前に、友人たちとシャボテン公園を訪れたことがあり、その時の話をしていたせいか、娘も本物に会いたくなったようです。ここで本物と言っているのは、実はうちに、カピバラさんのぬいぐるみをはじめとするグッズ類が異常繁殖しているためです。(^_^;

朝5時半に出発しましたが、厚木付近で結構混雑していました。多摩北部からだと、中央道を抜けて須走まで行った方が良かったようです。
途中、ターンパイクを登り、伊豆スカイラインを走って、シャボテン公園に着いたのは11時半でした。途中、ファミレスで朝食を摂ったとはいえ、片道6時間でした。
娘は往路のクルマの中では、ずっとナルニア国物語を読んでいました。ワインディングで左右に振られながら、気持ちが悪くなるどころか、全然気にせずに読み続けているのには驚かされます。

シャボテン公園では、カピバラ以外にもいろいろな動物を見て触って、楽しく過ごしました。娘はカピバラやプレーリードッグに驚喜し、チンパンジーの芸に拍手し、羊やモルモットを触り、4時間ほどの滞在時間はあっという間に過ぎました。
東京では強いにわか雨があったということでしたが、シャボテン公園では幸いにも雨に降られることもなく過ごせました。ただし湿度は高くて、持っている園内の案内図がフニャニャになってしまいました。
しかし普通のモルモットは、結構小さいのですね。うちの「もる」は、シャボテン公園にいたモルモットの倍近い体重がありそうです。

帰りは伊豆スカイライン-芦ノ湖スカイライン-箱根スカイラインで御殿場に出て、山中湖で休憩して事故渋滞をやり過ごしてから、中央道で帰ってきました。山中湖での休憩時間も含めて、復路は約5時間でした。

実質運転時間約10時間・400kmの行程でしたが、意外と疲れないものです。朝が早かったせいもあり、前に運転リズムの悪いクルマに立ち塞がれると眠気に襲われましたが、そのクルマが前からいなくなった途端に目が覚めるのはどうしてなんでしょうね。
(^^ゞ
Posted at 2006/08/26 17:27:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月16日 イイね!

ガンプラ作ってみました

ガンプラ作ってみました昨年の Strawberry Jam 全国オフのジャンケン大会で貰ってきた、キュベレイMk-IIのプラモデルを今頃になってやっと作りました。もう、どなたの提供品だったかも憶えていないのですが、非常に綺麗な赤いモビルスーツです。実はガンプラを作ったのは初めてです。最近のプラモデルは接着剤を使わないことは知っていましたが、そのパーツの精度には驚きました。昔のプラモデルは精度が低く、突き合わせ部分では 0.2~0.4mmくらいのズレは当たり前でしたが、このキュベレイは完全にツライチになっているんですけど・・・。
それにガーネットレッドパールそっくりの赤の発色が、深みがあってとてもキレイです。
そして間接が多数あるのに不安定な感じがせず、ポーズも付けやすいです。
最近のプラモデルって、みんなこんなに出来がよいのですかね?
ちょっとしたカルチャーショックでした。
Posted at 2006/08/16 23:44:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月23日 イイね!

ゴメンナサイ。スズメサン。

ゴメンナサイ。スズメサン。実は結構前のことなのですが、5月の末に軽井沢に行った帰りでした。
関越道の上里SA付近を走っていたときに、クルマの左から小さな影が視界に飛び込んできました。咄嗟に視認できたのはスズメと思われる二羽の小鳥の背中でした。ほんの1mあるかどうかの距離です。
コンッという小さな音と、ステアリングに伝わる小さな衝撃。避ける暇もありませんでした。(避けようとしていたら、ひどく危険だったとは思いますが)
1羽は私の車に接触寸前で乱気流に巻き込まれたように、きりもみで視界から消え、残る1羽がクルマにぶつかってしまいました。
ひどくドキドキして、嫌な感じでした。虫以外の生き物をクルマで轢いたのは初めてでした。パニックを起こしたりはしませんでしたが、なんだか落ち込んで帰ってきました。

東京に着いて、おそるおそるクルマをチェックしてみたら、写真のように小さな羽がバンパーに挟まっていました。
ゴメンナサイ。スズメサン・・・。

これが狭い路地から飛び出してくる子どもというケースもあるかと思うとぞっとします。かといって路地の度、5m毎にいちいち一旦停止をするというのも現実的ではありませんし、どうしたものでしょうね。
そういえばドライビングレコーダのニュースをテレビでやっていたとき、下り坂になっている狭い路地から車道にノーブレーキで飛び出した小学生4年生くらいの男の子と、ゆっくり走っていたクルマの接触事故の映像が写っていました。見た感じでは自転車の方がスピードが出ていたくらいで、避けようもない状態でした。

あらためてクルマの運転の怖さを実感させられた事件でしたが、しばらくの間はこの件についてブログに書く気になれず放置していました。
羽虫がバンパーにこびりついているくらいはなんとも思わないのですが(ゴメン。ムシさん。)、小鳥レベルになると命を奪ってしまったという実感があります。
Posted at 2006/07/23 10:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2006年07月16日 イイね!

キリ番 45.000km

キリ番 45.000km本日撮影しました。45,000kmです。

このところ私が忙しくなり、ほとんどみなままだけで距離を稼いでいたので、やはり44,000kmからの1,000kmは、これまでより少し時間が掛かりましたね。ちょうど2週間です。
先日は44,444kmを撮影しようとして、うっかりして気が付いたら44,445kmになっていました orz

以前からブログ更新の極端に少ない私ですが、なんと前回書いたブログは1ヶ月以上も前のものでした。さすがにみんカラに登録して以来の新記録です。
Posted at 2006/07/16 21:10:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2006年06月12日 イイね!

プロフ画像を変えてみました

プロフ画像を変えてみました私の場合、ものぐさも手伝って、みんカラを初めてから約1年の間、同じプロフ画像を使っていました。ひとのプロフ画像を見るのが好きなのですが、自分のはほったらかしでした。

今回、はじめてプロフ画像を変えてみました。三津シーパラダイスで見つけたカクレクマノミです。ファインディング・ニモ?
(^_^;
Posted at 2006/06/12 22:21:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

90年にA型後期のBFを購入して以来、現在で3台目のレガシィです。全てNAのツーリングワゴンです。 みんカラは、妻の方が先輩です。妻経由で、みんカラ登録前から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3台目のレガシィです。 先代BG9のエアサスに障害が起きたのをきっかけに、購入に踏み切り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目のレガシィです。BGのデザインが好きだったことと、シリーズ最後期の熟成度、さらにデ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて買った車です。当時、レガシィ発売開始から1年あまり、まるで市民権を得ていない頃 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車は、父親が50の手習いで免許取得して、初めて購入した車でした。父親の所有でしたが、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation