• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダッツンサニーのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

サニー50周年記念イベント(駐車場編)

サニー50周年記念イベント(駐車場編)
え~私事ではございますが本日23歳になりました👏💐🙌🎉👏

我が家のカリブも同じく23歳ですが、もうアチコチガタガタでくたびれ果ててます……


お互い長生きしたいもんだねカリブさんよぉ~




ではでは…

ちょっと間が空いてしまいましたが、サニー50周年記念イベントのレポートの続きでございます。


やはりサニーのイベントですから駐車場ももちろんサニーだらけでした!

その中から気になったのを何台か~


レモンイエローがムーン的!



ラインのファイアーパターンが格好良し











ノーマルがまた良さげ!



サニトラにステッカーボムって斬新!



またどえらい低い……😅



これまたノーマル風で良さげ!



シャコタンが多いから逆に目立ちます!



バンパーレス!







バーフェン!



パナソニックさん!



















綺麗なブルメタだったなぁ~


















おっ…おう……




なんかこの110クーペ凄かった!
なんというかスキのない仕上がりで刺激受けました!


なんてったってこの並びがパーフェクト!




その中にこういうノーマルもいるんだから駐車場だけでも見応え十分!



オリジナルなサファリブラウンに当時ナンバー!











低いロケット3連発!











BREカラーの310ってのがなかなかいいアイデアですね!






おっ!サニーちゃん!












この並びはタラマン!!!


松っつーさんにも少しでしたがお会いできました! ありがとうございます!



にしても素晴らしい2台でした!
東北じゃまず見られません






サニー以外は……

イベントの定番ハコスカさん



おっ!レアなパブリカバン!



ミニ顔なホーネット?さん?



こりゃあ、ぽっぽ氏が黙っていないであろうダットサンバネットさん!



まさに横浜!って雰囲気なマスターエースさんでとりあえず終了~♪



かなり長いブログになってしまったので曲はお休みです…・


実はこのイベントネタまだ続きます 笑



Posted at 2016/05/26 23:38:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

サニー50周年記念イベント(サニトラ編)

サニー50周年記念イベント(サニトラ編)
最近天気いい日が続いてホワァ~ンと温かい風が気持ちいい季節です。


私もだいぶ遅くなりましたが、やっと家庭菜園スタートしました!



今年はツルが面倒くさいサツマイモは辞めてジャガイモの定番種の男爵とメイクイーンを植えました。

苗はシソ、オクラ、トマト、ナス、ピーマン、メロン、スイカ、ゴーヤ、バジルだったかな?

とりあえず新しいことはせず毎年同じ物です 笑







ではでは続きのサニトラ編~







サニトラでラスティフードって初めて見た!



この黒板色にバーフェン貼ってパツパツのタイヤが素晴らしい!



このサニトラは毎年MRSでお見かけするのですが、毎回進化が凄い……😨



ナショナル具合がGOOD!



もはや車種不明!?


リアから見たらますます……
コルトトラックにも見えなくないかな?




やはりサニトラの参加台数がハンパじゃなかったです!



やはりサニトラは圧倒的にロングが多いんやなぁ~



なんかブリスターフェンダーですんごいことになっとる!?



皆さんすんごいカスタムが多くてたまにこういうノーマル風なの見ると何故かホッとしたり……



ハコスカのミラーかな?
控えめなバーフェンがGOOD!



こういうノーマル風にエンケイディッシュがまた似合うんだな~!



おっと!これまた個性的なカスタム!



グリーンメタとホイールが一層アメリカ~ン♪



やはり水色は気になってしまいますwww



うわっ!なんという足元の気合いの入りよう……😲



なかなかツボを抑えたカスタムでした!
う~ん4スポクレーガー欲すい!



いやいや210グリルとは恐れ入りました……
しかしうまく切り詰めたナァ~





この度見たサニトラの中で私的にベストはこれかな?
私の大好物な黄色いカラーにツラウチなエンケイディッシュ!

しかもバンパーまでボディー同色ってのが格好良し!





それと気になったのがこの丸四灯な方々……






510のグリルでしょうか?

しかし、丸四灯にするとコンパクトなダットラみたいでなんと可愛いネ!


てな感じでヘッドライトな1曲を~♪




Posted at 2016/05/21 08:11:58 | コメント(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

50周年記念サニーイベント(210&310編)

50周年記念サニーイベント(210&310編)
先ほど画像の整理やってて気付いたんですが、B10ばかりに気を取られて他あんまり撮ってねぇ😨!? 


わざわざ一眼レフなんか持っていったのに……


とりあえずそんな訳でほとんど撮ってませんでしたが、かろうじて撮っていた

210&


310を~




四郎さんの奇跡の210!
ほぼ末再生ボデーとヘタクソ棒が雰囲気出てますね~♪



おぉ!
こっちもなかなか凄い!
ミラーなんかもげてますが、エンジンはかなり手が入ってました。



4ドアもたくさんいました!
210って不人気車とか言われてるみたいですが、この台数……ホンマかい!?



フルノーマルなのもいました!
当時ナンバーで文句なし👍



バンだって結構いましたよ!


その中でもこのバンはどえらく低い!
見た感じエアサスでもないし、フロントは車高調みたいでしたが、リアは??

しかも自走で来るんだから凄すぎる!



こちらは70sな雰囲気バッチリ~


このバイアスにボディー同色ペイントされたディッシュがGOOD!



こういうのがまたいい雰囲気出してます




このバンもなんか色々凄かった😅
210バンはアメリカン風なカスタムが多い気がします。



続いてはサニーの中では結構ヒットしたのに今回はあんまり台数がいなかった310の中から数台~

ベージュがステキ!
外装と車高ノーマルでアルミってのが当時の雰囲気ムンムン~



この型だとよくTS仕様がお馴染みですが、ノーマルで素晴らしい!



これは駐車場だったかな?
このもっこりフェンダー具合が良い!



北米ミラー装着でますますアメリカンなかほりに~



何故か駐車場に結構310がいました…
このカリフォルニアもなかなかきまってました!


あれっ!?肝心のをどじじょさんの310すら撮ってねぇ!?

お台場旧車天国でまた宜しくお願いします🙏



そんなこんなでムーンアイズを後にしてからは横浜の街をフラフラ~



これがマリンタワーとかってヤツだったかな?



地下鉄なんかにも乗っちゃったりしてwww



しっかし、さすが横浜!
人が多いこと多いこと……😅

キャッチのお兄さんとかもちらほいましたが、何故か私には目すら合わせてくれずwww

これは私の優しそうなルックスに声かけずらかったのであろう



そんでホテルに入って御臨終……




翌日




八景島シーパラダイスにバビューン!




イルカショーってやっぱりすんごいよなぁ~なんてふんぞり返って眺めていたら……



何故かアシカの輪投げに抜擢され一躍有名人にwww



ここから階段を30段ほど上ったとこからの輪投げがこれまた難しい…😭

なんとか二発目でキメて一安心💨



それから山形までの帰りが辛かったのであった……😨







それにしても今回のサニーのイベントはバンの台数が多かったのには驚きました!
普通のイベントではまずサニーバンなんて見ないから、意外でしたねぇ~

もう、どこ見てもバン!バン!バン!って感じなんで今日の1曲は横浜と言えばエディ幡のこの曲で~♪


Posted at 2016/05/19 09:02:55 | コメント(1) | 日記
2016年05月14日 イイね!

サニー50周年記念イベント!(B10&B110編)

サニー50周年記念イベント!(B10&B110編)
なんか最近ブログを書くペースが月1になってるなぁ……😅

っていうのも何故か画像が上手く読み込んでくれなくてナンバーの処理などしづらいんです…涙
これなんとかならんのかなぁ~



ほんで日曜日に神奈川県の宮ヶ瀬のサニー50周年記念のイベントに行ってきやした!




もちろんいつもの2台で行きましたが、何気にサニーで東北出るの初めてでした 笑






いやぁ……遠い 笑








途中ナビに翻弄されて都内ドライブを楽しみながらもなんとか到着







皆さんぞくぞくと集まって来ました




私はサラッとディスプレイしてフラフラしているとカスタムカー?だかの雑誌の記者に声かけられ写真バズバズ撮られてしまいました




そうこうしていると会場は既にこの状態!!! 114台?のサニーが集結しました!





B10だけでも20台いました!






珍しい初期型がおりました!
タイヤのリボンはプリントだそうです!



可愛い感じの中期2ドア!
ん?オーバーライダーが逆かな?



これまた希少!前期から中期に移り変わる間の型です!
オーナーさんとお話しましたが、やっぱり部品に苦労してらっしゃるみたいでした。



羨ましいシングルナンバーです!
トリムリングにセンターキャップの組み合わせがまたGOOD!



をどじじょさんのお友だちの方の私のと同じ44年後期!
ミラーの位置が絶妙な位置でアメ車みたいで格好良し😁



この44年前期のオーナーさんはなにやら大量のB10部品を販売してました!
もっとよく見てくればよかった……



グリーンがお洒落ですね~!
オーナーさんからB10のステッカーいただきました!ありがとうございます👍



pt11師匠も山形から参戦!
しかもバイアスで 笑



同じく山形からMさんも参戦!
お疲れ様でした!



こちらのVB10は拘りの前期仕様で、しかもエンジンはツインキャブ?


この瓶が格好良す!




しかし皆さん低いですね~
こちらのVB10はアワード取ってました! おめでとうございます!



しかしよくこれだけバンが残ってたもんだなぁ~



BSゾナがス・テ・キ❤


と思ったすんごいことになってるし!




おお!これが初代サニトラですよ!
キャンディーレッドが眩しいゼ!





次はB110をチョロっと~🎵


北米仕様の2ドアセダン!
ミラーが左だけだからカリフォルニア産かな?



日産らしいサファリブラウンが良か!良か!



ワイド鉄っちんが良か!良か!



シンプルなのもまた良か!良か!



この110はアワード取ってました!
おめでとうございます!



今回のイベントで私的にアワードはこれかな?
やり過ぎてない寸止め感が素晴らしい!



なんかホイールがすんごい!?
でも似合っちゃうからサニーって何でも合う白米みたいやね🍙



レアなエクセレントもいました!



やはりサニーと言ったら110クーペを思い浮かべる方が多いでしょう!



アドバンな110クーペさん!



バンパーまでブラックアウトで渋格好良し!



みん友のZしゅんさんの110クーペも! が残念ながらお会いできず……



デイトナ?なホイールもなかなか!



シンプルだけどエンジンはカリカリ~♪





そしてイベントも終わり、次に向かったのはHONMOKUYOKOHAMAのここ!



そうそう!




ムーンアイズ!

1年半ぶりだわぁ~😍





そんでホノルルチャウメンをたいらげ、その後大量に買い物してまった😅




やっぱり本牧は良い!!!





では、私の大好きなGSグループのザ・ゴールデンカップスのこの曲でサイナラ~



Posted at 2016/05/18 11:44:01 | コメント(5) | 日記
2016年04月20日 イイね!

酷すぎる。

毎日TVで熊本での地震について報道していますが、私このブログで知りましたが裏では強姦などもあるとは驚きました。
こういう非常事態にもかかわらず強姦なんて本当に腹が立ちます…… こういう奴らだけ死ねばいいんです!

マスコミもこういうことこそ報道してもらいたいものです。


一日でも早い復興を祈っております。

この記事は、【拡散希望】マスゴミが伝えない被災地からについて書いています。
Posted at 2016/04/20 11:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベントのお知らせ❗ http://cvw.jp/b/1411665/47674981/
何シテル?   04/24 07:52
原田旧車會会長をやってます。 私は430グロリアとサニー1000に乗ってる者で、東北のイベントを中心に出没しております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクティトラックにレーシングホイールとレーシングタイヤ装着しました🐯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 17:29:10
お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 14:57:54
わぁー!おいっ!すんのかぁーぃ⁉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/14 07:47:06

愛車一覧

トライアンフ トライアンフ ボンネビル 寅さん (トライアンフ トライアンフ ボンネビル)
初めての大型バイク 久しぶりの外車ですw
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
子育てには便利にも程があるw しかも経済的‼️
ホンダ ダックス125 DAX (ホンダ ダックス125)
カブ80からの乗り換え
日産 グロリア 430グロリアブロアムターボ (日産 グロリア)
1980年式の430グロリアターボブロアム 「高速有鉛デラックスvol43」の表紙車で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation