• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いるかのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

カミさんのフィットの掃除

カミさんのフィットの掃除今日は、午後からカミさんのフィットの掃除をした。洗車は行きつけのスタンドでやってもらい、BMW X1でもやった、ゴム・プラスチック箇所をクレ・ポリメイトでコーティングをした。
フィットは購入して、未だ一年ちょっとなのだが、納車が3・11の震災のちょっと前だったり、その時期、私が何かと多忙であったため、納車後に速やかに行うはずの、ゴムやプラスチック類のコーティングを行っていなかった。
今日、天気もよかったので内装の清掃でもするか!と思って、掃除を始めると、プラスチック類の劣化が思ったより進んでいることに気がついた。1年くらいしか経っていないし、ガレージ保管なのでとたかをくくっていた。
気にならない人は、別段何とも思わないのだろうが、私が言う劣化とは、プラスチック類の表面に新車の時の艶がなくなり、少し白濁してくることだ。実際に強度が劣化しているのかは知らないが、見た目は劣化している。

X1でもそうだったが、昨今の車というのは至る所にプラスチックが使われているのが、改めて知ることができる。
フィットもX1も購入時にオプションとして純正のボディーにコーティングはしてある。ご存じの方も多いと思うが、コーティング業者が、ボディーコーティングをする時はメッキやプラスチック箇所は、マスキングして、コーティング剤がかからないようにして行う。
コーティング剤がゴムやプラスチックに付着すると、化学変化により分子構造を破壊して、劣化する恐れがあるからだ。

これは正しいコーティングの仕方で、逆にマスキングしない業者がいたら極めていいかげんな業者に違いない。では、これだけ多くのプラスチックが使われているのに、そこに対しては、どれほどの人が気を遣っているだろうか?
ボンネットやルーフ、トランクなど鉄板に塗装してあるボディ部分は、それこそ塗装で守られているものの、外面に使われているプラスチックはむき出しの状態で雨・風・紫外線にさらされる。車に使われているプラスチックはある程度の耐久性を考慮した分子構造をしているのだろうけど、本来、プラスチックに紫外線は大敵だ。
よく、長年、外に置きっぱなしのバケツが、あるときヒビが入って、本来真っ青な筈が、色が抜け青白くなっている。足で蹴ってみると、弾力性はなく、もろくバキバキとかけてしまう。こんな経験をした事はないだろうか?その犯人、実は紫外線だ。
もっとも、車のプラスチック部品は、欠けてしまってもパーツ交換が可能なので、その時はその時だ!と考える人もいるだろう。まぁ、人それぞれですが、私は貧乏性なので。。。。。。。

(追伸)
清掃していて気がついたのだが、この写真はフィットのグローブBOXのふたの裏側。カード・フォルダーがこんなところに付いている。私は使わないんだけど、すげ〜感激した。かゆいところに手が届くというか。。。その他、収納場所もいっぱいある。
やっぱ、国産車はこうゆうところの気遣いがいい!!




Posted at 2012/03/25 20:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA フィット | クルマ

プロフィール

「納車❗️
農道のレクサス(笑)」
何シテル?   04/27 20:44
@いるかです。 よろしくお願いします。 現在、Z4に乗ってます。 BMWは323i(E36)→323i(E90)→X1(E84)→420i(F32)→Z4(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 確認済コードリスト その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:18:19

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
420i(F32)からの乗り換え 4シリーズ後継のG22がどうしても好きになれなかったの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父の形見の軽トラ(ハイゼットS210)を引き継いですっかり軽トラが気に入ってしまい。この ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
父親が免許返納で乗らなくなったのを譲り受けました。 現在、サブの車として利用してます。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
初クーペ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation