• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いるかのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

コネクテッドドライブ(車両ステータス)

コネクテッドドライブ(車両ステータス)BMW connectedDriveレミアムを契約してから色々と遊んでおります。

今回、紹介するのBMW connectedDriveのWEBサイトから利用できる「リモートコックピット」の「車両ステータス」の紹介です。

connectedDriveプレミアムに申し込んで、さらにリモートサービスに申し込むと利用可能になるサービスです。

文字通り車両の状態をリモート(インターネット経由)で確認できるものです。

トップ画面では総走行距離と走行可能距離を確認できます。

走行可能距離だったら、素直にガソリンの残量を表示してほしいところですが・・・

メニュー項目としては

・窓のドア状態
・保守点検
・チェック・コントロール

のメニューがあります。

試しに、トランクを開けっぱなしにして確認してみました

「窓とドア」何がしかが空いてるよと警告(黄色)状態になります。


さらに詳細を確認したい場合は、プルダウンメニューを選ぶとトランクが空いているのがビジュアル的に確認できます。


他に下記のステータスが確認可能です

・ドア
・窓
・トランク
・ボンネット
・サンルーフ(私のは付いてないので表示されません)

窓やサンルーフなどは、リモートから閉められれば便利かもしれません。

技術的にはセンサーで拾えるものは全て拾えると思いますので、今後の発展に期待です。

更には、ACCのカメラやバックカメラのカメラを利用してリモートから車の周辺の状況を確認できたら面白いだろうな〜

なんて思います。
Posted at 2016/12/30 19:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | connectedDrive | クルマ
2016年12月26日 イイね!

コネクテッド・ドライブ・プレミアム契約

コネクテッド・ドライブ・プレミアム契約12月の初旬に納車されてから、「買おうか」「買うまいか・・」ずっと悩んでいたのですが本日、ついに決断サービス購入に至りました。

購入したサービスは以下の2つで、コネクテッド・ドライブ・サービスはベースとなるサービスなので必ず購入する必要があります。

BMWリモート・サービスは遠隔からスマートフォンを使って、車のロックをしたりライトを点灯させたりできるサービスです。

・コネクテッド・ドライブ・サービス:44,000円
・BMWリモート・サービス:10,000円

もう一つ、ドライバーズ・サポート・デスクというサービスがありますが、こちらは所謂コンシェルジュ機能で、電話の会話によりレストランや駐車場を探してくれるサービスですが、購入しませんでした。

必要になったら購入しようと思います。

2017モデルにはコネクテッド・ドライブ・スタンダードが予めセットされており後からプレミアムにアップグレードが可能です。

以前のモデルでは購入時にメーカーオプションでプレミアムを選ぶ必要があり、後追加ができなかったそうです。

ブロガーさんたちのサイトでコネクテッドドライブの情報を漁るも、リモート・サービスの話題は見つかるのですが私が求めている情報はほとんどありません。

それで、本当にできるのかな?って躊躇しておりました。

冒頭の画像にあります通り、ニュースの表示

通勤で車を使っておりますので、時事ニュースなど確認できるサービスは魅力的です。

あとは、例えばこれ、Spotifyが使えます。


元ワムのボーカル、ジョージ・マイケルが亡くなられたということで名曲のラスト・クリスマスを検索して流してみました。

ちゃんと使えます。

ただ、やはり音が小さいのでiPhone側の音は最大にする必要があります

BMWがなんでこれ改善しないのか不思議でなりません

一応、Amazonプライムミュージックも使えるようですが、バグっていて今回は利用できませんでした。

こうしたBMWの認定を受けたアプリはスマフォにインストールすることで、コネクテッド・ドライブのサービスで利用することができます。

こちらはスマートフォンAppsと呼ばれ、スマートフォンとBluetoothで連携して使えるサービスです。


通信にはスマーフォホンの回線を利用しています。

こちらは車両Appsと呼ばれ、スマートフォンがなくても車単独で使えるサービスです。


車両に組み込まれたSIMを利用してインターネット接続が行われます。

2017年モデルは回線はLTEを使っているようです、これも以前のモデルでは3Gだそうです。

少しだけ、皆さんが話題にあげるリモート・サービスを使ってライトを点灯させてみました。


指示を出してから2分ほど待ってから、ようやくライトが点灯しました・・・

これは使えそうもありません・・・

おそらくインターネット経由で車両に指示を出すので、かなり高いセキュリティ対策がなされていて、そのチェックがボトルネックになっているのだと思いますが要改善ですね。

まぁ、安全第一ですから、私は先のコネクテッド・ドライブAppsが使えればそれでいいです。

使えるアプリは今後も増えるでしょうから、期待したいと思います。

もう少しちゃんと記事を書きたいところですが、忙しくて纏まりのない文章で悪しからず・・・

追々、時間ができたらカテゴリーをいくつかに分割して紹介していきたいと思います。

Posted at 2016/12/26 20:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2016年12月16日 イイね!

コーディング(Carly for BMW)

コーディング(Carly for BMW)納車2週間、コーディングに手を出すかってことでコーディングツールを購入

本日、届きました!

各種ありますが、お手軽なcarlyを選びました。

有名どころでは、4諭吉弱する日本語に対応した同じiOSもしくはAndroidに対応した製品もありますが・・・

高すぎる!!!

もうここまでくるとぼったくりの域

ぼったくり業者は大嫌い!なんで絶対に買いません。

プチ不買運動

百歩譲って、高いのはいい!

高いお金を取ってサポートしないとは何事だ!

全くムカつく業者だ!!!!!!

それに比べ、carlyの方はメールで問い合わせると、神速丁寧に対応してくれる

こちらの悩みにも親身になって答えてくれる

しかも、購入前から色々と相談に乗ってくれました!

難点は英語ということだけ・・・

人間性、企業姿勢に国境はない!

ということでcarlyを選択した訳

クーポンコード利用して尼で1諭吉程度で購入

コーディングアプリで+6,000円程かかります

対応していないと無駄銭になってしまうので、いきなり購入はせず先ずは無料版をダウンロードして試してみます。



早速、ODB2のコネクターに挿して


ODB2経由でコーディングパラメータを読み込める事を確認


ふむふむ、何とかなりそうだ。

週末に有料版(コーディング可能)を購入してチャレンジしてみようと思います。


Posted at 2016/12/16 20:22:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 420i | クルマ
2016年12月09日 イイね!

箱替えしました

ご無沙汰しております。
2年ぶりの投稿でしょうか・・・
この度

BMW X1 xDrive20i MSP → BMW 420i Coupe MSP

に乗りかえました
Posted at 2016/12/09 20:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ

プロフィール

「納車❗️
農道のレクサス(笑)」
何シテル?   04/27 20:44
@いるかです。 よろしくお願いします。 現在、Z4に乗ってます。 BMWは323i(E36)→323i(E90)→X1(E84)→420i(F32)→Z4(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
1112131415 1617
18192021222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

BMW 確認済コードリスト その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:18:19

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
420i(F32)からの乗り換え 4シリーズ後継のG22がどうしても好きになれなかったの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父の形見の軽トラ(ハイゼットS210)を引き継いですっかり軽トラが気に入ってしまい。この ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
父親が免許返納で乗らなくなったのを譲り受けました。 現在、サブの車として利用してます。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
初クーペ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation