• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いるかのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

Online Mail 期待したけど消えても〜た

Online Mail 期待したけど消えても〜た今週の月曜日

コネクテッドドライブの通信機器のメニューを見るとOnline Mailのメニューが

キターーーッ!

メールアカウント追加メニューが出るものの機能せず・・・

サービス開始の準備段階か???

と思ったのもつかの間・・・

今日にはメニューから消えてた・・・・


がっくし


これ、UKを始め海外では普通に使えてる機能で

普段使っているメールアカウントを追加してあげると、BMWのコネクテッドドライブのセンター側でメールを一旦受信して、車両側でそのメールが確認できる一種のクラウドサービス

相変わらずジャパンはやる気無しなのか一向にサービスが開始されない

Posted at 2017/06/22 09:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年06月13日 イイね!

Flickrの謎が解けた!

Flickrの謎が解けた!今日もコネクテッド・ドライブのネタ・・・

急に出現したと思ったら、気が付けば消えて、また現れてを幾度と繰り返す

コネクテッド・ドライブのウィジットFlickr

このウィジット、ご覧の写真のように2画面表示のサブ画面に意味不明な写真が表示されるだけ

iPhoneにFlickrをインストールすれば何か起こるのか?とか色々試してみたが全く使い方がわからない

最近、この謎がようやく解けたんですよね

現在走行中の位置情報から、その付近で撮影されFlickrにアップされ一般公開されている画像を表示してくれるサービスのようだ

BMWの海外フォーラムを漁っていたら答えに辿り着くことができた

しかし、Flickrは日本では、いまだにサービスインされていないので当然利用者はほとんどいない

Appleの日本のAppストアからも当然ダウンロードできないようになっている

ダウンロード、インストールするにはサービスインされている国の偽アカウントを作ってダウンロードするしかない

ってなわけで、マニアックな人がポツリポツリと使っている程度なので

近所を走っていても何時も同じ画像が繰り返し表示される

非常につまんね〜ウィジットになっている

マジでサービスインされたら見知らぬ土地をドライブした際など、その土地で撮られた写真が次々と移り変わるのは楽しいかもしれない

しかし、Flickrはもう遅きに失っした感、Instagramが流行っちゃてるからね〜

Instagramに対応してほしいかな?

まぁ、謎が解けただけでも良しとしましょう
Posted at 2017/06/13 14:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年05月31日 イイね!

降水レーダー(Connected Drive)

昨日の通勤途中、久々にコネクテッド・ドライブのアプリ更新を行ってみたところ

新しいメニューが追加されてました

降水レーダー?


早速チェック!


アプリのコマンドとしては

・地域   :確認したい地域(デフォルトは現在地)
・拡大/縮小:地図の「拡大」「縮小」
・再生   :前後1時間15ごとの雨雲の推移と予想


ちなみに、地図の「拡大」「縮小」が2パターンしかない

「縮小」は日本の全国地図(笑)

写真は「拡大」の図

大雑把すぎ

「Wiki Local」も久々に出現(今まで消えてた)

「降水レーダー」もなんか、しばらくしたら消えそうだな〜

その前に、コネクテッド・ドライブのアプリっていきなり出現したり、消えたりと何が正しいのかよく分からん???

Posted at 2017/05/31 08:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年05月02日 イイね!

上海モーターショー(スーパーカー編)

こんにちは

今回はスーパーカー中心にご紹介

ICONA社(中国・イタリア合作)のVULCANO(ヴァルカーノ)


イタリアにある火山の名前ですね

最高出力:900ps
最高速:350km
0-200加速:10sec

今回の市販車の中で最高値だそうです・・・


買えても要らんけど・・・

なんかマジで走ってる最中に爆発しそうで怖いわ(笑)

ロールスロイス ゴースト


中国人には珍しくおねぇさんが清楚なイメージが印象的だった

ランボルギーニ


貧乏人はブースには入れません

中国のモーターショーで面白いのは、その場で商談しちゃうってところ

この時も富裕層中国人夫婦が、オレンジのランボを眺めたり乗ったりしながら数百人の視線を浴びながら商談中

で、さらに面白いことに

展示車を売っちゃいます!

昨日あった展示車が今日には無くなっているってこともあります

特にスーパーカー

現に、フェラリーやランボは数日前に展示してあったものが無くなっていたり

「売却済」を意味する張り紙もあったりと・・・

なんでも富裕層が狙うのは上海モーターショーに合わせて発表された限定車

モーターショーが一般開放される前に富裕層のみ招待されて商談するそうです

なんとも羨ましい限りです

世の中金がすべて(笑)

フェラーリ


やはり貧乏人はブースには入れません


遠くから眺めるのみ

マクラーレン


アストンマーチン


夢のスーパーカー見学が

歳をとると

現実を叩きつけられストレスでしかない・・・
Posted at 2017/05/02 12:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年05月01日 イイね!

上海モーターショー(ポルシェ/パクリ編)

上海モーターショー(ポルシェ/パクリ編)こんにちは。

前回はBMWのブースをお届けしましたが、今回はポルシェブースから


こちら、ブースに入るまで30分列びました。

人数制限しているので入ってしまえば比較的ゆっくり見ることができます

911 GT3




911 Turbo S


パナメーラのハイブリッド


ここ上海では、最近ハイブリッドやEVが人気です

特にテスラ、日本ではほとんど見ませんが、こちらでは街中でめちゃくちゃ見ます

それには理由があり

通常であればナンバーの取得はオークションで競りで買わなくてはなりません

ナンバー取得だけで150万円近くもします

しかもお金があっても毎月の割り当てが決まっており、申請者の数パーセントしかオークションで落とせません

渋滞対策や排ガス対策で上海政府がこのような政策をとっているのですが、これがハイブリッドやEV車だと優先的にナンバーの取得が可能です

さて、脱線してしまいましたので再びポルシェから

ポルシェ・マカン


????

一発でえ?って思った方、かなりのポルシェ通です

ここは、ポルシェのブースではありません・・・

実はこれ、マカンそっくりな中国の自動車メーカーが作ったSUVで

Zotye「SR9」

という車

価格は日本円で約200万円とのことです



いやはや、相変わらず中国らしいというか・・・

みなさん冷やかしで見ているのか、マジで見ているのか判別できません

もちろん私は冷やかしです(笑)

以上、今回はポルシェ?の紹介でした!
Posted at 2017/05/01 10:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ

プロフィール

「納車❗️
農道のレクサス(笑)」
何シテル?   04/27 20:44
@いるかです。 よろしくお願いします。 現在、Z4に乗ってます。 BMWは323i(E36)→323i(E90)→X1(E84)→420i(F32)→Z4(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW 確認済コードリスト その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:18:19

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
420i(F32)からの乗り換え 4シリーズ後継のG22がどうしても好きになれなかったの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父の形見の軽トラ(ハイゼットS210)を引き継いですっかり軽トラが気に入ってしまい。この ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
父親が免許返納で乗らなくなったのを譲り受けました。 現在、サブの車として利用してます。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
初クーペ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation