• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いるかのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

上海モーターショー2017(BMW編)

上海モーターショー2017(BMW編)こんにちは

中国は上海市で2年に1度のモーターショーが開催されております。

今日が最終日となりますが、昨日、都合がついたので行ってみました。

Weekdayということもあり比較的空いていたのでゆっくり見ることができました

早速、BMWのブースへ

真っ先に確認したのが、4シリーズのLCIの実車

アダプティブLEDヘッドライトが装着されています。


440iです


このホイールかっこいい!


残念ながら電源が入っていないので液晶メーター輪郭のみ確認


オーナーの私でさえも「そんなに変わってないな〜」って率直な感想

安心しました(笑)

続いて確認したのが

M2です

こちらもスパルタンでかっこいい!


リアも左右4本出しのマフラーが迫力あります


そしてM4 CS


リアのOLED(有機LED)ライトが眩しいです


M4エンジンも展示されてます


M4いつかは欲しい

宝くじ当たんないかな・・・

もっとも当たったらポルシェ911いっちゃうけど(笑)

続いてM750LI

マッドカラーが怖過ぎる・・・


V12のエンブレム


内装も攻めてる感じがします


6クーペ




日本でもこちらでもいまいち人気のないX4


お姉さんも心なしかやる気なさそ〜

って日本のモーターショーと違って、どのブースでもコンパニオンのお姉さんの笑顔は皆無です。

中国らしいといえばらしいのですが・・・・

噂のX2


そして日本では発売済み、公道でもちらほら見かけるようになったNew 5シリーズ

中国では、まだ発売になってません。

上海モーターショーで発表、発売開始となります。


もっとも、ここ中国では5シリーズはロングバージョン(L)となりますので

単純に日本の方がデリバリーが早いというわけではありません。

さすがにすごい人だかり、全然近寄れません


最後にi8


なんともな色

こんな色買う人いるのかな〜

どのメーカーもハイブリッドカーやゼロエミッションに力を入れているのがわかります

以上、PART-1ではBMWブーズのレポートでした。
Posted at 2017/04/28 10:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年03月31日 イイね!

Active Sound Design?

Active Sound Design? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ようやくCarlyがNBTのコディングに対応

今更、遅い!

長らくお待たせ・・・とか全然笑えないけど・・・

E-SYSでやりたいことはやっちまった・・・

Active Sound Design ???


初めて見る言葉

さっそくググってみる

へ〜、ダウンサイジングでチープになっちゃったエンジン音を電子的な音を加えて、かっちょよくするシステムなんだ〜

i8に付いているのは知っていましたが、F系の車種にも付いているみたい

4気筒をV8サウンドとかにも・・・

なんか面白そう
Posted at 2017/03/31 15:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年03月30日 イイね!

BMW iOSアプリ裏技


BMW connectedDriveのちょっとした裏技をご紹介

相変わらずG30(New 5シリーズ)が発売されても全然メンテナンスする様子もないBMW Japanのスマフォ・アプリ

BMW Connected Asia


Aisa専用のアプリとは名ばかりの日本専用のウルトラ級の貧弱アプリ・・・

しかも3月に入ってからずっとバグってて、App Storeにアクセスできない


BMWの付加価値的な機能は完全ガラパゴスな日本

こちらは、USのApp StoreのConnected Drive


アプリのメンテナンス履歴みるとG30(New 5シリーズ)対応って書いてある

さすが!ってか車が発売されてるんだからそれが当たり前だよね

当たり前のことが当たり前にできないBMW Japan

しかし、日本でもG30納車された人、ちらほらいるだろうけど、せっかくの機能使えないんじゃないのかな〜?

日本では、先のConnected AsiaとBMW Remoteという二つのアプリで別れて提供されている機能が、US版だと1つのアプリで提供されている

US版のリモート機能では「換気」「ドアのオープン/クローズ」「ライトパッシング」に加えて「ホーン」を鳴らすことが可能

そりゃそうだろ、広い駐車場でパッシングだけで車見つけられるとは思えん!

しかも日中だったらほぼ絶望的

やっぱね、そんなことだと思ったよ・・・

本当はホーン(クラクション)鳴らして、自分の車探すんでしょ?

まぁ、おそらく日本の道路交通法では法令で定められた時以外にクラクションを鳴らすことは違反になるので、日本で機能を塞いでいるんだろうけどさ

で、このアプリをインストールしてみたらどうなるんだろう?

って思ってUS版を試してみました

案の定、日本のApp Storeからはダウンロードできないようになっていたので

USのApp Storeに繋いでゲット!


アプリ起動は問題ない


USのBMW Connected Serviceのサイトにアカウント登録してアプリからログイン可能


が、しかし!

やはり車両の登録は車体番号を入力しても「お前の車は登録できなぜ〜!」と蹴られる

仕方ないので車両登録無しで利用する


車両の登録ができない以上、先のリモート機能は利用できない

残念、無念

でも、ちょっとだけいいことが

このアプリバックグランド通信を有効にしておくと車に乗り込んだときBluetooth通信を勝手に初めてくれます



でもって、US版のカレンダー機能が使えちゃったりします


マンスリー表示ができて見やすくなってます

G30が発売されている以上、US版同等のアプリがリリースされると予想しているんだが、中々でてこない

やる気あんのか?



Posted at 2017/03/30 20:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | 日記
2017年03月20日 イイね!

フォグランプのLED化

フォグランプのLED化三連休!

衝動的にフォグランプをLED化してしまいました。

一昨日、アマゾンでポチってプライム会員の翌日配送

昨晩、届きました。


購入したLEDは安心のPHILIPSのX-treme Ultinon LED Fog 6700K

キャンセラーは付いてないので高くはありません

安くもありませんが・・・

キャンセラー付きはキャンセラー自体が熱を持ってしまうので、私としては使いたくない

発火して車両火災とかになったら目も当てられないので

コーディングによるリスクとトレードオフしてコーディングを選びます

早速、春分の日の今日、朝から作業

結構、苦戦するかと思っていましたが、あっさり終わってしまいました。

というのも、ネットでフォグのLED化で検索すると、タイヤを外してタイヤハウス内のカバーも丸ごと外さないとダメのような情報もあったりして・・・・

途中断念、後戻り覚悟で作業を開始しました

がしかし

タイヤハウスのネジを3箇所外してチラッとめくってやればあっさりアクセス可能でした。


早速、点灯試験

エンジンスタート!

警告でません・・・

もしかして、コーディング不要で行けちゃうかな?

フォグのスイッチON!

ポーーーーーーン!



甘かったか・・・・

コールドチェックは無効で、ウォームチェックが有効だったみたい



ライトはちゃんと点灯しているんでO.K

では、早速コーディングでウォームチェックも無効にしてやりました

どのみちコーディングはするつもだったので手間ということはありません

やりたかったことはこれ


フォグのコーナライト化です。

ハロゲンだと、ほわ〜んって点灯しちゃんで、パキッ!って点灯させるにはLED化が必要でした。


おしまい
Posted at 2017/03/20 14:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年03月14日 イイね!

コーディング失敗? ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!

コーディング失敗? ャバイョ━━&lt;(ll゚◇゚ll)&gt;━━ッッ!!!!!E-SYSで手始めに「デイライト」をコーディング
調子に乗って一気に他のコーディングも施工
 
 
 
 
 
 
 
 

・デイライト有効
・リーガルディスクレーマー解除
・MPerformance表示(インパネ・iDrive)
・バック時ライセンスライト消灯
・バック時ドアハンドルt灯点灯
・VIDEO in Motion有効
・スピードロック解除
・アイドリングストップ前回記憶
・ヘッドライトウォッシャー停止
・時刻補正GPS連動
・ドアオープンでiDrive電源OFF

特にエラーも出ないでコーディング完了

が、しかし!
何かがおかしい????

そう、コネクテッド・ドライブが機能してない

症状からして通信モジュールが機能していないと思われる

もう、滝汗ですよ〜

コーディングデータを全部元に戻しても症状変わらず

電話はどうなんだろう?

SOSコールを試してみてもこんなメッセージが出て通信できない


コネクテッド・ドライブが使えない以外は特に問題ないので、2日間ほど放置

時間が解決する訳でもなく自力復旧を諦めてディーラーに駆け込む

なんかすげ〜工賃請求されたとかネットで見たことあるんで・・・

もう心臓バクバクですよ〜

サービスで1時間ほど調べてもらっても全く原因不明

コンピュータ診断してもエラー等は特に無いとのこと

で、しばらく車を預かりたいとの申し出

丁度、来週から海外出張でしばらく乗らないので承諾

代車は、220クーペとのこと

ヤッホー

って喜んでる場合じゃない(笑)

ここで、偶然にも神降臨

私「あの〜、バッテリー引っこ抜いてリセットとかすれば治ちゃったりしない?・・・」

D「そんな簡単な話じゃないんですよ・・・」

軽くあしらわれる(凹)

そのまま家に帰るも、どうも納得いかない

(私の立てた仮説)
機能していないのは通信モジュールだけ、他のiDriveは至って普通
コネクテッドドライブの通信モジュールはエンジンを切ってメイン電源が落ちても通信し続ける
なので、仮にモジュールがハングアップしていたとしたらエンジンを切ってもリセットがかからない
ハングアップが原因だとしたらリブートしてあげればいいはず

で、早速

バッテリーを抜くのは面倒だし、感電するのも怖いので

ヒューズを引っこ抜いて通信モジュールに行ってる電源を遮断してやることに

420iのヒューズBOXはトランクルームに


こんな紙があるので、それらしいヒューズ番号を探す


これかな(TELマーク)???

アイコンからしてたぶんこれだろうってことで2本引っこ抜いて、しばらくして挿し戻す

エンジン始動

ビンゴーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

コネクテッド。ドライブ復活しました

性懲りも無く、再びコーディング(笑)

どうもコーディングが直接の原因ではなかったようです

コンピュータがおかしくなったら先ずはリセット(リブート)は基本ですな

とりあえず、俺様をさげすんだ目で見たあのDのサービスの奴を見返してやろう

がははは!
Posted at 2017/03/14 20:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ

プロフィール

「納車❗️
農道のレクサス(笑)」
何シテル?   04/27 20:44
@いるかです。 よろしくお願いします。 現在、Z4に乗ってます。 BMWは323i(E36)→323i(E90)→X1(E84)→420i(F32)→Z4(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW 確認済コードリスト その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:18:19

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
420i(F32)からの乗り換え 4シリーズ後継のG22がどうしても好きになれなかったの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父の形見の軽トラ(ハイゼットS210)を引き継いですっかり軽トラが気に入ってしまい。この ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
父親が免許返納で乗らなくなったのを譲り受けました。 現在、サブの車として利用してます。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
初クーペ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation